酪農学園連合同窓会が11月3日(水)、栃木県宇都宮市内の「ホテルニューイタヤ」において、全国から120名の出席のもとで盛会に開催されました。今回、初の試みとして同窓会会場を「とちぎファームフェスタ2005」(第12回全日本ホルスタイン共進会栃木大会/第4回日本ジャージー共進会栃木大会)開催日程と連動させ、関東同窓会、同窓会栃木支部の主催としましたところ、地元の多大な協力・声援を得ることができました。また、来賓として学園から平尾理事長、大谷大学・短大学長、井上後援会常務理事、村山高校長、岡本酪農学部長をお迎えすることができました。同窓生では、カナダ在住の金丸氏を始め日本全国から出席者があった。多くの卒業生が集まり年齢の差があっても「学園の建学の精神「健土健民」「三愛精神」の実学を引き継いだ同窓生が一同に会し、終始、野幌時代の話に花が咲く、酪農学園の今後の発展が磐石であることを願い固く誓いました。
酪農学園短大4期生第7回同期会が9月13日(火)~14日(木)開催されました。会場の十勝川温泉笹井ホテルに集合し、在学時代の想い出話を語り合い有意義なひと時を過ごしました。本校から酪農学園副理事長、酪農学園同窓会連合会長高橋節郎が出席し短大の草創期のお話や、これからの学園の将来展望等が話された。会の終了後同期の清水昭氏の畑作大農場を見学し散会した。
8月6日(土)午後7時半から鹿児島市のジェイドガ-デンパレスで同窓会連合会の鹿児島県支部設立総会を開催しました。現在、本県は150名余の大所帯となり、会員相互の交流の場を期待する声に後押しされて、この度、念願であった県支部を旗揚げすることが出来ました。これもひとえに、大学関係者や会員の皆様のご支援があってこそで、継続は力なりで毎年続けていこうと参加者全員で酪農賛歌を歌いながら決意を新たにしました。 参加者は離島(種子島)を含め40名を超え、総会では大谷俊昭学長から学園の近況を交えながら祝辞をいただき、学園の変革に感心するとともに学園の発展に驚いた会員も多かったようです。また、基調講演では高橋節郎同窓会連合会長から「同窓会組織の活動状況について」、学術講演では本県串良町出身の堂地修酪農学部教授から「最近の高泌乳牛における繁殖関係の問題点と対策について」講演をいただき、予定時間のオ-バ-も気にせず熱心に受講しました。
懇親会は、遅れた時間を取り戻すべく、午後10時半まで延長し、本県自慢のいも焼酎を飲みながら愉快に歓談、高橋副理事長も最後までお付き合いいただき、大いに盛り上がりました。 これでも、飲み足りない29名は2次会の天文館に移動、気がつけば、時計の針は午前2時を回っていました。2次会の最後までお付き合いいただきました大谷学長、堂地教授本当にありがとうございました。皆さんお疲れ様でした。また、来年も元気に会いましょう!
関東地区における酪農学園全高等学校の同窓会「機農・三愛女子・とわの森三愛」が昨年に続きアルカディア市ヶ谷(私学会館)において、本年も開催された。本校から栄宗教主任、伊藤先生、大中先生を迎えて学習と交流会を開催しました。三人の先生から、「とわの森三愛高等学校・酪農学園の現況」等についてお話があり、交流会では、賛美歌を合唱したり、それぞれの高校の校歌を合唱したりして有意義な一時を過ごしました。
7月8日(金)宮城県松島に於いて開催され、全国から同伴者含め30名参加があった。45年の再開もあり、頭髪の色も変わり、いつの間にか65~70才。同窓と寮生活を通して培われた仲間同志の絆が甦り話がはずんだ。次回、関東(群馬)で再会を約束し散会した。
栃木県支部総会が6月25日(土)宇都宮市「ホテルニューイタヤ」に40名余が出席して開催しました。
今回は、11月3日に関東同窓会と栃木県支部との共催による、同窓会の開催に向けて準備委員会を設置し、当日
の盛会裏と今後の協力体制を確認した。
当日は、関東同窓会奥野会長・後援会須田常務理事(東京事務所長)が出席されました。
札幌支部総会が6月18日、札幌市新札幌アークシティホテルにおいて、高橋連合会長来賓として出席され、2005年度役員・代議員による総会が開催されました。
04年度活動報告・決算報告、05年度活動計画・予算、役員の改選等が審議され承認された。活動計画の中に今年度中に全体総会を開催する方向が決定された。総会終了後は、懇親会が開かれ和やかな雰囲気の中で終了しました。
埼玉県支部の定例総会が、2005年6月12日(日)さいたま市の別所沼会館にて36名の方が出席して開催しました(当日交通機関のトラブルで欠席者・遅刻者あり)。今回は第10回目の記念総会で、より充実した内容の総会となりました。来賓として、酪農学園大学大谷学長・金子助教授(講師依頼)、同窓会連合会から高橋会長、後援会から須田常務理事(東京事務所長)、関東同窓会から奥野会長等が出席されました。
総会に先だちシンポジュームでは、金子助教授より「環境GIS」という聞きなれないテーマでの講演がプロジェクターを使用して易しく紹介され、最先端の科学が感じられるアカデミックな感銘を受けました。総会は、事業計画・予算案の審議、役員改選等の議案が審議され、原案通り承認可決されました。
総会終了後は盛大な和やかな懇親パーティとなり、青春時代の学園風景を現出しておりました。
札幌 ガーデンパレスにて’平成17年度理事、評議員、幹事会総会が開催されました。
高橋連合会長の挨拶で開会され、‘04年度の事業報告、決算報告、’05年 度の事業計画、予算、個人情報の取扱、役員の改選等について審議され原案とおり承認された。懇親会では新役員の紹介が行なわれ、和やかな雰囲気の中で終了した。
大阪市内ホテル南海で、平成17年度総会が開催された。
総会では、同窓会連合会長の高 橋会長の挨拶と学園の近況報告、第二部の学習会では「食の安心と安全」について講演された。