Topics

北海道第二一覧

掲載日:2020.03.27

令和元年度日高第二支部総会開催報告

 去る2月23日(日)午後6時から、新ひだか町静内の「大龍」を会場にして

 第5回を数える日高第二支部総会が開催された。今回はあいにく新型コロナウイルスの影響や諸行事等との重複から出席者が少なく、本学からの来賓者2名を含め8名での総会となった。

 下川孝志支部長の歓迎の開催挨拶に続き、酪農学園を代表してとわの森三愛高等学校西田丈夫校長から学園の現況を紹介して来賓挨拶を述べた。

 議事は、報告事項として令和元年度の事業報告並びに収支決算報告・監査報告が行われ、承認された。審議事項では令和2年度の事業計画並びに収支予算(案)が提案され、承認された。

 引き続き同会場で行われた懇親会では、酪農学園同窓会加藤清雄副会長が同窓会の現況を報告し乾杯の発声を行われた。中締めとして万歳三唱が行われ、閉会となった。

IMG_1908 その後、二次会へと移動して和気藹々とした懇談が続けられた。(文責 峰村良和)

酪農学園同窓会(2020.03.27)|
掲載日:2020.02.26

令和元年度道央地区北空知支部総会報告

DSC_0182

 北空知支部の総会が2020年2月22日(土)午後、滝川ホテル「三浦華園」にて開催し、高齢化・人口減さらに新型コロナウイルスの蔓延で参加人員が7名(会員20名)、来賓が学園と同窓会の代表者2名の9名の参加で行われた。

 大学野英二副学長、同窓会本部・浦川利幸事務局長にお出でいただいての総会・懇親会であった。懇親会では、学園敷地内出生の野副学長の思い出話に花が咲くとともに、短大2コースの皆さんが寮生活での絆作りで今日があり感謝の一言で、このような経験があったからこそ今の自分があるとの言葉を発していた。

DSC_0176DSC_0179

DSC_0186DSC_0194

 総会では、学園に些少ではあるが、食生活改善に役立ててもらうようにとの趣旨で寄付を行うこと。そして学生と同窓生(農業経営者等)との交流会を企画してはどうかちの意見があり、取組までに時間を要するが、検討することとなった。

 水田が主作の当地区は、暖冬・小雪で灌漑用水の不足が心配され、今年の作柄が気にかかる昨今である。豊作であることを願いつつ。(文責 高谷)

酪農学園同窓会(2020.02.26)|
掲載日:2019.02.25

北海道第二(道央)地区北空知支部総会報告

集合

2月23日(土)午後1時から深川市「アグリ工房まあぶ」を会場に平成31年度北空知支部総会が開催された。

例年にない程の降雪に見舞われた昨年とは違い、雪の少なさが会話にのぼる北空知支部12名の会員が出席。

高谷会長総会1

来賓として、酪農学園大学 野英二副学長、酪農学園同窓会小山久一会長を迎えて、水口正之事務局長の司会、高谷富士雄支部長を議長に進められ、30年度事業報告並びに決算・監査報告に続き、31年度の事業計画・予算案が提案され拍手で承認された。

総会2野副学長

また役員改選においては、現役員の再任と監事に西村耕司氏が選出された。

乾杯北本顧問

引き続き、同会場で行われた懇親会では、来賓の野英二副学長、小山久一同窓会長より、学園の近況やホームカミングデーの紹介を交えた挨拶があり、北本清美顧問の乾杯の発声の後、和やかな親睦のひとときを過ごした。

酪農学園同窓会(2019.02.25)|
掲載日:2019.01.21

北海道第2地区日高第2支部第4回総会報告

日高第二集合写真2018

 1月12日(土)午後6時から新ひだか町静内の「大龍」を会場にして、第4回となる日高第二支部総会が開催された。

 日高第二支部は新ひだか町、様似町、浦河町、えりも町の4町で約250名の会員で構成されている。

野副学長挨拶2018(日高第二) 総会には17名の同窓生会員と学園から野英二副学長、同窓会から小山久一会長が出席した。会の冒頭、下川孝志支部長が歓迎のご挨拶を述べた。来賓挨拶では野副学長が学園の近況(冊子を元に後援会事業、とわの森三愛高等学校等)を報告していただいた。

 総会は峰村良和事務局長の司会、下川支部長を議長に進行し、議事1.2018年度の事業報告並びに、決算報告・監査報告では事務局から報告に続き、監査から監査報告が行なわれた。次に議事2.として2019年度の事業計画並びに収支予算案が提案され拍手で承認された。

小山会長挨拶2018(日高第二) その後、同会場で懇親会が開催され、小山同窓会長は同窓会の概況を紹介して戴き、乾杯のご発声とともに懇親会に入った。

 出席者全員からの自己紹介や近況報告のスピーチがあり、和気藹々とした中で懇談が続けられた。

酪農学園同窓会(2019.01.21)|
掲載日:2018.02.28

酪農学園同窓会北空知支部総会報告

集合写真(北空知)

 2月24日(土)午後1時から深川市「アグリ工房まあぶ」を会場に平成30年度北空知支部総会が開催された。

 過去に例を見ないほどの連日の大雪に見舞われている同支部の各地域ではあるが、総会当日は穏やかな天候で13名の会員が出席。

 来賓として、酪農学園谷山弘行理事長、近雅宜常務理事、大学より中出哲也教授、また後援会より永田享常務理事を迎えて、水口正之事務局長の司会、高谷富士雄支部長を議長に進められ、29年度事業報告並びに決算・監査報告に続き、30年度の事業計画・予算案が提案され拍手で承認された。

  同会場で、北本清美顧問の乾杯の発声により懇親会に入り出席者全員からの自己紹介や近況報告のスピーチがあり、和やかな懇談が続けられ、最後は北準一顧問の発声により閉会となった。

酪農学園同窓会(2018.02.28)|
掲載日:2018.01.29

北海道第二地区日高第二支部総会報告

P_20180120_210559

 1月20日(土)午後6時から新ひだか町静内の「つぼ八静内店」を会場にして、第3回となる日高第二支部総会が開催された。支部は新ひだか町、様似町、浦河町、えりも町の4町で約250名の会員で構成されている。

 総会には19名の同窓生会員が出席した。総会は峰村良和事務局長の司会、下川支部長を議長に進行し、議事1.29年度の事業報告並びに、決算報告・監査報告では事務局から報告に続き、監査の大関俊郎氏から監査報告が行なわれた。次に議事2.として30年度の事業計画並びに収支予算案が提案され拍手で承認された。

DSC_0738P_20180120_210644

 次に同会場において懇親会が開催され、小野 武二三氏の乾杯のご発声とともに懇親会に入った。

 その後、出席者全員からの自己紹介や近況報告のスピーチがあり、和気藹々とした中で懇談が続けられた。最後は土井満氏の一本締めで閉会となった。(文責 峰村良和)

酪農学園同窓会(2018.01.29)|
掲載日:2017.02.21

北海道第二地区北空知支部総会報告


2月18日(土)午後3時30分から酪農学園同窓会北空知支部総会が滝川市内「やまもと」を会場に行われた。出席者総数12名。本学からは中出哲也教授、堀内信良同窓会副会長、浦川の3名が出席した。
DSC_0008DSC_0009
最初に集合写真撮影が行われた。総会は議長に高谷支部長を選任して議事に入り、議長と事務局から議事説明が行われた。議案第1号:平成28年度 活動報告・収支決算について原案どおり承認された。昨年度は支部として酪農学園後援会に3万円、酪農育英会に3万円を寄附したことが紹介された。議案第2号:平成29年度会員加入・脱退の承認については今期会費納入を以って本支部会員とし、22名を会員名簿に登録することが提案された。議案第3号:平成29年度活動方針・予算案について 事業計画として白樺祭、ホームカミンデー時母校訪問が計画されている。議案第4号:役員の改選については任期満了のため、別添資料により提案し、役員は全員保留とし、今回の出席者は理事に就任いただくことを高谷支部長からお願いした。
DSC_0018DSC_0022
総会終了後に懇親会が行われ、あらためて高谷富士雄北空知支部長(北海道第二地区会長)の挨拶が行われた。次に来賓として中出哲也教授が竹花一成学長の代行として学園や大学の近況を紹介した。続いて酪農学園同窓会の現況について堀内副会長から紹介した。また事務局からも配布資料の紹介等を行った。
DSC_0030
懇親会は最年長の橋爪忠幸氏の乾杯発声により開始された。

出席者全員の自己紹介や近況報告も行われ、和やかな懇親会も6時すぎに一番若い五十嵐雅弘氏による締めの乾杯発声により終了した。 以上

酪農学園同窓会(2017.02.21)|
掲載日:2016.12.19

北海道第2地区(道央)日高第2支部第2回総会報告

DSC_0058

12月17日(土)午後6時から新ひだか町静内の「つぼ八静内店」を会場にして、第2回となる日高第二支部総会が開催された。支部は新ひだか町、様似町、浦河町、えりも町の4町で約250名の会員で構成されている。

DSC_0043DSC_0046DSC_0052

総会には20名の同窓生会員と学園から仙北富志和学園長、後援会から永田享常務、同窓会から浦川が出席した。会の冒頭、下川孝志支部長が歓迎のご挨拶を述べた。

来賓挨拶では仙北学園長は学園の近況報告として10月24日朝日新聞に掲載された本学学生を取り上げた。「大地が育むエキスパート」記事中から、竹花学長の「実学とは本質を見極め、どんな変化にも対応できる力だ。知識を現場で生かす経験が積めるのは、自然豊かな北海道ならでは」という言葉を紹介し、学生募集への協力をあおいだ。

DSC_0068DSC_0070DSC_0073

総会は峰村良和事務局長の司会、下川支部長を議長に進行し、議事1.2015年度の事業報告並びに、決算報告・監査報告では事務局から報告に続き、監査代行の西村和夫氏から監査報告が行なわれた。次に議事2.として2016年度の事業計画並びに収支予算案が提案され拍手で承認された。議事3.として役員改選(追加変更)として原案が提案され、承認された。監査に静内農業校長の人事異動により二木浩志氏から大関俊郎氏に変更となった。

次に同会場において懇親会が開催された。乾杯を兼ねたご挨拶では永田常務から、「佐藤貢氏の生涯」の著書紹介とともに日頃のお礼と後援会の概要について報告いただき、乾杯のご発声とともに懇親会に入った。

DSC_0091

その後、出席者全員からの自己紹介や近況報告のスピーチがあり、和気藹々とした中で懇談が続けられた。最後は植村好美氏の一本締めで閉会となった。

酪農学園同窓会(2016.12.19)|
掲載日:2016.03.28

北海道第二地区日高第二支部設立総会報告

DSC_0072
3月25日(金)午後5時から新ひだか町静内の「天政」を会場にして、標記の日高第二支部設立総会が開催された。新ひだか町、様似町、浦河町、えりも町の4町約250名の会員で構成されている。設立総会には26名の同窓生会員と学園から仙北富志和学園長、後援会から永田享常務、同窓会から小山久一会長、浦川の4名が出席した。
設立総会に至るまで2,3回の世話人会、準備委員会が小野武二三氏(静内農業元校長)、や静内農業高校二木校長を中心に開催されており、総会に先立ち設立経過が小野氏から報告された。

来賓挨拶では小山会長が酪農学園同窓会の現況を報告し、支部設立に対しての謝意を述べた。仙北学園長は学園の近況報告として入試の状況や経営状況、創立者の生誕にちなんでの書籍紹介を述べた。

総会は二木氏の司会、西村和夫氏(JAしずない組合長)を議長に進行し、日高第二支部会則および役員案が拍手で承認された。


その後、集合写真、休憩を挟んで同会場で懇親会が開催された。支部長に選任された下川孝志氏より就任の挨拶が行われ、「三愛塾」を通じての出会いが今の人生に大きな影響を受けているとの述べ、今後毎年総会を開催し、2期6年は勤めたいと抱負を語った。

懇親会では発起人代表として西村和夫氏(理事Ⅱコース)が挨拶し、自己紹介含めて酪農学園の同窓会組織が日高で立ち上がったことに謝意を述べた。乾杯を兼ねた後援会からの挨拶で永田常務から、日頃のお礼と後援会の概要について報告いただいたのちに乾杯のご発生をいただき、懇親会に入った。

出席者全員からのスピーチを頂戴し、和気藹々とした中で懇談が続けられた。今回は静内農高の先生方を含め、若い方々の出席が多い同窓会であった。子供が本学に在学中の方や親子でOBという方もおり、酪農学園の底力を見せていただいたような同窓会であった。

最後は伊藤憲夫氏の万歳三唱で懇親会を閉じた。その後は新支部長中心に二次会も開催された。

酪農学園同窓会(2016.03.28)|
掲載日:2016.02.22

北海道第2地区北空知支部(空知第二)総会報告

DSC_0032

2月21日(日)午後2時30分より酪農学園同窓会北空知支部総会が滝川市「福喜園」を会場に行われた。出席者総数14名。本学からは竹花一成学長、中出哲也教授、小山久一同窓会会長、浦川の4名が出席した。

水口正之事務局長の司会で進行し、高谷富士雄北空知支部長の開会挨拶が行われた。

DSC_0027DSC_0001DSC_0005

高谷支部長は12月に発刊されたⅡコース記念誌「ふみあと」にふれ、北空知支部総会での話題が実を結んだことに謝意を述べた。

来賓として竹花一成学長は自己紹介と学園現況を紹介し、建学の精神を柱に寮教育や考える力を育てることの重要性を述べた。中出教授は地元音江町出身で当会の顧問でもあり、建築中の病院紹介や新卒会員を紹介した。小山会長は担当でもある建学原論の紹介と同窓会現況を紹介した。

DSC_0016DSC_0019

その後、3時過ぎから総会が行われ、議長に高谷支部長を選任して議事に入り、以下の議事が審議された。

1)議案 第1号 平成27年度 活動報告・収支決算は原案どおり承認された。
2)議案 第2号 平成28年度会員加入・脱退の承認について
今期会費納入を以って本支部会員とし、会員名簿に登録することが提案された。
3)議案 第3号 平成28年度活動方針・予算案について
4)議案 第4号 規約の改正について
本部会則改正に伴い、支部会則から「連合会」を削除する提案が行われた。また会計年度を2月1日から1月31日の変更することが提案され、承認された。
事業計画として白樺祭、ホームカミンデー時母校訪問が計画されている。また高谷支部長から繰越金の一部を後援会や育英会に寄付する提案が行われ了承された。

DSC_0030DSC_0033DSC_0035

総会終了後、同会場において小山同窓会会長の乾杯発声により、懇親会となった。支部内の各地区の代表者が集まっての和やかな懇親会も、5時すぎに記念撮影ののち、北本清美顧問の発声により懇親会を終了した。

酪農学園同窓会(2016.02.22)|

このページのTOPへ戻る