11月16日(土)午前11時より湯梨浜町にある「水明荘」を会場に第6回鳥取県支部総会が18名の出席により開催されました。
来賓として本学より野英二副学長、同窓会本部より加藤清雄副会長に出席頂いた。
総会は山根法明事務局長の司会で進行し、門脇文生支部長の歓迎の挨拶で開会した。慣例により門脇支部長が議長となり議事を進行した。
第1号議案として平成30年度事業報告及び会計報告が資料に基づき事務局より説明し、挙手によって承認された。第2号議案として令和元度事業計画が説明され同様に承認され総会議事が終了した。
次に野副学長より来賓挨拶に続き学園の近況及び動向の報告が行われ、変わり行く大学の状況に皆が懐かしさを深めた。また、全員でスマホを用いて「酪農PLUS」に実際にアクセスする方法も野副学長に御教授いただいた。
その後同会場にて加藤副会長による乾杯の挨拶で懇親会が行われた。今年も若い同窓生が多数出席し和やかな歓談が続き、「酪農讃歌」を全員で合唱、最後に記念撮影を行い終了した。(文責 事務局 山根法明)
11月16日11時より14時まで「まるみ食堂」を会場に20名の出席により令和元年度酪農学園同窓会(北海道第三地区会)が開催されました。同窓会本部からは小山久一会長にご出席いただきました。
今回は嶋田冬樹さんの海外(米国)研修報告、西川求さんの開拓当時の報告「酪農を志して」、安藤さんの当地域の偉人「日本公許女医第1号 荻野吟子」についての報告と続き、活発な質疑もあり、昼食も早々に済ませ、各自の近況報告を頂きました。
事務局の仕切りの悪さから、時間は既に14時となり慌てて記念写真をとり、今年は「酪農讃歌」を歌う時間もなく解散となりました。(文責 事務局長 荻本 正)
2019年11月18日
とわの森三愛高等学校同窓会
第4期 同期生の皆様
とわの森三愛高等学校同窓会
第4期生 同期会幹事会
とわの森三愛高等学校第4期生同期会ご案内
卒業してから間もなく25年が経過しようとしています。皆様、各方面にてご活躍のことと思います。
この度、4期生の同期会を、下記の日程で開催することにしております。ぜひご出席くださいますようご案内申し上げます。
なお、幹事会として、10月からご案内を進めてまいりましたが、住所・連絡先不明の方が多くいらっしゃいます。できる限り全員への案内とさせていただきたく、皆様のご協力もお願いいたします。親交のある同期生や関係の皆様にお声をかけていただき、この案内が届いていない同期生がいらした時には、下記問合せ先にご連絡を頂ければ幸いです。
記
1.日 時 2019年12月7日(土) 午後13時より
2.場 所 「ホテルポールスター札幌」 [ ℡ 011-330-2531 ]
札幌市中央区北4条西6丁目(最寄り駅・札幌駅)
3.会 費 5,500円
4.申込締切 2019年11月22日(金)
5.問い合わせ・申し込み先
酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校
同窓会顧問・久保木崇教頭先生
℡011-386ー3111(学校) 080-6094-1381(携帯)
Mail : kuboki-t@san-ai.ed.jp
追伸
幹事による準備会にも有志の皆様の参加を歓迎いたします。ぜひご協力くださいますよう、併せてお願いいたします。有志として幹事会にご協力いただける方は、同窓会顧問の久保木先生までご連絡ください。
第4期同期会幹事会・同期会準備会
11月23日(土) 18:00~19:30 とわの森三愛高等学校にて
去る10月27日(日)東加古川の「明日香」において、に兵庫県支部第23回を数える役員会が開催されました。
開会にあたり、小河晴夫支部長から総会の折は皆さんにお世話になり、成功裏に終えることができました。ありがとうございました。本日は総会を振り返り、次回の総会の有り方について検討したいと思いますのでよろしくお願いします。とのご挨拶をいただいた。
連絡事項として①第6回総会の報告として1)お礼状の発送、2)会計報告が行われた。その他では次年度総会仮予約として令和2年9月6日(日)が報告された。
協議事項として①総会の反省点 ②来年度の総会をどうするのかが協議された。
会場:ホテル姫路プラザ(姫路駅南出口より徒歩5分)
〒 650-0964 姫路市豊沢町158番地 (℡ 079-281-9000)
講演:大学に依頼(大学の情報、トピックス等)…60分
日時:令和2年9月6日(日)10:30~14:30
会費:6,000円
役員の選出について、支部長以下12人の役員を選出し、次回の総会で承認を受けることとなる。
その他として次年度の役員会の予定(本年度参考)
6/28(日)、7/19(日)、8/30(日)、11/ 1(日)
次回の役員会については日時が令和2年6月28日(日)11時から東加古川 明日香本店(℡ 0794-22-3933)を会場に行うことになった。
最後に慎重に審議していただきありがとうございました。次回もさらに盛り上がるようよろしくお願いしますと伊南晉一副支部長から閉会のご挨拶をいただいた。
(文責 事務局長 河野雅晴)
去る11月9日(土)午後6時から8時半まで、大阪市内の「リーガロイヤルホテル大阪」を会場にして、機農高校酪農経営科第15期生同窓会が19名の参加者で開催されました。
本学から講師として伊藤茂生(元機農高校教諭)先生をお招きして行われましたが、同窓会はあっという間に時間が過ぎ、楽しい一夜となりました。(文責 代表幹事 桐藤 靖)
令和元年度は宮城県が担当となり、松島「ホテル大観荘」で11月7~8日に開催しました。参加は16名(同期生15名、後の一人は配偶者)です。
初日は17:00にホテル集合とし、暮れるのを待って紅葉が有名な松島円通院に行き、日中の色合いと異なってライトアップされた幻想的な光景を見てからの宴会となりました。
その後はカラオケルームでの二次会、部屋での三次会と、いつものパターンです。
翌8日は希望者に対して、
午前:ガイドを雇っての「瑞巌寺」見学、フェリーでの「松島湾遊覧」、「正宗歴史博物館」見学、自分で焼く「笹かまぼこ手焼き」体験等。
午後:仙台に移動して、「青葉城」等の観光地巡り。
夜 :仙台の夜の街「国分町」の散策。 と、エネルギッシュな2日間の行程でした。
参加メンバーは毎年多少の入れ替わりはあるものの、大学で同席したのは僅か4年間だけです。しかも半世紀近く前のことです。それにも拘らず、こんなに盛り上がれるのも同期会の良いところかも知れません。
来年は11月5日に沖縄で開くことが決定です。
9期の皆さんそれまでお達者で・・・ (文責 後藤忠彦)
11月9日(土)午後6時から、札幌市内の「Trattoria&Pizzeria LOGICすすきの」を会場にし、八木啓太先生をお迎えして、とわの森三愛高校酪農経営科17期生のクラス会が開催されました。
当日は16名が出席し、家庭や仕事の都合で来られない人がいてとても残念ではありましたが、久しぶりの再会で楽しい時間を過ごすことができました。(文責 森あかね)
令和元年10月吉日
同 窓 生 各 位
酪農学園同窓会青森県支部
支部長 杉山 篤弥
酪農学園同窓会青森県支部総会の開催について
この度、当支部では会員の親睦を図るため、下記の日程で総会及び懇親会を開催することとしました。つきましては、御多忙中のことと存じますが、御出席くださるようお願いいたします。
記
1 日時:令和元年11月23日(土)
・総会 16:00 ~ 大学から来賓2名(小山久一同窓会長、野英二副学長)予定
・懇親会 18:00 ~ テーブル形式
2 場所:棟方志功ゆかりの宿 浅虫温泉 椿館 (青森市浅虫字内野14 ℡:017-752-3341)
3 内容:令和元年度青森県支部総会及び懇親会
4 会費等
(1)懇親会の出席のみ : 8,000 円(入浴込み)
(2)懇親会及び宿泊 :11,500 円(朝食付き)
*宿泊を希望する場合、出欠と併せてお知らせください。
5 出欠について
お手数をおかけしますが、準備の都合上 11月11日(月)まで下記連絡先に電話又メール等によりご連絡くださるようお願いいたします。
*お知り合いの方で同窓生がおりましたら、総会等の開催についてご周知くださるようお願いいたします。
|
この度の台風15号、19号、21号により、被害に遭われた同窓生の皆様ならびに本学園関係者の方々に、心からお見舞い申し上げます。
酪農学園同窓会では、この度被災された同窓生の被害状況についての確認を行っております。
地区支部等における同窓生の被災情報を同窓会事務局(e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp)か最寄りの地区支部までお寄せいただければ幸いです。
なお、貴農同志会(教職員OB会)からご要望があり、教職員OBの皆様の被災情報がお判りでしたら合わせてご一報いただければ幸いです。
令和元年10月吉日
学校法人酪農学園
野 幌 機 農 高 等 学 校
酪農学園機農 高 等 学 校
酪農学園大学付属高等学校
三 愛 女 子 高 等 学 校
とわの森三愛 高 等 学 校
同窓生の皆様 各位へ
酪農学園高等学校卒業 関東甲信越地区合同同窓会の開催ご案内について
謹啓
中秋の候 朝に夕に寒さを感じるようになりました。
同窓生の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。
さて、この度例年同様、酪農学園それぞれの高等学校卒業で、関東甲信越地区における合同同窓会を下記の通り開催いたすこととなりました。
青春の一時を、野幌の原始林を背景に広大な酪農学園のキャンパスで学んだ仲間と共に、なつかしい思い出話をしようではありませんか。
毎年行われているこの同窓会は校長先生等囲んで和気あいあいでとても楽しい集いです。なつかしい母校の様子を知る絶好の機会ですので気楽にご参加いただきたいと思います。
同窓生の皆様には何かとご多忙の時節とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、先輩・同級生・後輩の皆様お誘いあわせて是非ご出席下さいますようご案内申しあげます。
(普段なかなか会うことの出来ない同級生とのミニ同級会をされているグループもあります。ぜひこの機会を利用して東京近辺の同級生に声をかけて見るのは如何でしょうか?)
なお、住所等掌握できず失礼している同窓生もおありかと存じますが、もし貴殿よりお誘いご連絡願えればありがたいと思います。
※ 今年は12時30分より2時間、学校の話や参加者各自の近況報告の時間を設けました。その後場所を変えて懇親会を近くの居酒屋で行います、こちらも楽しみにして下さい。
当日は、母校より校長・副校長・PTA会長を御呼びしています。
とわの森三愛高等学校 校長 西田 文夫 先生
とわの森三愛高等学校 副校長 真田 昭好 先生
お二人には現在の高校の話を沢山していただきます。
敬具
※とわの森三愛高等学校募集要項のコピーを同封しました、ご家族・お知り合いの方などで、高校入試を考えている方がおられたら「とわの森三愛高等学校」をご紹介いただけたら幸いです、詳しい事は下記まで、宜しくお願い申し上げます。
とわの森三愛高等学校011-386-3111 酪農学園東京オフィス03-6269-9955
1. 日 時 令和元年11月17日(日曜日) 12時30分より17時00分頃まで
受付開始 12時00分より
簡単な昼食(サンドイッチ等)用意しています。
同窓会開会 12時30分より東京オフィス
懇親会 15時00分より近くの居酒屋
2. 場 所 学校法人 酪農学園東京オフィス
〠100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
☎03-6269-9955 FAX03-6269-9944
交通 JR 有楽町駅下車京橋口・中央口徒歩1分
地下鉄 銀座線・日比谷線 銀座駅下車C-9出口徒歩3分
有楽町線有楽町駅下車D-8出口徒歩1分
3. 会 費 一人 男性5,000円・女性4,000円 (当日会場にて徴収)
4、出欠の連絡 令和元年11月8日まで
準備の都合もありますので、同封の 返信はがき にて期日厳守で出欠の返信
をお願いいたします。
※ 返信はがき②〔ピンクのマーカー〕の欄に11月17日・同窓会名は高校と記入して下さい。
※ 欠席の場合は返信不要です。
・連絡先 酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会事務局 横塚元幸
☎0493-62-6419 FAX0493-62-1177 携帯☎090-7189-5194
〠355-0815 埼玉県比企郡滑川町月の輪7-6-1
以上
酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会発起人会
代表 半澤 司 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
田中 可子 (昭和43年三愛女子高等学校卒業)
佐藤 晴美 (昭和44年三愛女子高等学校卒業)
中澤トシ子 (昭和41年三愛女子高等学校卒業)
金子 眞澄 (昭和41年三愛女子高等学校卒業)
槇納 秀美 (昭和43年酪農学園機農高等学校卒業)
安田 憲一 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
平井 正隆 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
岩淵 義徳 (平成 7年とわの森三愛高等学校卒業)
横塚 元幸 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)