Topics

掲載日:2018.03.05

酪農学園大学獣医学科同窓会(大分県別府市)の報告

12 写真 集合

 平成30年2月10日(土)から12日(月・振休)の3日間、大分県別府市において平成29年度日本獣医師会獣医学術学会年次大会が開催されました。それにあわせ、初日である10日(土)に「年次大会に係る同窓会」と「大分県支部同窓会」を兼ねるかたちで、標記同窓会を開催いたしました。

 開催するにあたり、去年の4月に7期北村支部長、10期東副支部長、15期柴、30期森の4名で実行委員会を立ち上げたのを皮切りに、2回目から14期佐藤(長倉)、31期安藤(東)、34期中出、48期高原の4名を加えて、協議を重ねました。当初は前年の石川大会に行ったものがおらず、「同窓会って?何する?どうする?どこでやる?ここはどこ?私は誰?」の状態で、「行っときゃ良かった石川大会」を合言葉に、五里霧中、暗中模索しながら、なんとかこの日を迎えたのであります。

11 写真 ブース さて同窓会当日、日中は学術大会会場であるビーコンプラザにおいて、同窓会ブースを設置しました。大分県が発祥の地とされる唐揚げや大分銘菓でおもてなしを実施するため、北村支部長をはじめ、同窓会実行委員が待機していました。・・・が、受付ロビーからブース会場への行き方が分かりづらく、私立5大学どのブースも閑古鳥が大入りという状況でした。そこで5大学の実行委員たちで話し合い、メンバーがロビーへと繰り出し、『ポケモンGO』よろしく同窓生&先生方のキャッチ作戦を展開したところ、みるみる捕獲されブース会場も賑わってきました。結果酪農学園大学は、約35名の先生方と県内外同窓生に足を運んで頂きました。お陰様で皆様と和やかなひとときを過ごすことができました。

 その後、2キロ離れた同窓会会場のホテルへ民族大移動となりました。事前参加申込みのほかに、当日参加11名の方々が加わり、大学の先生方(現職・元職)10名、県外同窓生31名、県内同窓生23名、同伴者2名の、1期大川三樹彦先生を始めとして48期まで計66名の参加となり、当初の目標50名を大きく上回る規模となりました。また、諸事情で参加できなった者を中心に、県内同窓生から大分の焼酎や日本酒等計18本とカボスジュースの差し入れがあり、同窓会に華を添えました。また、予算の関係上、関アジ、関サバ、フグ、ハモ、城下カレイ、豊後牛と云った高級食材は出せませんでしたが、料理の方もホテルに頼んで、佐伯のあご出しうどん、臼杵のリュウキュウ、中津の唐揚げ、大分の鶏天や椎茸料理をメニューに加え、デザートも大分銘菓の盛り合わせにして、大分色を出してもらいました。

 いよいよ開会時間を迎え写真撮影となりましたが、参加者が多く撮影班長の14期佐藤(繁殖)は、全員をカメラに収めるのに一苦労していました。この時県外参加の15期西川清孝先生と、同じく椎名紀夫先生(ともに繁殖)が人列整理に当っていたのが印象的でした。撮影後、10期東光昭大分県副支部長の開会宣言、7期北村裕和支部長による歓迎挨拶、6期南繁同窓会長の挨拶と続き、来賓の竹花一成学長には大学の近況を伝えるご講演を頂き、開会の儀式が粛々と執り行われたのであります。そして、今年度より大学に教授として着任された14期加藤敏英先生に、「酪大生ビール」で乾杯の音頭をとって頂き、楽しい宴がスタートしました。

 途中、大分県獣医師会の麻生哲会長が来場され、多くの酪農学園大学同窓生が学会に参加し、また盛り上げてくれたことに対して、お礼の言葉を頂きました。またその後、同窓生でもあり、政治連盟委員長の4期北村直人先生もお越し頂き、挨拶をして頂きました。

 数年ぶりの再会、はたまた何十年ぶりの再会など、数々のドラマを生み出した宴ではありますが、残念ながら時間は限られているものです。終了に向け、次期開催地の神奈川県からお越しの15期西川清孝先生への引継ぎ、中出哲也先生の音頭による酪農讃歌、県内若手の46期吉藤(岡)と47期平島による万歳三唱を盛大に執り行いました。そして最後は、今回の実質的な実行委員長である15期柴信仁の熱い言葉で閉会となりました。

13 写真 全体 最後になりましたが、同窓会を開催するにあたり、ご協力やご助言等を頂いた校友会事務局、獣医学科同窓会事務局、石川県支部事務局、ならびに大分県獣医師会事務局等の関係各位、そして各同期会で広報活動をして頂いた先生方、ならびに配下の会員あて告知をして頂いた獣医学科同窓会各県支部長に深謝いたします。そしてなにより、今回各地から参加して会を盛り上げて頂いた先生方に改めまして感謝の意を表し、本稿を閉めさせて頂きます。皆様、本当に有難うございました。(文責 幹事 15期 柴信仁 30期 森 学 )

酪農学園同窓会(2018.03.05)

このページのTOPへ戻る