Topics

イベント一覧

掲載日:2015.11.06

獣医学科9期生卒業40周年記念同期会の開催報告

獣医学科9期生卒業40周年記念同期会の開催報告

獣医9期同期会集合写真

 35周年「未来を語る会」の臨時同期会からあっという間の5年でしたが、早いものです。

6月中頃から、そちこちから、「今年は40周年だよね。同期会いつやるの?」「札幌でやるかい?」・・・などなど、携帯やら家電がなり始めました。昨年の同窓会誌に予告を載せなかったことから、同期生の皆さんに心配をかけましたが、ようやく2015年10月10日に第9期生の卒後40周年記念同期会を定山渓温泉万世閣ホテルミリオーネで開催しました。おりからの爆弾低気圧も通り抜け肌寒い気候でしたが、定山渓の紅葉は綺麗に輝いていました。

 種池先生、中尾先生、小岩先生の御出席をいただき、遠くは沖縄、九州からの出席者も含めて20名(富氏は奥様同伴)の参加でした。

 種池先生の獣医学科創世記の話で、背筋を伸ばし、中尾先生には当時のコンパや中庭でのバレーボール大会を振り返り、今も毎日続けているというマラソンの極意を聞き、小岩先生には大学の近況から学生の変化の様相などなど40年間の様変わりに聞き入っていました。同期のものは子供や孫の話、病気自慢、飲んでいる薬、仕事の話、年金の話などなど、終始、話し声が途切れることなく、カラオケに興じるものもいてワイワイがやがやが朝方まで続きました。

 寝たのは朝方なれど7時には朝食会場にいるという強行軍でしたが、みんな元気な顔で三々五々連れ立って家路に職場にと内なる闘志を秘めて散会としました。まだまだ元気にやらねばという意思確認が出ていたように思います。皆さん、お疲れ様でした。

 今回の同期会では来年も集まろうという提案が採択され、場所は兵庫県有馬温泉で10月か11月頃という具体案まで飛び出しました。総括担当は横山氏ということで決まりました。今までの同期会は全て道内で実施しましたが、これからはあちこちでやろうよという提案が通りましたので同期の皆さん今から心づもりしていてください。28年10~11月ですよ。これは41周年同期会の予報です。一人でも多くの方が元気に再会できることを願っています。(文責 幹事 阿部哲男)

酪農学園同窓会(2015.11.06)|
掲載日:2015.11.04

酪農学園「緑風会」道東支部合同研修会・教育懇談会報告

平成27年度 酪農学園「緑風会」道東支部合同研修会・教育懇談会報告

nakasibetu03

 10月31日(土)中標津農業高校で「緑風会」道東支部の研修会が開催された。本学からは教職担当の岡田正裕先生と入試課加藤の2名が出席した。研修会出席者は16名。岡田先生からは「農業教育のあり方」という演題で講演をいただく。

nakasibetu04nakasibetu01

 農業高校出身学生の傾向分析や、学習指導要領、農業教育のねらいやプロジェクト学習について解説していただいた。その後入試課加藤より本学の入試制度について説明。

nakasibetu05nakasibetu06

 その後町内のしいたけ栽培の株式会社日翔を訪問した。(文責 入試部入試課 加藤 浩)

酪農学園同窓会(2015.11.04)|
掲載日:2015.11.04

酪農学園同窓会上川第二支部設立総会(終了)

酪農学園大学、短大、高校を卒業された上川南部圏域にご在住の皆様へ

酪農学園同窓会上川第二支部設立総会のご案内

 謹啓 上川南部圏域(富良野市、上富良野町、中富良野町、南富良野町、占冠村)在住の同窓生の皆様には、ご健勝にてご活躍のことと存じます。

 この圏域には、現在、200名近い同窓生が在住しているにもかかわらず、互いに同窓であることを知らずに、お付き合いしている状況が多々ある様にお聞きしております。

 その様な中、今般、同窓生相互の連携と親睦を図るため、この圏域の同窓会を立ち上げたいと考え、去る9月18日及び10月16日に世話人会で検討させていただきました。又、酪農学園同窓会事務局からもご出席いただき、その結果、同窓会上川第二支部として下記の日程で設立総会を開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

 何卒、ご賛同いただきたく、ご多用とは存じますがお繰り合わせの上、また同窓生お誘い合わせの上、ご出席をお願い申し上げます。

 なお、設立総会には、母校酪農学園からも学園役員のご出席を賜り、学園の現況等もお話いただく予定です。 謹白

1.開催日時:平成27年11月28日(土)15:00~

2.会 場:ふらのワインハウス多目的ホール
富良野市清水山
TEL:0167-23-4155

3.懇親会費:5000円

*また当日は会場までの2路線の送迎バスが用意されていますのでご利用願います。
Aコース:①13:45南富良野町役場前→②14:00市役所東山支所前→③14:15JAふらの山部支所前→④14:30JAふらの本所前→14:45ワインハウス

Bコース:①14:15上富良野町役場前→②14:30JAふらの中富良野支所前→14:45ワインハウス
* 同窓会設立総会へのご出席の方は、別添の返信用葉書に送迎バス希望の有無とコース(A/B)及び乗場を選択(乗場番号に○)のうえ、11月14日(土)までに投函をお願いします。

以上

平成27年11月6日

酪農学園同窓会上川第二支部

世話人代表 中村 博

お問い合わせ先 酪農学園同窓会事務局
FAX:011-386-5987
電 話:011-386-1196
e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp
URL:https://rgu-dosokai.rakuno-ac.jp/

酪農学園同窓会(2015.11.04)|
掲載日:2015.10.28

全日本ホルスタイングランプリ2015概要報告

 全日本ホルスタイングランプリ2015概要報告

 第14回全日本ホルスタイン共進会北海道大会が10月23日(金)から26日(月)の期間において、北海道ホルスタイン共進会場(勇払郡安平町早来新栄)を会場に行われた。

 あいにく低気圧接近で土日の週末は荒れ模様で平野部でも積雪があるなど厳しい気象条件の中での開催であったが「乳牛のオリンピック」に相応しい盛り上がりで、全国各地からの入場者があった。運営に協力した本学関係者は300名とのことでした。また学内(入試、就職、エクステンションセンター、同窓会等)各部で出展ブースを設けて同窓生等来場者への対応を行った。

 共進会では高校生リードマンコンテストで、とわの森三愛高校生が2年の部で優勝、3年の部で2位と健闘した。また本学から3頭の出品牛は、未経産牛2部で本学フィールド教育センター所属の204 オークリーフMBB ソフィアが優等賞1席。未経産牛3部で高校所属の301が1等賞2席、ジャージ経産牛17部で1701優等賞2席。とそれぞれ優秀な成績を修めた。

 開会式の様子や佐久市川村吾蔵記念館の理想的体型乳牛模型(ツルータイプ)の展示や各ブース、閉会式の様子は以下のとおり(写真をクリックすると拡大します)。

DSC_0009DSC_0010DSC_0016

DSC_0029DSC_0037DSC_0053

DSC_0054DSC_0055DSC_0056

DSC_0059DSC_0061DSC_0066

DSC_0068DSC_0071DSC_0078

DSC_0086DSC_0096DSC_0103

DSC_0104DSC_0137DSC_0149

DSC_0167DSC_0168DSC_0169

DSC_0200DSC_0204DSC_0210

DSC_0214DSC_0215DSC_0228

酪農学園同窓会(2015.10.28)|
掲載日:2015.10.13

第14回全日本ホルスタイン共進会における酪農学園同窓会(終了)

第14回全日本ホルスタイン共進会における酪農学園同窓会開催のお知らせ
(旧家畜栄養・飼料学研究室との合同開催)

平素より同窓会活動にご協力を賜り、お礼申し上げます。

 さてこの度平成27年10月23日~26日の間、北海道安平町の北海道ホルスタイン共進会場において、第14回全日本ホルスタイン共進会が開催されます。
 この共進会には全国各地から酪農学園同窓生が参加しています。この機会に旧家畜栄養・飼料学研究室との合同による酪農学園同窓会の開催を下記のとおり企画いたしました。
皆様にはお繰り合わせのうえ、また同窓生お誘いあわせのうえ、ご出席いただければ幸いです。

PDFはこちらから⇒全共パンフ 全共パンフ

日 時:2015年10月24日(土)午後6時00分~

会 場:「新さっぽろアークシティホテル」
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2
TEL 011-890-2525

懇親会: 午後6時00分~

会 費:7,000円

出席を希望される方は9月20日までに同封されている返信用葉書に「10/24」「全共同窓会」と明記の上、投函下さい。

お問合わせ先:下記の同窓会事務局まで
TEL011-386-1196 FAX 011-386-5987
e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp
〒069-8501 江別市文京台緑町582 酪農学園同窓会事務局

酪農学園同窓会(2015.10.13)|
掲載日:2015.10.13

酪小獣東北(仮称)設立総会ならびに小動物研究会(終了)

平成27年9月吉日

各位 殿

酪小獣東北(仮称)設立総会ならびに小動物研究会開催の案内

 酪農学園大学獣医学科も創設50年となり各界に多くの人材を輩出しておりますが、特に近年は卒業生の40~50%が小動物臨床の道に進む傾向にあることから、近隣のみならず県域を越えて同窓生の交流を図るとともに、知識・技術の向上を通じて広く社会に貢献することも求められてきています。

 全国的には地方ごとの集まり(酪小獣)が随時結成されてきており、東北地方は取り残された状態となっています。現在東北6県には小動物臨床関連の同窓獣医師が約80名いることから、東北地域でも結成しては如何かとの声があがり、このたび酪小獣東北(仮称)を立ち上げる運びとなりました。

 つきましては、下記により酪小獣東北(仮称)設立総会ならびに小動物臨床研究会を開催いたしますので、多数参加していただき交流の輪を広げていきたいと考えております。来賓として大学から福山二仁 常務(3期)が参加の予定です。同窓生だけの内輪の会ですので気楽にご参加ください。

 なお、出欠の返信は同封のハガキに「11月15日」「酪小獣東北」と明記のうえ10月24日(土)までにお願いします。

1・日 時: 平成27年11月15(日) 13時00分~17時00分

2・場 所: 「ホテル 松島大観荘」
〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字犬田10-76
TEL:022-354-2161(代)

3.内 容: 酪小獣東北 小動物臨床研究会
講 師: 中出 哲也 先生 (獣医学群獣医学類教授)
演 題: 「 未定 」

4、会費: 3,000円 (会費を納入して会員登録した先生は酪大動物病院作成のe-learning教材視聴が可能となりますのでネット配信のためメールアドレス記入が不可欠です)
懇親会費 13,000円 (会費を含む)
宿泊費 18,000円 (会費・懇親会費を含む)

以 上

発起人 後藤 忠彦(宮城県) 多田洋悦(岩手県)
久保 明(福島県) 沢谷 航一(青森県
小形 芳美(山形県) 小松 茂(秋田県)

酪農学園同窓会(2015.10.13)|
掲載日:2015.09.30

酪農学園同窓会岡山県支部同窓会(終了)

2015年9月吉日

酪農学園卒業生 各位
在校生ご父母 各位

酪農学園同窓会岡山県支部
支部長 安場 靖

酪農学園同窓会岡山県支部同窓会開催のご案内

初秋の候、卒業生の皆様におかれては、益々ご健勝のことと思います。

さて、同封のご案内のとおり、別紙の内容にて酪農学園大学公開講座(一般市民向け)が岡山市にて開催されることとなり、皆様にも是非、参加いただきますようお願い申し上げます。

この公開講座の開催にあたり、岡山県出身の本学永幡肇教授と、本学の卒業生である国立研究開発法人理化学研究所イノベーション推進センター辨野特別研究室特別招聘研究員 辨野 義己氏が講演されます。

この機会に、在校生父兄の皆様や、同窓生との懇親の場を設けたく、講座参加の有無に関わらず、同窓会にご出席いただきたくご案内申し上げます。

なお、同窓会には学園役員や小山久一酪農学園同窓会々長もご案内し、ご出席いただく予定です。

開催日時;11月21日(土)18:00~21:00

開催場所;ピュアリティまきび
〒700-0907 岡山市北区下石井2-6-41 ℡086-232-0511

会 費;6,000円

★ご出席の連絡は、同封の酪農学園同窓会本部宛の「受取人払返信はがき」に「11月21日」「岡山県支部同窓会」と明記いただき、10月23日(金)までにご返送をお願いします。

お問合せ:酪農学園同窓会事務局 TEL:011-386-1196

e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【岡山県支部への連絡先:立原英夫宛お願いします】

Tel 086-522-0657((株)わきあいあい内) Fax 086-522-0885

携帯 090-3740-295(SB) E-mail hideo@wakiaiai.co.jp

酪農学園同窓会(2015.09.30)|
掲載日:2015.09.28

酪農学園同窓会宗谷支部第2回総会報告

酪農学園同窓会宗谷支部第2回総会報告

DSC_0013

 9月27日(日)浜頓別町の宗谷地区NOSAI中部支所を会場にして22名の出席者により第2回宗谷支部総会が開催された。あいにく行事重複のため学園からご来賓の出席はなかったが同窓会から小山久一会長、浦川が出席した。

 総会は川口孝夫事務局長の司会で進行した。まず、土谷恒男支部長から歓迎のご挨拶と地区支部の概況報告と今年度の作柄や会則変更について紹介した。小山久一会長はお祝いの挨拶、同窓会の現況、全共時同窓会開催や附属図書館の文献複写サービス等を紹介した。

DSC_0017DSC_0019

DSC_0021DSC_0023

 総会では議案1号として昨年度の事業報告と収支報告が行われ、拍手で承認された。議案2号では支部会則の改正が行われ、本部会則の変更に伴う「連合会」名称の削除が提案され、承認された。また来年度から総会も2年に1度開催と改正した。議案3号では事業計画が提案され、承認された。また土谷支部長より来年度総会開催地は計画通り枝幸町で行うことが報告された。

DSC_0019DSC_0029

 総会後、約1時間スライドを用いて小山久一会長が「建学原論」の特任教授の立場で講演した。まず、仙北学園長から依頼のあった80周年記念写真集DVDを紹介し、その後「酪農学園の今昔」ということで講演し、草創期の酪農学園について紹介した。現在地を取得する際の苦労談や建学の精神、特に土の重要性を述べた。

DSC_0033DSC_0034

DSC_0042DSC_0041

 講演会終了後は近くの倉庫に移動して懇親会が開かれた。北海道らしく焼肉バーベキューを囲んで、和やかな雰囲気の中で、歓談が行われた。最後は小田島富男副会長の発声により懇親会を終了した。

DSC_0048DSC_0049DSC_0051

DSC_0052DSC_0055DSC_0057

酪農学園同窓会(2015.09.28)|
掲載日:2015.09.28

平成27年同期会開催(終了)

平成27年7月7日

クラスメイトの皆様

野幌機農高等学校農業科14期生・農協科第2期生平成27年同期会

幹事一同

平成27年同期会開催のご案内

 時は瞬く間に過ぎ去るものですが、昭和30年に中学校を卒業したばかりの幼い我々が遠い野幌の地で初めての出逢いがあってから、早60年の歳月が流れました。

 3年間共に過ごした学び舎を後にしてからは、それぞれの目指す道に向かって進学、就職、そして結婚と、高度成長の真っ只中に在って戦場のように慌しい社会環境で馬車馬の如くがむしゃらに走り続け、気が付けば定年を迎えたように思います。それから更に15年もの日々が過ぎ去った今日、「後期高齢者」とかの有難くない呼び名にも懸命に耐えながら、与えられた命に感謝しつつ暮らす日々です。

 さて、各位に於かれましてはその後ご健勝でお過ごしの御事とお慶び申し上げます。
 つきましては、前回の層雲峡会場での申送りに沿って、このたび十勝在住者により同期会十勝会場の開催を下記の通り計画致しました。

 楽しく、懐かしく、思い出のひと時となるよう祈念しておりますので、是非共にご出席を頂きたくご案内申し上げます。

日時:平成27年10月16日(金)~17日(土)午後5時迄にお集まり下さい。

場所:河東郡音更町十勝川温泉南12 十勝川温泉第一ホテル
                                                              TEL 0155-46-2231

会費:13,500円(都合により日帰りされる方は7000円です。)

個別にご案内した同封の返信用はがきに必要事項を記載の上、9月30日必着で投函して下さい。

以上

酪農学園同窓会(2015.09.28)|
掲載日:2015.09.28

北海道第5地区釧路第2(標茶)支部BBQ交流会報告

北海道第5地区釧路第2(標茶)支部BBQ交流会報告

IMG_2800

 9月25日(金)午後7時30分から磯分内市外の「酪農センターあづまや」を会場にして平成27年度事業計画に基づき、標茶支部のBBQ交流会が17名の出席者により開催された。

 幹事は村上史隆、高松俊男氏。

 主旨は、会員相互の情報交換並びに親睦。今回は特に、若い会員の方々との交流を目的とした。17名の参加者のうち、初参加の方が3名。40歳以下の会員が8名参加。

 若年層会員の参加、初めての参加者を呼び込む事ができ、大変有意義な交流会となった。(文責 事務局長 村上史隆)

酪農学園同窓会(2015.09.28)|

このページのTOPへ戻る