Topics

70.岐阜支部一覧

掲載日:2018.11.26

中部地区岐阜県支部総会報告

平成30年11月11日(日)正午から恵那市の「民宿藤太郎」において岐阜県支部の総会、研修会および懇親会が開催されました。大平雅史君の司会により、まず初めに岩佐支部長の挨拶の後、来賓の酪農学園大学副学長の石島力様と酪農学園同窓会副会長の加藤清雄様からご挨拶をいただきました。

前回の総会において、岐阜県支部は面積が広いので岐阜市だけの開催ではなく、東濃や飛騨地区などを巡回して開催するという方向で賛同され、今回は東濃地区の開催となりました。紅葉シーズンたけなわで、農業祭も催され、また岐阜県で26年振りの豚コレラが発生するなどで出席者は13名と少なめでしたが、初対面の会員や、久しぶりの再会で同窓会は盛会となりました。

総会後に石島副学長に「北海道におけるエゾシカ対策」の講演をしていただきました。エゾシカの捕獲対策、有効活用について大変興味深い研修会でした。

講演会1講演会2

その後、加藤副会長の乾杯の音頭により懇親会に入り、全員の自己紹介や近況報告もまじえて、時間の経つのを忘れるくらいに盛り上がり、大いに親交を深めることができました。

最後は恒例の酪農讃歌を全員で肩を組んで歌い、別れを惜しんでの散会となりました。(文責 岐阜県支部 支部長 岩佐達男)

酪農学園同窓会(2018.11.26)|
掲載日:2018.10.12

酪農学園同窓会岐阜県支部総会・懇親会(終了)

平成30年9月吉日

酪農学園同窓会岐阜支部
会員 様

酪農学園同窓会中部地区岐阜県支部
支部長 岩佐 達男

酪農学園同窓会岐阜県支部総会・懇親会のご案内

 拝 啓 初秋の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

 さて、この度、酪農学園同窓会岐阜県支部総会・懇親会を下記のとおり開催する運びとなりました。石島力大学副学長と加藤清雄同窓会副会長を来賓としてお迎えいたします。岐阜県は広いので、同窓会は各地区を巡回して開催したいと考えており、今回は東濃にて開催いたします。お忙しいとは存じますが、万障お繰り合わせのうえ是非ともご参加いただきますようお願い申し上げます。

敬 具

1. 日 時 : 平成30年11月11日(日)

総 会:午後0時
講演会:午後0時20分
懇親会:午後1時

2. 会 場 : 民宿 藤太郎
恵那市大井町2710-323 TEL:0573-25-5048

3. 会 費 : 6,000円

4. 連絡先 : 岩佐達男(獣医8期) 羽島市福寿町浅平2-17
TEL:058-391-4015 携帯:090-5008-5764

5. 返信方法:同封の返信用葉書でお願いいたします。(同窓会事務局が集計します)

日にちと支部名をご記入ください。
JR恵那駅に迎えのバス、宿泊をご希望の方は、通信欄に、バス、宿泊とご記入をお願いします。11時40分に迎えのバスが恵那駅に行きます。

以 上

酪農学園同窓会(2018.10.12)|
掲載日:2016.11.15

中部地区各県支部長会議の概要

image001 会議は平成28年10月16日、富山県都の富山市に所在するホテル グランテラス冨山で午後1時30分から約30分間の予定で開かれた。来賓は同窓会の小山久一会長、学園の谷山弘行理事長、近雅宣常務理事、中部地区各県支部長の加藤正木氏(愛知県)、村田耕一郎氏(三重県)、岩佐達男氏(岐阜県)、藤井敏夫氏(石川県)、永井勝(富山県、地区長)の8名が参集したが、欠席支部は藤村宗道氏(静岡県)と仲村和典氏(福井県)の2名であった。

 議事は、地区長および来賓の挨拶、各県地区長の紹介の後に本題の各県支部活動概要が報告された。

愛知県:6月19日(日)、来賓に同窓会は堀内信良副会長、学園は福山二仁常務理事、竹花一成学、安宅一夫名誉教授を招き50余名で総会、懇親会を開いた。三重県:特別な活動がないが地区長が愛知県支部の総会に加わり愛知県会員と情報交換を行った。

岐阜県:10月15日(土)、来賓に同窓会の小山久一会長、学園の谷山弘行理事長、近雅宣常務理事を招き15名で総会、懇親会を開いた。

石川県:支部活動はないが、獣医学科同窓会員は平成29年2月に金沢市で獣医学術学会年次大会が開催されるために会員が集まり協力体勢をつくるための打合会を持った。

静岡県:新しい藤村支部長代理の下、11月26日(土)~27日(日)に総会と懇親会を開く予定である。

福井県:支部活動状況は特段にないが近い将来に総会と懇親会を開くべく勘案中である。

富山県:本日10月16日(日)の午後2時から5時にかけ来賓に同窓会の小山久一会長、学園の谷山弘行理事長、近雅宣常務理事を招き29名が参集して総会、懇親会を開いた。

 等の報告の後、同窓会職域OB会・酪小獣・地塩会(小動物臨床医研究会・中部地区)の設立と活動報告等の概況報告がなされた。酪小獣は全国の各ブロックに所在する学園出身小動物臨床医が大学との縦の繋がり、地区の会員相互の横の繋がりを緊密にして学術の研鑽と協力体制を強め、相互に発展する目的で各ブロックに結成する努力がなされた。

 各会は札幌が麦の会、関東が白樺会、中部が地塩会、関西、九州、四国、東北の各ブロックに会の結成がなされた。酪小獣・地塩会は2012年に発足、2016年(H28年)10月30日に第5回の総会、研究会がもたれた。会長は地区長の永井勝、事務局長は愛知県支部長の加藤正木氏、副会長3名並びに各県幹事18名、会員は約100名で組織されている。研究会の講師は毎年、大学獣医学科が派遣してくださる先生方によってなされ、実践的で具体的な新たな技術や理論を学ぶ場となっている。

 以上の報告と質疑応答は、富山県支部総会の開催時間にまで食い込んだため、議事の了承がなされて会議が閉じられた。(文責 地区長 永井 勝)

酪農学園同窓会(2016.11.15)|
掲載日:2016.10.24

中部地区岐阜県支部総会報告

岐阜 同窓会

 10月15日午後7時からホテルグランヴェール岐山を会場に総会・懇親会が開催された。出席者は支部会員15名、本学から小山久一同窓会長、谷山弘行理事長、近雅宣常務理事にご出席いただきました。

 総会は岩佐達男支部長の挨拶に続き、小山同窓会長、谷山理事長のご挨拶をいただきました。議事に入り、まず支部規約、さらに役員が承認されました。

 さらに今後の活動方針として、県内を5地区に分け、それぞれの地区長を配してその地区を取りまとめていただくことになりました。

 そして、岐阜県は広いので、各地区を持ち回りで同窓会を開催することが提案されました。

 引き続き記念撮影の後、近常務理事の乾杯の音頭により懇親会に入りました。全員の自己紹介をして、おおいに親睦を深めることができました。

 渡辺峯雄会員の中締めの後、恒例の酪農賛歌を全員で円陣を組んで斉唱し散会となりました。(文責 岐阜県支部長 岩佐達男)

酪農学園同窓会(2016.10.24)|
掲載日:2015.08.06

中部地区支部長会議報告

中部地区支部長会議報告

DSC_0015

 猛暑の25日、午後4時から学園からの要請により中部地区支部長会議が名古屋駅JRセントラルタワーズ12階「嘉鮮」において開催された。

  永井勝中部地区会長(富山支部長)、仲村和典福井支部長、村田耕一郎三重県支部長、加藤正木愛知県支部長、(欠席:岐阜県、静岡県)に加えて愛知県役員2名(尾関さん、藤田さん)を加えて6名にご出席いただいた。本学から福山二仁常務理事、同窓会から浦川が出席した。

 福山常務から「干場信司学長の職務執行に係る対応について」、7月14日付の酪農学園理事会資料と関係新聞記事が配付され、概要説明が行われた。その後約1時間半程度の意見交換が行われた。

酪農学園同窓会(2015.08.06)|
掲載日:2015.04.29

同窓会連合会中部地区7県支部長会議開催報告

同窓会連合会中部地区7県支部長会議開催報告

DSC_0120

 4月26日名古屋市で開催された同窓会連合会愛知県支部総会に併せ、名駅前「百楽名古屋店」にて2015年度会議を開催した。

 議事は地区長と代議員の選出を主に行い、2015年度(1期3年)から永井勝富山県支部長、次期地区長に三重県支部長を選出した。

 なお、地区長選出に当たっては北陸地区・東海地区から交互に選出することとした。

DSC_0122

DSC_0126

 代議員については、北陸地区東海地区から各1名選出することし、今年度は仲村和典福井県支部長と加藤正木愛知県支部長を選出した。

 中部地区7県支部長会議は、毎年度何れかの7県支部総会に併せて開催することとし、初回の今回は愛知県で開催した為次回は富山県とし、北陸地区・東海地区交互に開催することとした。

 この会議には、永井勝富山県支部長・藤井敏夫石川県支部長・仲村和典福井県支部長・岩佐達男獣医学科同窓会岐阜県支部長(伏見七夫岐阜県支部長欠席のため代理)・村田耕一郎三重県支部長及び加藤正木愛知県支部長が参加した(天野忍静岡県支部長は欠席)。

DSC_0127DSC_0128

 また、学園から福山二仁常務理事・野村武同窓会長・榮忍高校長及び浦川利幸事務局長がご出席され、同窓会の在り方や地区長・代議員の役割等についてご指導を頂きました。(文責 愛知県支部長 加藤正木)

酪農学園同窓会(2015.04.29)|
掲載日:2003.11.29

獣医学科岐阜県支部同窓会開催

連合会
 獣医学科岐阜県支部同窓会では、「小動物臨床から見た獣医領域の諸問題について」と題して、同支部長岩佐氏による講座と学習会が行なわれました。

酪農学園同窓会(2003.11.29)|
 | 

このページのTOPへ戻る