Topics

掲載日:2013.08.06

酪小獣 麦の会総会・研究会開催報告

酪小獣 麦の会総会・研究会開催報告

4日(日)、午後4時より酪小獣「麦の会」総会・研修会が酪農学園本館4階第一会議室を会場に40名の出席者により開催された。本学からは福山常務理事、中出哲也動物病院長、北澤多喜雄獣医保健看護学類長、山下和人教授、浅川満彦教授、内田英二教授、郡山尚紀講師が出席した。同窓会からは野村武会長が出席した。

この麦の会は、獣医学科OBで、石狩圏(広域)在住の小動物開業獣医師によって新たに組織されたもので、会員の親睦と獣医学術技能の向上、研修に努め併せて母校の発展に寄与することを目的としております。

まず、2013年度第1回研修会を午後4時すぎより開始した。中出哲也動物病院長の紹介により「犬の僧帽弁閉鎖不全症」についてと題して、高野裕史附属動物病院非常勤講師より講演をいただいた。先生は僧帽弁閉鎖不全症(MR)(Mitral regurgurgitation)の成因について、また慢性変性性房室弁疾患(CDVD)(Chronic degeneration valvular diseases)の臨床検査や治療法等についてPPTを用いて説明した。

2人目は、「生体防御反応」~HMGB1を中心に~と題して獣医学群獣医保健看護学類 宮庄拓講師に講演いただいた。先生は細胞の核内にあるDNA結合蛋白質であるHMGB1の生体防御反応の話題を紹介した。HMGB1の持つ2面性(組織修復や生体防御因子と致死的因子)を紹介し、生体の持つ外界からの防御機能が、治療戦略においてもHMGB1が非常に重要なターゲットとなることを述べた。

研修会終了後、休憩を挟み2013年度の総会が開催された。会は松尾直樹事務局長の進行で行われ、南繁麦の会会長の挨拶で開会した。来賓挨拶では、野村会長が同窓会連合会の現況を紹介した。福山常務は、大学再編効果による入学者確保等の学園の現況を述べた。その後、酪小獣大阪会山崎会長、北澤学類長、中出病院長からそれぞれご挨拶を頂戴した。

議事は谷田佳司明議長の進行で行なわれた。議案は、第1号:平成24年度の事業報告および決算報告。第2号:剰余金処分案について。第3号:平成25年度事業計画案並びに収支予算案。第4号:会費の金額並びに徴収方法について。第5号:役員について審議され、それぞれ承認された。最後に立花副会長の閉会挨拶で終了した。

総会終了後、トンデンファームに移動し7時過ぎより懇親会が開催された。道外の方も加わり、35名以上の方が出席した。懇親会は南会長の挨拶のあと、山下和人教授の乾杯で始まり、参加者それぞれグループ毎に自己紹介が行われた。最後は全員で輪になって中出病院長の指導で酪農讃歌を合唱し、散会した。その後、数名は二次会出席のため野幌繁華街で送迎バスを途中下車した。

酪農学園同窓会(2013.08.06)

このページのTOPへ戻る