Topics

2011の記事一覧

掲載日:2011.03.12

酪農学園大学アイスホッケー部創部30周年記念会

 記念祝賀会は3月12日(土)に開催され、創設期の顧問であった松川清先生にもご出席いただき、現役学生を含めて総勢37名のご出席をいただきました。祝賀会の前日に発生した、東北地方太平洋沖地震によって参加することがかなわなかったOBの方も数名いらっしゃいましたが、記念祝賀会は無事に終了することができました。
 祝賀会では、創設期の顧問であった松川清先生(本学名誉教授)からご挨拶をいただき、設立当時のお話をうかがうことができました。また、創設期メンバーの方々のスピーチリレーなどもあり、設立当時の苦労話や入部した経緯などが話され、現役学生と共に30年の歴史と重みを感じた次第であります。
 祝賀会の翌日である3月13日(日)には、札幌市星置スケート場にてOBと現役との交流戦が開催され、OBとOGと現役学生を合わせて57名という、祝賀会同様に多くの方々にご参加いただきました。
 ちなみに、現役女子部とOGチームとの対戦では3-0でOGチームが現役学生を圧倒。現役男子部とOBチームとの対戦では4-3で現役男子部が勝利となりました。OB・OGの現役時代を思わせる溌剌としたプレーにベンチや見学者から声援が飛んでいました。
 今後も、OB会事務局としては、40周年、50周年へ向けて、現役学生の活動を支援するとともに、例年開催しているOB会とともに、節目となる周年記念会を含めて開催していきたいと考えております。皆様には、今後とも変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
連合会

酪農学園同窓会(2011.03.12)|
掲載日:2011.02.19

酪農学園同窓会連合会徳島県支部設立総会開催

去る2月19日(土)ホテルグランドパレス徳島において、同窓会連合会徳島県支部の設立総会が開催され、本学より谷山弘行学長、野村武同窓会連合会会長、福山二仁常務理事が出席した。設立総会はまず、林宏美支部設立準備会代表により発起人挨拶が行われた。次にご来賓の谷山学長、野村会長、福山常務よりそれぞれご挨拶を頂戴した。
 設立総会の議事は第1号案件:酪農学園同窓会連合会徳島県支部会則(案)について、第2号案件:平成23年度役員選出、第3号案件:平成23年度事業案件、第4号:平成23年度予算(案)について審議され、それぞれ了承された。役員選出においては本田武会長、大井裕人副会長、中村卓史事務局長等が選出された。
 総会終了後、懇親会が同会場で開催され、和気藹々の中で旧交を温めることが出来た。

酪農学園同窓会(2011.02.19)|
掲載日:2011.02.19

酪農学園同窓会北空知支部平成23年度通常総会報告

2月19日(土)17時30分より深川市アグリ工房「まあぶ」において、平成23年度の通常総会が22名の出席者により開催された。本学からは仙北富志和副学園長と新谷良一同窓会連合会事務局長が出席した。北本清美会長の挨拶で開会し、仙北副学園長が来賓祝辞を述べた。議事は議案第1号として平成22年度の活動報告・収支決算について(監査報告含む)、議案第2号として平成23年度会員加入・脱退の承認について、議案第3号として平成23年度活動方針・予算案について、議案第4号として役員改選についてが審議され、原案どおり承認された。23年度~24年度の新会長に高谷富士雄氏、副会長に上谷隆志氏、渡辺一美志、山本克俊氏、東出治通氏、尾崎義憲氏、事務局長に伊藤博明氏を選任した。北本前会長は顧問に就任した。総会終了後懇親会が行われ、楽しいひとときを持つことが出来た。

酪農学園同窓会(2011.02.19)|
掲載日:2011.02.06

酪農学園同窓会連合会岡山県支部同窓会

連合会
向春の候、ますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
 先にご案内しました‘酪農学園同窓会連合会岡山県支部同窓会‘を平成23年2月6日(日)14時より岡山市北区桑田町1-13メルパルク岡山に於いて開催いたしました。
 同窓会には、酪農学園同窓会連合会会長 野村武様、酪農学園常務理事 福山二仁様のご出席を始め、県内各地より22名の同窓生が集いました。
 開会のあいさつでは、酪農学園同窓会連合会会長  野村武様より酪農学園の同窓会の現状、今後の同窓会会員と酪農学園の連携による、入学希望者の掘り起こし、卒業生の就職斡旋の要請がありました。酪農学園常務理事 福山二仁様より新しい組織に生まれ変わる酪農学園の説明が有りました。
 酪農学園同窓会連合会岡山県支部事務局長 松本博之様の乾杯の音頭で全員が乾杯、各人の自己紹介、その後、懐かしい昔話に花を咲かせました。また、これからの農業問題についても熱く語り合いました。
 今回欠席された方の中でも次回の出席を希望している方が何人もおられました。また、今回ご出席頂きました方々も何年か後にはまた再開することを誓い合い散会となりました。次回開催の折には、より多くの同窓生とお会いできることを祈念しております。
 同窓会開会にあたりまして、酪農学園理事長 麻田信二理事長、酪農学園同窓会連合会 野村武会長の両氏よりお祝いを頂きました。また、酪農学園同窓会連合会より助成金を頂きました。謹んで感謝いたしております。とりあえず同窓会開催の報告とお礼の挨拶といたします。今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
                                                    平成23年2月9日 

酪農学園同窓会(2011.02.06)|

このページのTOPへ戻る