『創世寮開寮50周年記念プロジェクト』 のご案内(詳細案内含)
全ての創世寮OBの皆様へ
先にご案内した概要に引き続き、第2弾として『創世寮開寮50周年記念プロジェクト』のご案内と詳細案内を下記のPDFにより掲載します。
直接ご案内が届かなかった方も多く本ホームページをご覧になった方は寮時代の友人等にお知らせいただければ幸いです。寮生は当日参加も含めて多数の方の出席をお待ちしています。
『創世寮開寮50周年記念プロジェクト』のご案内
『創世寮開寮50周年記念プロジェクト』詳細案内
『創世寮開寮50周年記念プロジェクト』 概要
開寮50周年記念事業委員会
実行委員長 大山冬馬
副実行委員長 前田拓也
1.目 的
今年度で開寮50周年を迎える創世寮。2015年の閉寮を前に、歴代のOBを囲み、今まで寮が創り上げた50年の歴史と伝統を語り、寮の『絆』を生涯の『宝』にするため。
2.行事・企画名
創世寮見学ツアー及び創世寮開寮50周年記念式典
3.日 時
2013年11月23(土) 勤労感謝の日
4.内 容 (時間や内容については多少の変更があることがあります)
第1部 13:30~14:30 ・・・ 酪農学園大学内 (創世寮)
『創世寮見学ツアー』
・寮食試食会(特製カレーの昼食) ・酪農学園大学見学ツアー ・寮内の見学 ・集合写真会
第2部 15:00~16:00 ・・・ 酪農学園大学内 (黒澤記念講堂)
『創世寮開寮50周年記念式典』
・開会の言葉 ・記念VTR上映会(寮生の1日VTR) ・記念撮影会
・来賓紹介 ・寮関係の資料展示 ・黒土合唱
第3部 18:00~20:00 ・・・ サッポロビール園(札幌市東区北7条東9丁目2-10)
『寮生懇親会』
・開会の言葉 ・創世寮○×クイズ大会
・記念撮影 ・創世寮OB会結成
第4部 22:00~(希望者) 事前予約制
『創世寮宿泊会』
・各階勉強室、空き部屋を開放予定(受け入れ限度は70名)
・風呂場解放
※希望者の人数により大幅に変更する可能性があります。なお部屋の指定は出来ません。
※各部屋には寮生が生活をしていますので空き部屋、各階の勉強室での宿泊となります。
5.問い合わせ先
〒069-8501
北海道江別市文京台緑町585-7創世寮 開寮50周年記念事業委員会
TEL・FAX 011-386-4012 Eメールアドレス sousei.50th@gmail.com
6.参加対象
在寮期間に関係なく、創世寮に入寮した経験のある方全て。
全ての創世寮OBの皆様へ
2015年を持って創世寮は閉寮します。この50周年記念事業が恐らく創世寮にとって最後の誕生日(周年事業)となります。
そこで皆様にお願いがあります。ぜひ創世寮に会いに来て下さい。築50年を越えかなりボロボロな姿になっていますが・・・。しかし今でも中にはアツイ創世寮生が青春を謳歌しています。この寮と共に。
いつも顔を合わせた部屋っ子、本音でぶつかり共に支えあった同期、厳しくて怖かったけどどこか優しい先輩。この寮が創り上げた思い出や絆、ちょっぴり苦い思い出も全て『創世寮』があったからです。
そして今、卒業された皆様が創り上げた歴史と伝統に今の私たちが存在します。寮生の有志で結成されたハッスル会から始まった『50㎞強歩』、ずっと続く『寮祭』、毎年代を変えその時代の寮を支えてきた「寮生委員会」・・・。今でもしっかりと寮の歴史・伝統として引き継いでおります。
ぜひ、創世寮に帰って来て下さい。学生時代の楽しいひとときを思い出しながら当時の仲間、後輩、先輩、皆で熱いひと時を過ごしませんか?
私たちはここ(創世寮)で待っています。
酪農学園大学 酪農学部 酪農学科 4年
実行委員長 大山 冬馬(オオヤマ トウマ)
(茨城県立水戸農業高等学校 卒)
平成25年9月吉日
酪農学園同窓会連合会
熊本県支部同窓生 各位
酪農学園同窓会連合会
熊本県支部長 藤崎 英廣
酪農学園熊本県支部同窓会開催のお知らせ
初秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のことと存じます。
さて、下記により「第46回酪農公開講座」に合わせまして、酪農学園熊本県支部同窓会を開催いたしますので、ご参加のほど宜しくお願いいたします。
また、本同窓会へ酪農学園大学・干場信司学長並びに農食環境学群・堂地修教授、同じく農食環境学群・中辻浩喜教授も出席されます事を申し添えます。
併せまして、当方の手違いにより本通知が漏れていた方がいらっしゃった場合は、是非ともお誘い合わせの上、ご出席下さいますようお願いいたします。
記
1.日 時 平成25年11月11日(月曜日)
受 付 : 18時30分より
開 会 : 19時00分
2.場 所 熊本交通センターホテル(予定:6階 菊の間)
住 所 : 熊本市中央区桜町3番10号
T E L : 096-326-8828
3.参加費 懇親会費 5,000円
尚、宿泊を希望の方は直接ご予約頂きますようお願い致します。
4.問合せ先 竹本智公(携帯番号 : 090-8417-9565)
5.申込締切日 平成25年10月21日(月) 必着でお願いします。
《追 伸 》
参加の有無につきまして、先にお送りした「同窓会行事・返信用封書」に必要事項を記載のうえ、ご投函下さいますよう宜しくお願い申し上げます。
平成25年9月吉日
酪農学園卒業生 各位
酪農学園九州連合同窓会
福岡県支部 支部長 樺木野昂
酪農学園九州連合同窓会福岡県支部総会のご案内
初秋の候、卒業生の皆様におかれては、益々ご健勝のことと思います。
さて、別便でお送りしたご案内のとおり、酪農学園大学公開講座(PDF)(一般市民向け)が福岡にて開催されることとなり、皆様にも是非、参加いただきますようお願い申し上げます。
この講座の開催にあたり、干場学長、堂地教授、中辻教授と本学の卒業生である旭川市旭山動物園の坂東園長が来福されますので、この機会に、同窓生との懇親の場を設けたく、講座参加の有無に関わらず、総会にご出席いただきたくご案内申し上げます。
記
開催日時;平成25年11月10日(日)17:30~
開催場所;クローバープラザ2階「エクスプレス・カフェ」
春日市原町3-11-10 TEL;092-589-3027
(JR鹿児島本線 JR春日駅下車 徒歩1分)
会 費;4000円
ご出席の連絡は、郵送でお送りした同窓会本部あてのハガキ、または e-mail: rakusyo21@live.jp 宛て 10月17日(木)までにお願いします。
追伸
2年に一度開催されます酪農学園九州連合同窓会総会が、来年、平成26年8月23日(土)福岡にて開催の予定です。
九州各県から毎回多数出席がありますので、こちらにも是非ご出席をお願いします。詳細は来年5月頃連絡いたします。
平成25年9月吉日
酪農学園同窓会連合会
熊本県支部同窓生 各位
酪農学園同窓会連合会
熊本県支部長 藤崎 英廣
第46回酪農公開講座開催のお知らせ
初秋の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のことと存じます。
この度、酪農学園大学においては創立80周年記念行事の一環として、酪農家及び農業生産者とその関連業務に従事さている関係者を対象として、「第46回酪農公開講座」を熊本県酪農業協同組合連合会並びに酪農学園同窓会連合会熊本県支部との連携のもと、酪農業の経営基盤の安定・向上と更なる発展を願い、下記の通り開催する運びとなりました。
併せまして、当日は酪農学園大学干場信司学長も出席され公開講座へ花を添えて頂くこととなっています。
尚、参加申込については、本講座案内チラシ(PDF)(裏面:申し込み用紙)に必要事項をご記入のうえ、酪農学園大学エクステンションセンターへ直接お申し込み頂きますよう、宜しくお願い申し上げます。
記
1.日 時 平成25年11月11日(月)午前11時~午後2時30分まで
2.場 所 熊本県酪農業協同組合連合会(らくのうマザーズ)3階 大会議室
住 所 : 熊本市東区戸島5丁目10-15
T E L : 096-388-3510(担当部署直通電話)
担当部署 : 生産本部営農推進課
3.テーマ 「乳牛の繁殖技術と栄養管理」
4.講 師
講演1.「乳牛における繁殖成績低下の原因と対策」
農食環境学群 教授 堂地 修 氏
講演2.「高泌乳牛管理の注意点とその栄養について」
農食環境学群 教授 中辻 浩喜 氏
5.対象者 酪農家・農家・酪農関係者・獣医師・一般の方々(学園卒業生)
6.申込締切日 平成25年10月21日(月)必着・先着120名
2013年9月吉日
酪農学園九州連合同窓会
福岡県支部同窓生 各位
酪農学園大学
学長 干場信司[公印省略]
2013年度酪農学園大学公開講座開催のご案内について
拝啓
初秋の候、卒業生の皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は、本学の教育・研究に深いご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
本学は、社会貢献活動の一環としてさまざまな公開講座を実施して参りました。本公開講座は、身近なテーマを取り上げ、多くの一般市民の皆さまにご参加いただける講座として開催しております。
第8回となる今回は、福岡県春日市で「人と動物の絆を考えるシンポジウム」と題して本学卒業生で、北海道旭川市旭山動物園園長としてご活躍されている坂東元氏と本学の教員2名が講演を致します。
つきましては、案内チラシ(PDF)をご覧いただき、ぜひ同窓生の皆様に受講いただきたくご案内申し上げます。参加申込については、本講座案内チラシ(PDF)(裏面:申し込み用紙)に必要事項をご記入のうえ、酪農学園大学エクステンションセンターへ直接お申し込みいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 敬具
記
日 時 2013年11月10日(日)13:00~16:40
会 場 クローバープラザ
(〒816-0804福岡県春日市原町3-1-7 ℡092-584-1212)
定 員 120名(先着順)
受講 料 無料
申込締切 2013年10月17日(木)必着
【お問い合せ先】 〒069-8501 北海道江別市文京台緑町582番地
酪農学園大学エクステンションセンター生涯学習課 担当奥寺
TEL 011-388-4131(直通) FAX 011-387-2805
E-MAIL: rg-ext@rakuno.ac.jp
平成25年10月17日
会員各位
酪農学園同窓会連合会北海道3区道南地区
地区会長 都築 信夫
平成25年度道南地区会のご案内
秋が深まってきました。いかがお過ごしでしょうか?昨年は道南地区会3度目の集まりを開催することが出来ました。今年もこの時期に計画いたしましたのでご案内いたします。近況や情報交換など、気軽な時間を過ごしたいと存じます。近くの会員にもお知らせ下さい。
記
1、日 時:平成25年11月16日(土)午前11時~
2、場 所:八雲市本町125 まるみ食堂
(八雲駅前。電話01376-2-2734)
3、参加料:1,000円(昼食・通信費など)
4、内 容:自己紹介、地域の紹介、体験発表など
5、事務局:安藤 廣(七飯町大川9丁目15-5)
電話0138-64-9110
*なお、当日は2時ごろ終了の予定です。 以 上
環境フォーラム「環境と共生する世界と地域社会の創造」の開催のお知らせ
平素より本学の教育研究にご協力を頂き、厚くお礼申し上げます。
この度、酪農学園大学環境システム学部・環境共生学類は、下記のとおり、慶應義塾大学・武蔵工業大学名誉教授 小沼通二 氏をお招きし、「環境と共生する世界と地域社会の創造」をテーマとしたフォーラムを開催いたします。また、下川町の環境未来都市推進部長の春日隆司氏と本学在学生・卒業生による地域での取り組みについて講演および報告をします。
学生はもとより同窓生、一般市民の方々も広く参加できるフォーラムとなっておりますので、お忙しい中と思いますが、ご出席頂きたくご案内いたします。
記
日 時:2013年11月2日(土) 午後1時~午後4時30分
場 所:酪農学園大学中央館1階 学生ホール
参加費等:入場無料。事前申込み不要。直接会場へお越しください。
主 催:酪農学園大学環境システム学部・環境共生学類
【プログラム】
●学長あいさつ 13:00~13:05
●基調講演 13:05~14:35
「いのちを大切にする世界を目指して=環境*平和*原子力の観点から」
小沼 通二 氏
(慶應義塾大学・武蔵工業大学名誉教授、元日本物理学会会長、世界平和アピール七人委員会委員(事務局長))
●地域からの発信 14:40~16:00
講演「環境未来都市下川町の取り組み」
春日 隆司 氏 (下川町環境未来都市推進本部長)
環境システム学部卒業生・学生からの報告
中村 かれん 氏(環境マネジメント学科在学中)
大崎 美佳 氏 (2011年 生命環境学科卒 滝川市国際交流協会 )
外山 雅大 氏 (2003年 地域環境学科卒 根室市歴史と自然資料館学芸員 )
草野 竹史 氏 (2002年 経営環境学科卒 環境NPO ezorock(エゾロック)代表理事 )
●総合討論 16:00~16:30
問い合わせ先:酪農学園大学 環境共生学類環境GIS研究室 金子正美 教授
TEL・FAX:011-388-4846 E-mail: rakuno.kaneko@gmail.com 以上
先に下記によりご案内しました標記動物感謝デーは台風のため中止が決定しましたのでお知らせします。
平成25年10月7日
酪農学園関東甲信越地区同窓会
東京都支部役員(理事・監事・顧問)各位
酪農学園関東甲信越同窓会
東京都支部長 須田利明
2013動物感謝デーのご案内
拝啓 清秋の候 皆様にはお変わりなくご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、同窓会活動に格別なるご支援ご協力を賜り、厚くお礼申しあげます。
さて、毎年東京駒沢オリンピック公園で開催されます、日本獣医師会主催の第7回動物感謝デーが今年も開催されます。その運営は、当初より本学OBの多数の獣医師の方々が参加されております。また全国の獣医系大学も独自のブースを構えて、様々な企画と自校のPR活動を実施しております。本学も動物病院等が中心となって、ブースを構えて楽しい催し物を準備されているとのことです。
同窓会東京都支部として、役員の皆様に案内いたしますが、多くの方々に動物との触れあう楽しさと、獣医師の広範な業務の数々、そして本学OBをはじめ、関係者の方々のご活躍の一端をご覧いただきたくご案内申し上げます。 どうか、お誘い合わせて多数のご来場をお待ちしております。 敬具
記
日 時:平成25年10月26日(土)10時~16時30分
場 所:東京都立駒沢オリンピック公園中央広場
*本学のブースは中央広場となっております。
なお、ご参加の役員の皆様とご都合がよろしければ終了後懇親会でも近くで開催したいと存じますので、中央広場の酪農学園大学ブース前に16時に集合願います。 以 上
平成25年9月吉日
学校法人酪農学園
野幌機農高等学校
酪農学園機農高等学校
酪農学園大学付属高等学校
三愛女子高等学校
とわの森三愛高等学校
同窓生の皆様 各位へ
酪農学園高等学校卒業 関東甲信越地区 合同同窓会の開催ご案内
謹啓 新秋の候 朝夕どうやらしのぎやすくなってまいりました今日この頃です。同窓生の皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この度酪農学園のそれぞれの高等学校卒業で、関東甲信越地区における合同同窓会を下記の通り開催いたすこととなりました。
青春の一時を、野幌の原始林を背景に広大な酪農学園のキャンパスで学んだ仲間と共に、なつかしい思い出話をしようではありませんか。
現在では酪農学園大学付属とわの森三愛高等学校となり、男女共学で・普通科に獣医進学コース、アドバンスコース、フードクリエイトコース、総合教育コース、トップアスリート健康コース、アグリクリエイト科に機農コース・通信制普通通信コースがあり、現在930名の生徒が学んでおります。
同窓生の皆様には何かとご多忙の時節とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、先輩・同僚・後輩の皆様お誘いあわせて是非ご出席下さいますようご案内申しあげます。
なお、住所等掌握できず失礼している同窓生もおありかと存じますが、もし貴殿よりお誘いご連絡願えればありがたいと思います。
当日は母校より
とわの森三愛高等学校 校長 榮 忍 先生と
とわの森三愛高等学校 副校長 黒畑 勝男 先生がご出席になられます。 敬 具
記
1.日 時: 平成25年11月2日(土曜日)13時00分より17時00分まで
受付開始 12時30分より 同窓会開催 13時00分より
2.場 所: 学校法人酪農学園東京オフィス
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
TEL 03-6269-9955 FAX 03-6269-9944
交通 JR 有楽町下車京橋口 中央口徒歩1分
地下鉄 銀座線・日比谷線 銀座駅下車C-9出口徒歩3分
有楽町線有楽町駅下車D-8出口徒歩1分
3.会 費 :一人 5000円(当日会場にて徴収)
4.出欠の連絡: 平成25年10月18日(金)まで
準備の都合もありますので、先にお送りした返信はがきにて期日厳守で出欠の返信をお願いいたします。
・連絡先 学校法人酪農学園東京オフィス所長 高澤 靖所長
TEL 03-6269-9955 FAX 03-6269-9944
〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
・連絡先 酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会事務局 横塚 元幸
TEL 0493-62-6419 FAX0493-62-1177
〒355-0815 埼玉県比企郡滑川町月の輪7-6-1
酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会発起人会一同