富山県支部は、平成28年10月16日(日) 午後2時から総会(約30分間)、集合写真撮影、懇親会(午後5時頃)を持ちました。この会には、先立って持たれた中部地区各県支部長会議に参加された小山久一同窓会会長、谷山弘行学園理事長、近雅宣学園常務理事のお3方が来賓として参加してくださいました。
富山県支部の会員は事務局からの名簿では約140名(重複を除く)が登録されていましたが、事務局名簿に従い富山県支部総会の開催案内を発送したところ2通のみが宛先不明でした。総会等案内の返信数は74通(回収率約53%)、内出席者数29名(21%)、欠席者数45名(32%)でした。欠席と案内された会員の中には県外に在住のため出席を見合わせたい(横浜市在住の方は名前が空欄)という方が 6名ありました。
総会の議題は会則の改正が主でしたが、賛成多数で承認され、役員も再任となって総会も閉じられ、写真撮影室にて富山県支部2016年度総会の記念集合写真を撮り、待望の懇親会となりました。
懇親会は、谷山学園理事長の挨拶、近雅宣常務理事の乾杯に始まり、宴の中で小山久一同窓会会長が黒澤酉蔵翁の踏跡についてプロジェクターを活用して独自に調査された内容を丁寧に報告されました。
会員の皆様は、最初は紳士淑女の様相を呈していましたが、宴も進み、お酒も十分に体に行き届き、会員の心が豊かな状況になってきたころから「野幌原始人」の叫び声が大嵐となって吹きはじめました。中身はそれぞれの思い出話とかで話の花が咲き、大きな笑い声、大きな話声がそこここでわき上がって会場を埋め尽くし、小山会長がマイクを通して語られる酉蔵翁についての説明も聞き取れなくなるくらいに活気に溢れる和気あいあいの会となりました。「野幌原始人気質」つまり、酪農学園気質は、どんなに年を経ても卒業生の心からはなくならないものであるといたく感じいりました。時は早いもの、午後五時を過ぎ、全員が輪になって酪農賛歌を大声で歌い、泉澤ひとみ副会長の乾杯で会を結びました。
総会と懇親会の進行は石川憲明副会長により取り仕切られ、司会は、富山県支部の会計担当で新進気鋭の中村(早苗)美智子姉が進めました。中村姉の司会はとても可愛くて優しく、老若男女を包み込む包容力があり、野幌原始人の方々は心を癒していただけたようで、来賓の方々からも好評でした。
会の会員層は、機農高校、三愛高校、短期大学、四年制大学、六年制大学、大学院等を2015年度までに卒業、修了された方々という多年代層( 60年超)によって構成されていますが、野幌の大自然の中で培われた三愛精神と実学教育という心の豊かさは、脈々と今も継続されていると感じた有益な時でした。
今回の2016年度総会等の開催は、酪農学園同窓会が統合されて初めての会であったことから、短期大学を昭和33年に卒業された女性から「短期大学を卒業した私でも参加して良いのでしょうか。富山県に来て20数年、始めて同窓会の案内をいただいたのです。宮城県に住む同じ学寮に居た方も私と同じで、一度も宮城県支部の同窓会開催案内をいただいていないといっているし・・・・・。」という問い合わせがありました。その方には「高校、短大、大学、大学院を卒業・修了した人が所属する各々の同窓会は、昨年に統合され一本化されましたので酪農学園を卒業・修了された方の全てが各地区各支部の会員となっています。ですから、会員の方はどなたでも参加できますし、ご参加をお願いしたいと思います」とご案内したところ慶んで出席をしてくださいました。また、機農高校卒業後、酪農学科を昭和42年に卒業された男性は、自社で熟成された吟醸酒数本を持参され、会員の皆さんに振る舞われましたが、その味はとても美味で譬え様のない麗しい味がしました。
同窓会の総会等へは、若い年代の出席が少ない傾向にありますが、今回、2003年に卒業された方や比較的若い会員が出て下さり、世話人として会の運営に力を注いで下さったので深く感謝した次第です。(文責:富山県支部長 永井 勝)
会議は平成28年10月16日、富山県都の富山市に所在するホテル グランテラス冨山で午後1時30分から約30分間の予定で開かれた。来賓は同窓会の小山久一会長、学園の谷山弘行理事長、近雅宣常務理事、中部地区各県支部長の加藤正木氏(愛知県)、村田耕一郎氏(三重県)、岩佐達男氏(岐阜県)、藤井敏夫氏(石川県)、永井勝(富山県、地区長)の8名が参集したが、欠席支部は藤村宗道氏(静岡県)と仲村和典氏(福井県)の2名であった。
議事は、地区長および来賓の挨拶、各県地区長の紹介の後に本題の各県支部活動概要が報告された。
愛知県:6月19日(日)、来賓に同窓会は堀内信良副会長、学園は福山二仁常務理事、竹花一成学、安宅一夫名誉教授を招き50余名で総会、懇親会を開いた。三重県:特別な活動がないが地区長が愛知県支部の総会に加わり愛知県会員と情報交換を行った。
岐阜県:10月15日(土)、来賓に同窓会の小山久一会長、学園の谷山弘行理事長、近雅宣常務理事を招き15名で総会、懇親会を開いた。
石川県:支部活動はないが、獣医学科同窓会員は平成29年2月に金沢市で獣医学術学会年次大会が開催されるために会員が集まり協力体勢をつくるための打合会を持った。
静岡県:新しい藤村支部長代理の下、11月26日(土)~27日(日)に総会と懇親会を開く予定である。
福井県:支部活動状況は特段にないが近い将来に総会と懇親会を開くべく勘案中である。
富山県:本日10月16日(日)の午後2時から5時にかけ来賓に同窓会の小山久一会長、学園の谷山弘行理事長、近雅宣常務理事を招き29名が参集して総会、懇親会を開いた。
等の報告の後、同窓会職域OB会・酪小獣・地塩会(小動物臨床医研究会・中部地区)の設立と活動報告等の概況報告がなされた。酪小獣は全国の各ブロックに所在する学園出身小動物臨床医が大学との縦の繋がり、地区の会員相互の横の繋がりを緊密にして学術の研鑽と協力体制を強め、相互に発展する目的で各ブロックに結成する努力がなされた。
各会は札幌が麦の会、関東が白樺会、中部が地塩会、関西、九州、四国、東北の各ブロックに会の結成がなされた。酪小獣・地塩会は2012年に発足、2016年(H28年)10月30日に第5回の総会、研究会がもたれた。会長は地区長の永井勝、事務局長は愛知県支部長の加藤正木氏、副会長3名並びに各県幹事18名、会員は約100名で組織されている。研究会の講師は毎年、大学獣医学科が派遣してくださる先生方によってなされ、実践的で具体的な新たな技術や理論を学ぶ場となっている。
以上の報告と質疑応答は、富山県支部総会の開催時間にまで食い込んだため、議事の了承がなされて会議が閉じられた。(文責 地区長 永井 勝)
10月1日午前10時から京都聖護院御殿荘を会場に近畿地区総会・懇親会が開催された。出席者は地区会員13名、本学から加藤清雄同窓副会長、谷山弘行理事長、近雅宣常務理事にご出席いただきました。
総会は山本浩光地区会長の挨拶に続き、近畿地区、悲願の関西事務所の設立について、現状等を、向井京都支部長より説明が有りました。その後、現状における意見、取り組みを進めるにあたっての意見、今後の進め方等についての意見を参加者より聞いた。具体的な意見が数々提案された。
今後の進め方として、これらの意見を十分考慮しつつ、近畿地区の中に、関西事務所の設置にむけての委員会を立ち上げた。
委員として、山本近畿地区長・向井京都支部長・澤竹和歌山支部長・河野緑風会近畿支部長の4名を選出した。このメンバーにて同窓会、学校と設置に向けての協議をしていく以上の事を決めました。
1時からの懇親会の部
加藤同窓会副会長、谷山理事長、近常務理事のご挨拶をいただき、和やかで、有意義な懇親会となりました。 (文責 山本浩光)
平成28年11月8日
酪農学園同窓会 会員各位
酪農学園同窓会 日高第2支部
支部長 下川 孝志
酪農学園 日高第2支部
(新ひだか町・浦河町・様似町・えりも町)同窓会について
向寒の候、同窓生の皆様にはますますご健勝、ご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、本年3月25日に酪農学園同窓会 日高第2支部設立総会・懇親会を開催致しました。
つきまして下記の日程にて日高第2支部における同窓会を開催致したくご案内申し上げます。ご多忙な折りとは存じますが、何卒ご出席くださいますようお願いいたします。
記
1:日 時 平成28年12月17日(土) 18:00~
2:場 所 つぼ八 静内店
〒056-0017
北海道日高郡新ひだか町静内御幸町2丁目1-40 ピュア1F
3:会 費 5,000円 程度
なお、出欠については、同封の受取人払返信用葉書に記入いただき、会場の都合もありますので11月25日(金)までに投函ください。
※ ご不明な点がありましたら、ご連絡ください
連絡先 しずない農業協同組合 (峰村)
TEL 0146-42-1051 e-mail : kanri@ja-shizunai.or.jp
平成28年10月吉日
酪農学園香川県同窓生各位
酪農学園同窓会香川県支部
支部長 河田裕司郎
酪農学園同窓会香川県支部総会開催のご案内
秋冷の候、皆様方におかれましてはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
今般、会員相互の連携・親睦を図り、併せて酪農学園同窓会の発展及び酪農学園教育の振興に寄与する目的で四国地区香川県支部総会を下記のとおり開催する運びとなりました。開催にあたり酪農学園から御来賓の出席もいただける予定です。
皆様方には、御多忙のところ恐縮には存じますが、万障お繰り合わせのうえ御出席くださいますようご案内申し上げます。
記
1.開催日時:平成28年12月17日 午後7時~
2.開催場所:高松 東急REIホテル
〒760-0024 香川県高松市兵庫町9-9
TEL: 087-821-0109 FAX: 087-821-0291
3.会費 :6000円(当日、受付にて申し受けます。)
*なお、ご出席いただける場合、同封の返信用はがきに「12月17日」「香川県支部総会」と明記のうえ、11月末日までに投函願います。
4.お問い合わせ先
河田 裕司郎 (獣医学科13期卒)
〒761-8015 香川県高松市香西西町326-1
TEL : 087-882-8717 e-mail : vi37xv@bma.biglobe.ne.jp
去る10月8日(土)午後1時から新札幌にある「ホテルエミシア札幌」を会場にして卒後10周年となる「獣医学科第38期同期会」を開催し、全国各地から同窓生の半数近くの76名が参加しました。
当日は大学恩師の加藤清雄先生、澤向豊先生、山下和人先生にもご出席いただきました。
最初に会場の「ホテルエミシア」内で記念写真撮影のあと、約2時間の懇親会を実施。乾杯のご発声とご挨拶を加藤先生から頂戴いたしました。
同窓生の約半数が参加しているため、盛り上がりもすばらしく、あっという間に時間が過ぎていきました。
最後に恒例の酪農讃歌を全員で大合唱して閉会しました。関係者のご協力にお礼申しあげます。(文責 幹事 伊村 啓、尾首雅史、尾首陽子)
2016年10月15日
とわの森三愛高等学校同窓会
第2期同期生 各 位
とわの森三愛高等学校同窓会
第2期生 同期会幹事会
第2期生同期会ご案内
初秋の候、いかがお過ごしでしょうか。
私たちが卒業してから23年が経過しました。その間に母校では英語科が廃止となり、2009年度からは学習や進路を多角的に追及できる6コース制の実施など大きく変化を遂げています。それに伴い後輩たちが各方面で活躍しており、卒業生として嬉しく感じているこの頃です。
さて、各クラスの幹事が連絡をとり合い幹事会を結成し、2期生の同期会を下記のように行なうことにいたしました。各担任の先生をはじめ、あの当時の先生方も広くお招きする予定です。社会情勢厳しき折ですが、万障繰り合わせの上、ご出席下さいますようご案内申し上げます。
なお、幹事会として、各クラス名簿を整理してご案内しておりますが、住所不明の方が多くいらっしゃり、全員への案内となっておりません。つきましては、親交のある同期生にお声をかけていただき、この案内状が届いていない場合には、下記問合せ先にご連絡をいただければ幸いです。
記
1.日 時 2016年12月3日(土) 午後13時より
2.場 所 ホテルポールスター札幌 [ ℡ 011-330-2531 ]
札幌市中央区北4条西6丁目
3.会 費 5,500円
4.投函締切 2016年 11月21日(月)
5.問合せ先 同窓会顧問(藤島浩二先生)[ ℡ 011-386ー3111 ]
※ お招きを予定している先生方(敬称略)
担任 吉田真、梅津敏、中村文夫、伊藤敦、矢端信介、佐藤文彦、千葉昌子、泊出秀雄、黒畑勝男
他 井上昌保、村山昭二、大北直子、小野愃弘、栄潤子、柴橋伴夫、賀川和子、など
平成28年8月20日
酪農学園大学体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会
会 員 各位
会 長 藤井 孝志
第2回 酪農学園大学体育会ワンダーフォーゲル部OB・OG会定期総会の開催について
謹啓 残暑厳しき折、皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日頃は会の運営、現役部員の活動にご理解とご協力をいただき、心より御礼申し上げます。
さて、標記通常総会を下記により執り行いますので、ご多忙中誠に恐れ入りますが、万障繰り合わせの上、ご参加くださいますようお願いいたします。
謹 白
記
日 時:平成26年11月5日(土)~6日(日)
場 所:『 定山渓ホテル 』 札幌市南区定山渓温泉西4丁目340 / TEL:011-598-2111)
集 合:11月5日14:00 定山渓ホテル
スケジュール:総会準備会 14:30~15:00
総 会 15:00~17:00
懇親会 18:00~20:00
2次会 20:30~22:30
会 費:16,000円
(宿泊費、会議室代、夕食、朝食、2次会費込み。会費は当日お持ちください。)
尚、準備の都合上、お手数ですが10月25日までに返信用はがきにて出欠をお知らせください。開催1週間前頃まで、キャンセルに応えることが出来ますので、予定が分からない方は一先ずご参加に○を付けてください。また、ご家族の宿泊や、前泊等ございましたら備考欄にご記入ください。幹事一同
(お問い合わせは【090-7516-8351森下】までご連絡ください)
※追記 : メーリングリスト(ML)に現在48名が登録しています。
ML未登録又は、配信されていない方は、「酪農ワンゲルOB会」ホームページの管理人(h-porter@m4.dion.ne.jp)までメールで確認してください。
平成28年10月吉日
会員 各位
第3回酪農学園同窓会宗谷支部総会の開催について
酪農学園同窓会宗谷支部
支部長 土谷恒男
秋冷の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は同窓会の活動にご協力いただき、厚く御礼申し上げます。
さて、標記の同窓会支部総会を下記のとおり開催しますのでご多忙中とは存じますがご出席くださいます様お願いいたします。
記
1. 日 時 11月26日(土) 12:00
2. 場 所 枝幸郡枝幸町南浜町 酪農振興センター
3. 議 案 平成27年度事業報告、平成28年度事業計画、規則の改正、役員改選、その他
4. 懇親会 総会終了後懇親会(焼肉)を開催します。懇親会参加者は会費2,000円を徴収いたします。
5. その他 出欠の有無を11月15日(火)までに同封のはがきでお知らせください。
懇親会不参加の場合は、出欠はがきの通信欄にその旨記入してください。 以上
事務局 川口孝夫
℡ 09031137161
10月15日(土曜日)に獣医学科11期生卒業38周年「熊本震災復旧を応援する佐渡島同期会」が佐渡島で参加者25名で行なわれた。
14日(金)の前夜祭には20名が参加し、翌15日(土)には新潟港佐渡汽船乗船所に集合して、新潟港~佐渡両津港と周り、日吉神社~トキの森公園~史跡佐渡金山~大佐渡スカイラインを見学し、宿泊 は「両津やまきホテル」となった。翌日16日(日) には両津港 ~ 新潟港を経ての解散となった。
皆、定年を迎える年に成り第2の人生をしっかり歩んでいます。15日夜は竹花学長から大学の現状について、深いお話が有りました。それぞれ自己紹介を学生記番号順に紹介(みな学生番号は完璧に覚えています)。
学長を輩出した11期は元気いっぱい学長を支えることを誓い、全国から集まり、それぞれ現実に戻って行きました。
来年は福岡開催、再来年は40周年で本学近郊での開催が決まりました。(文責 高橋俊彦)