Topics

自動更新(獣医同窓会)一覧

掲載日:2019.04.02

噺家入門20周年記念 林家卯三郎(本学OB)独演会

独演会2019.06.01-1独演会2019.06.01-2

動物のお医者さんをやめて落語家になった男

日時:6月1日(土)14:00~(開場13:30)

会場:コンカリーニョ
(札幌市西区八軒西1-2 JR琴似駅徒歩3分)

料金:前売り 大人3000円 学生2000円 中学生以下1000円

当日 大人3500円

お得 5枚セット券:13000円

お問合せ:大丸プレイガイド TEL011-222-4434

道新プレイガイド TEL011-241-3871

レッドベリースタジオ TEL011-633-2535( mail : info@akai-mi.com)

オフィスうさぶろー TEL06-6370-5344 ( http : www.usaburo.net )

出演:林家卯三郎、極楽亭とん暮、旭堂麟林

後援:酪農学園大学

詳細チラシ表(PDF)はこちらから⇒独演会2019.06.01pdf1

詳細チラシ裏(PDF)はこちらから⇒独演会2019.06.01pdf2

*チケット希望者は同窓会でもお預かりしていますのでメールでお問合せ下さい。

酪農学園同窓会(2019.04.02)|
掲載日:2019.03.14

酪小獣東北トリビア会(第一回)の報告

 酪小獣東北では例年7月の総会時に大学から講師を招いて小動物研究会を開いております。

image001 しかしながら、それとは別に「いまさら人に聞けないこと」、「チョットした工夫で上手くいった事例」、「恥ずかしい失敗談」等々を持ち寄り、酒を酌み交わしながらなら和気あいあいとした同窓生ならではの談笑の場を設けられないかという話が持ち上がり、「トリビア会」と称して第一回を平成31年1月23日に福島県いわき市の塩屋崎灯台近くの「ホテル塩屋﨑」で行いました。

 参加は後藤忠彦(9期 宮城県)、江田新寿(17期 福島県)、涌井和浩(21期 福島県)寺村太一(27期 山形県)、千葉一洋(33期 福島県)の精鋭?5人です。

 参加者は一人1題以上の話題を持参するものとし、もちろん知ったかぶりや上から目線は止めていただくとの条件付きです。

image002 酒席の真中にプロジェクターを持ち込んで会が始まり、皆は盃を口に運びながら演者の話(内容は内緒)に耳を傾けました。

 このような形式の会がすべての人に受け入れられるとは思いませんが、少なくとも多少の知識の向上と互いの垣根を取り払うには効果的であり、また来年も実施したいものだという賛同のもとにお開きとなりました。(文責 21期 涌井和浩)

酪農学園同窓会(2019.03.14)|
掲載日:2019.03.06

酪小獣大阪会学術講習会・懇親会開催報告

20190217講習会1

 平成31年2月17日(日)に大阪市内にて、「酪小獣 大阪会」主催の講習会ならびに懇親会を開催しましたので、御報告いたします。

20190217講習会2 まず、本学より麻酔学教授の山下和人先生をお招きして、「犬猫の心肺蘇生ガイドライン~RECOVER~」という演題で、3時間の御講演をお願いしました。

20190217懇親会  その後、近くの飲食店に会場を移し、懇親会をおこないました。大阪府下のほか、兵庫、奈良、和歌山からも参加があり、総勢32名の同窓生が集まり、和やかな時間を共有できました。また、いつもの顔なじみばかりではなく、若い参加者も増え、うれしい兆候です。

 今後は、広く関西一円からの参加者を募るよう努力したいと考えています。 (文責 事務局 泉谷泰弘)

酪農学園同窓会(2019.03.06)|
掲載日:2019.03.01

第4回全国酪小獣会議 開催報告

全国酪小獣集合写真

 第4回酪小獣全国会議が2019年2月27日(水)13:00より酪農学園東京オフィスで開催されました。出席者は、下記の通りです。
《 出席者 》
酪小獣東北 :後藤忠彦(会長)江田新寿(理事)
白樺会(東京) :佐藤至(副会長)高橋恒彦(事務局長)
地塩会(中部) :岩佐達男(会長)浅井良太(事務局長)
酪小獣大阪 :山崎良三(会長)
酪小獣中国 :大石太郎(事務局長)
酪小獣四国 :入江充洋(会長)
酪小獣兵庫 :戸田直樹(会長)
酪小獣麦の会 :南 繁(前会長)立花 徹(会長)松尾直樹(事務局長)
酪農学園大学 :廉澤 剛(動物医療センター長)

 会議は、全国酪小獣世話人の南繁氏のあいさつで始まり、廉澤動物医療センター長から全国的な酪小獣設立の必要性について提言を頂きました。続いて、各酪小獣担当者からそれぞれの活動状況について説明を頂きました。 協議事項として、全国酪小獣の活動方針や事務局の設置、役員について意見交換が行われました。以下に決定事項を列挙します。

1. 酪小獣(全国)役員
会     長 : 南 繁
副会長 : 山崎良三 入江充洋
事務局 : 松尾直樹

2. 活動方針
 各酪小獣の活動はこれまで通り継続してもらう。酪小獣(全国)は、各酪小獣への連絡や酪小獣ホームページの管理を行い、酪農学園大学獣医学科・学類卒業生が各地域の酪小獣に入会していただけるような環境作りを行う。各会員からの会費徴収は行わず、各酪小獣から運営費として当面年1万円を徴収する。酪小獣大阪と酪小獣兵庫は、合併して酪小獣関西として活動する。

 会議は13:00に始まり途中の10分間の休憩をはさんで17:00まで熱心な意見交換が行われました。懇親会は、東京オフィスの入る交通会館最上階の展望レストランにて行なわれ、参加者のプライベート自己紹介であっという間に予定時間が経過してしまいました。   (文責 酪小獣事務局 松尾直樹)

酪農学園同窓会(2019.03.01)|
掲載日:2019.02.19

林家卯三郎 えべつ『外輪船』寄席 ~上方落語会~

外輪船寄席(表面)

外輪船寄席裏面

日 時:3月24日(日)15:00~

会 場:アートスペース外輪船

(江別市2条1丁目 JR江別駅より徒歩5分)

料 金:前売り 大人2500円 学生1500円 小学生500円

当日 300円増し

お問合せ:アートスペース外輪船 TEL011-391-2170

ドラマシアターども TEL011-384-4011

出 演:林家卯三郎、笑福亭智丸、はやしや香穂(三味線)

酪農学園同窓会(2019.02.19)|
掲載日:2019.02.15

獣医学術学会年次大会時の神奈川県支部同窓会報告

神奈川県支部同窓会集合写真

 2月8日(金)に新横浜グレイスホテルにて日本獣医師会獣医学術学会年次大会後の酪農学園大学獣医学科同窓会が開催されました。

 神奈川県獣医師会理事斎藤隆先生の円滑な司会進行で日本獣医師会顧問北村直人先生の開会の挨拶、酪農学園大学山下和人学類長の今の大学の状況についてのお話しに続き神奈川県獣医師会副会長西川清孝先生の乾杯の挨拶で開始いたしました。

 地方大学であるのと翌週に横浜で開催される学会の影響で例年よりも少ない22名での開催となりましたが流石酪農大の卒業生、1人で3人分位のパワーで会場を盛り上げて下さりとても賑やかな同窓会となりました。

 懐かしい顔ぶれとの再会、学生時代の思い出を振り返りながらの楽しい時間はあっという間に過ぎ、神奈川県畜産会専務理事竹本佳正先生の音頭で校歌である「酪農讃歌」を円陣を組んでの大合唱でお開きとなりました。

 当然ではありますが2時間の宴会では物足りず2次会へと新横浜の街へと消えていったのは言うまでもありません。翌日の学会がありお忙しい中ご参加頂いた先生方にあつく御礼申し上げます。

酪農学園同窓会(2019.02.15)|
掲載日:2019.02.08

2018年度福岡三愛同窓会開催報告

福岡三愛同窓会20190202

 2019年2月2日土曜日に福岡三愛同窓会が開催されました。本学からは船津保浩先生(食と健康学類教授)と平田晴之先生(獣医学類)がご参加くださいました。

 現在、研究されている内容を交えながら大学の近況をご報告して頂きました。

 お越し頂きました同窓生の先生方も和気あいあい楽しいひと時を過ごすことができました。この会の後も親不孝通りでの2次会、3次会へと続きました。

 昨年酪小獣九州ブロックが解散となってしまったため、酪農学園大学としての福岡での講習会はなくなってしまいました。

 残念ながら福岡で同窓生が集うのは三愛同窓会のみとなっております。本会だけでも来年もまた開催できるよう活動を継続したいと思います。(文責 浜洲 拓)

酪農学園同窓会(2019.02.08)|
掲載日:2018.12.25

同窓生著書紹介:愛犬と20年いっしょに暮らせる本

DSC_0002

同窓生の著書紹介

書名:愛犬と20年いっしょに暮らせる本-いまから間に合うおうちケア-

著者:星野浩子氏(埼玉県:ほしのどうぶつクリニック院長・獣医師・特級獣医中医師)

(獣医学科33期 2001年度卒)

189p 20cm 株式会社さくら舎 2018.11

筆者は大学卒業後、札幌市立円山動物園臨時職員を経て、2003年より東京都小平市にある内山動物病院にて小動物臨床に従事。勤務医をしながら日本獣医中医薬学院にて中国5000年の知恵にもとづく中医学を学び、2016年往診で中医学的治療(鍼灸・推掌・食養・漢方薬)をおこなう動物専門クリニック「ほしのどうぶつクリニック」を開業。

獣医師、特級獣医中医師、獣医推掌整体師、日本獣医中医薬学院非常勤講師。

DSC_0003DSC_0004DSC_0006

酪農学園同窓会(2018.12.25)|
掲載日:2018.12.19

2018年度酪小獣地塩会総会・小動物臨床研究会報告

地塩会集合写真

 地塩会の総会・研究会を平成30年10月21日、愛知県JR名古屋駅前の「ウインクあいち」(愛知県産業労働センター)11F1106会議室を会場に、研究会講師として本学獣医学群伴侶動物外科学Ⅰ准教授の井坂光宏先生をお招きし午後1時~5時の4時間に亘り開催しました。

 総会は岩佐達男会長の挨拶に始まり、進行を事務局に一任いただき報告事項・審議事項・その他と進行した。

 小動物臨床研究会は、井坂光宏先生が「グレード4膝蓋骨内方脱臼」「中堅大学教員が思う近年の獣医学生」「僧帽弁装置に着目した心臓超音波検査」についてスライドを駆使されて、分かりやすく丁寧な講義をされました。

 井坂光宏先生は本学30期で卒業された後、本学付属動物病院研修医、北大大学院医学研究科博士課程修了し(医学博士を取得)、アメリカ留学を経て神奈川県の動物病院で勤務、小動物臨床現場で実務に励まれた後、本学伴侶動物医療分野外科学ユニットⅠに赴任され准教授としてご活躍されています。

 会員からは臨床医ならではの質問が多くあり、先生から的確なお答えを頂き、会員からは満足した感じが伝わる非常に良い研究会であったと思っております。

特に最近の獣医学生についての傾向は、勤務獣医師を求人するにあたって、とても役に立つ内容でした。

 懇親会は午後5時から7時までの2時間で恒例の「百楽」で開催しました。

 永井勝前会長の乾杯で始まり話が弾み、井坂先生の周りには会員が常に取り巻き、会員が講師の先生から何かを得たい親しくしたいという雰囲気が強く出た実りのある会で有りました。

 最後は恒例の酪農賛歌を全員で肩組み歌いましたが、井坂先生も一緒に肩を組み微笑みながら歌っておられたのが非常にうれしく感じ、講師と会員が酪農学園精神で一つになった良い懇親会でした。 (文責:事務局長 淺井亮太)

酪農学園同窓会(2018.12.19)|
掲載日:2018.11.29

獣医学科第4期同期会開催報告

image001

 平成30年11月21日に、宮城県の松島に於いて4期の同期会を開催致しました。

 昨年の兵庫県姫路市の小河君より、今年開催の宮城県の保科君に同期会の幹事が回り、今年度の同期会の開催が盛況裡に、お開きとなりました。

 4期生19名、同伴者4名の参加で、まず同期生の物故者に対し、黙とうで開始され、乾杯して祝宴に入りました。

 4期生は、今年は古希に成りましたが、後ろ髪を見ると誰だか分かりませんが、顔は学生時代と激変なく、自己紹介に入りました。

  飯沼愼一郎君、小松君、小西君、小河君、永井君、伴君、佐藤敬君、佐藤利博君、村上君、根本さんは、現役で獣医業に邁進。飯沼君、内山君、木戸君、保科君は、市町村の議員さんで奮闘中、北村君は、相変わらず中央政界で多忙な日々の中、斉藤文生君、本巣君、福富さん、久保は、無職の人種に分類され近況報告をしながら、歓談の宴の中、来年の開催について函館を最後に10年程

 内地を周回していたので北海道の声もありましたが、富山県の永井さんに幹事を引き受けて貰う事に決定し、一次会のお開きと成ると、酪農讃歌を歌わなくては終われないと全員で歌い、二次会へと席を移し、各地より持ちよった品々を堪能しながら、夜更けまで話に華が咲きました。

 翌日は、伊達政宗公の菩提寺の瑞巌寺を拝見後、松島遊覧船で松島湾を船上から観光した後、仙台市へ移動し、仙台名物の牛タン定食を頂き、来年の再会を誓い解散と成りました。 〔文責・久保 明 〕

酪農学園同窓会(2018.11.29)|

このページのTOPへ戻る