Topics

北海道第一一覧

掲載日:2014.05.22

北海道第1地区札幌支部通常総会報告

北海道第1地区札幌支部通常総会報告

 5月21日(水)午後6時30分から札幌市内の「ホテルモントレエーデルホフ」13階ドナウを会場に、平成26年度の札幌支部通常総会が14名の出席者により開催された。同窓会連合会からは野村武会長、浦川が出席した。

DSC_0002DSC_0004

 熊谷真佐人事務局長の司会で進行し、紺野勝歳支部長が開会挨拶においてお礼と札幌支部の現状等について述べた。来賓挨拶では野村武連合会会長が同窓会の現況報告として、地区支部設立状況や職域OB会の動向、短大Ⅱコースの記録整備を述べ、ホームカミングデーへの参加協力を呼びかけた。また代議員候補として廣田和久氏が紹介された。

DSC_0005DSC_0008

 総会では第1号議案として「会則の変更について」代議員定数の増員が提案され、承認された。第2号議案では平成25年度事業報告が提案され、承認された。第3号議案では決算報告、監査報告が提案され承認された。

DSC_0010DSC_0014

 第4号議案として26年度事業計画が提案されたが3.札幌支部全体懇親会を平成27年度に開催する提案については保留とした。第5号議案の収支予算案については原案どおり承認された。支部組織では石狩地区として江別、千歳の組織化が遅れているため、当面札幌支部の活動をもってあてることも提案された。

DSC_0016DSC_0019

 閉会の挨拶を照井例次副会長が行い、総会を閉会とした。総会終了後は自己紹介が行なわれ、夕食を取りながらの懇談会となった。ホームカミンデーや全体懇親会の取進めについての意見交換が行われた。

酪農学園同窓会(2014.05.22)|
掲載日:2014.03.04

著書紹介『寒地・米づくりの祖 中山久蔵の足跡を辿って』

著書紹介『寒地・米づくりの祖 中山久蔵の足跡を辿って』中山久蔵の足跡を辿って(表紙)

編著者 橋本 博 中山久蔵を顕彰する会 発行

 本学に所縁があり、酪農学園後援会会員でもある橋本 博氏の著書が発行されましたのでご紹介します。

 寒地稲作の祖であり、立志伝中の人物でもある「中山久蔵」の生涯を描いたものでA5版700頁を超える大作。北海道新聞にも2月28日に紹介されております。

 発刊にあたり本学特任教授の松本先生は、本書推薦の辞において中山久蔵が僅か2年で難しいと言われた寒地稲作栽培に成功した核心について、「自ら大海に身をさらすこと、経験交流に基づいた多彩な人脈をつくること、働くこと、すなわち人様の役に立つことの意義・尊さを幼いことからきちんと理解しておくこと」と述べています。

 同窓生の方々にもご一読をお薦めします。入手をご希望の方は価格4000円、酪農学園生協でお求めいただくか、橋本さん(090-9755-1618)までご連絡をお願いします。

DSC_0005DSC_0003DSC_0006

酪農学園同窓会(2014.03.04)|
掲載日:2013.12.05

高橋節郎前同窓会連合会長へ感謝状を贈呈

高橋節郎前会長へ感謝状を贈呈

 12月5日(木)午後から野村会長と札幌のご自宅を訪問しました。このたび同窓会連合会40周年の節目の年に、校友会等からもご要望をいただいていた高橋前会長の同窓会への貢献に対して、感謝の意を込めてクリスタルの感謝状を会長からお贈りした。

 文面には、「あなたは昭和48年同窓会連合会の発足以来、二代会長として32年の長きに亘り、卓越した指導力により同窓会の発展に尽力し、多大なる貢献をされました。同窓会連合会創立40周年に当たりその功績に対し深甚なる感謝の意を表します。」と記されています。

 現在は、ご高齢のため、多少治療を要するご病気をお持ちですが、大変お元気で奥様とお二人で恙無くお過ごしでした。

酪農学園同窓会(2013.12.05)|
掲載日:2013.10.15

酪農学園創立80周年記念式典および祝賀会を開催

酪農学園創立80周年記念式典および祝賀会を開催

 学校法人酪農学園は10月1日(火)、札幌市のホテル札幌ガーデンパレスにて創立80周年の記念式典および祝賀会を開き、道内を中心に全国から教育および酪農界の関係者など340名が出席しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA O

 式典は午後3時30分から藤井創宗教主任の司式により礼拝形式で行われ、オルガンの前奏と讃美歌の合唱で始まりました。肥田信長宗教主任の聖書朗読、祈祷の後、麻田信二理事長が式辞を述べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 麻田理事長は「本学園は、北海道酪農義塾にはじまり、高校・短大・大学・大学院、さらには通信教育・酪農学校から約15万人の多くの人材を送り出し、社会の第1線で活躍がみられることは地方の中小規模の学校としては特筆すべきことである。しかし、その80年の道のりは平坦なものではなく、今日を迎えることができたのは、偉大な先人達の献身的な努力、企業、団体、同窓生のみなさまはじめとする多くの方々のご支援・ご協力のおかげでございます」と感謝の意を述べました。

 また、本学の建学の精神に触れ、健土健民、三愛精神は永遠不滅の真理であることを強調し「北海道を東洋のデンマークにと北方寒地農業の確立に力を注いだ先人達の熱い思いを今一度思い出し、持続可能な真の文明社会の担い手を数多く育成し、地域の発展と世界の平和のために貢献していくことが酪農学園の使命である」と力強く語りました。

 この後、酪農学園に功労のあった9名(出席者5名)・高田哲夫 氏 ・町村末吉 氏 ・正野勝也 氏 ・(故)原田 勇 氏 ・金川幹司 氏 ・平棟孝志 氏 ・平尾和義 氏 ・中井保博 氏  ・土谷令次 氏 に対して麻田理事長から感謝状が贈呈されました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA O O

OLYMPUS DIGITAL CAMERA O

 引き続き、高橋はるみ北海道知事より祝辞があり、広大なキャンパスを生かした特色のある教育といち早く食品や環境の教育課程を取り入れ、時代の流れを的確にとらえた多くの取り組みが高く評価されていることに触れ、「80周年を契機に、土を愛するという建学の精神とこれまで培ってきた伝統を末永く受け継がれ、チャレンジ精神あふれる心豊かな若者の育成を通じて、北海道のますますの発展にご協力いただきたい」と述べました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  三好昇江別市長、森本正夫北海道私学団体連合会議長からも祝辞が贈られました。

  三好市長は「酪農学園は江別市に欠かすことのできないパートナーです。引き続き建学の精神の理念のもと、世界の農業をけん引する人材の育成と街づくりの支援をお願いしたい」と語り、森本議長は「食糧難や食品の安心・安全が注目されている今、専門教育を受けた人材育成の必要性が増しており、酪農学園への期待はますます高まっている。80年の成果をこれまで以上に発展させていくことを期待します」と述べました。 また、下村博文 文部科学大臣からの祝電も披露され、厳かな雰囲気の中、記念式典は幕を閉じました。

 その後、17時30分より祝賀会が開催され、仙北富志和学園長のあいさつに続き、北海道農業協同組合中央会の飛田稔章会長のお祝いのことばとして、村上光男常務理事が「国内農業には多くの課題があるが、そんな困難にも立ち向かい、挑戦し問題を解決していく人材を育成する機関としてますますの発展を期待したい」と述べました。

 酪農学園後援会の宮田勇理事長は「創立者の思いを継承し、今後も後援会の役割をさらに発揮していきたい。酪農学園が三愛精神・健土健民の理念のもと、100年・200年後に向けてさらなる飛躍を期待したい」と語りました。

 酪農学園同窓会連合会の野村武会長は「現在ある55の同窓会支部を全国75としネットワークの完成が目標である。入試や就職の面も含めて、今後も同窓会は酪農学園の発展に総力をあげて支援していきたい」と強調しました。

 祝杯の音頭は北海道議会教育振興議員連盟の本間勲会長がとり、「今、北海道にいる85万頭の乳牛をつくりあげたのは酪農学園のちからである。今日の北海道農業の屋台骨を築いた大きな意義をたたえて乾杯をしたい」と述べ、全員牛乳で乾杯をしました。

  祝宴の中では本学合唱団による余興があり「酪農賛歌」など3曲を披露し大きな拍手がありました。

懇親会は終始和やかにすすみ、江別市の長谷川清明教育委員長の乾杯で祝賀会は閉会しました。  (酪農学園公式HPより転載)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

酪農学園同窓会(2013.10.15)|
掲載日:2013.10.14

2013HOKKAIDO CONCERT 開催報告

2013HOKKAIDO CONCERT 開催報告

IMG_0316

 イタリア・ミラノ在住のテノール歌手榛葉昌寛さんを招いた、酪農学園と北海道酪農を支援する「2013HOKKAIDO CONCERT」が札幌市内の共済ホール(9/30)、札幌エルプラザ(10/3)、ザ・1383120_10151905608121941_597792262_n ルーテルホール札幌(10/5)などを会場に行われた。主催は酪農学園同窓会札幌支部と北海道ナチュラルチーズ&ワインを食する会。本学関係者や札幌支部の同窓生も多数集まった。

 「黒土よ、国おこせ」をテーマに、ザ・ルーテルホール札幌のフィナーレでは関係者が舞台に上がり「酪農讃歌」を全員で合唱した。
 なお収益金の一部は、関係者を代表して紺野勝歳同窓会連合会札幌支部長より80周年記念事業のため酪農学園後援会に寄付された。

1381230_10151892846691941_1769619386_n

酪農学園同窓会(2013.10.14)|
掲載日:2013.07.17

同窓生会館に野村会長よりお花をいただきました

同窓生会館に野村会長よりお花をいただきました。

DSC_0017

 7月15日(月)、野村会長が自ら育てたマリーゴールド(プランター入り)を同窓生会館玄関前の階段の両脇にご寄贈いただきました。

  先月も紫の胡蝶蘭を同窓生会館のカウンター上にご寄贈いただき、同窓会事務室を華やかに彩っております。この場をお借りしてお礼申し上げます。

 さて、このところ、7月とは思えない猛暑が続いておりますが、木造の同窓生会館はまわりを木々に囲まれているせいか学内で一番涼しいところと云われております。

  同窓生の皆様、冷たい飲み物も用意しておりますので来学の折にはお立ち寄り下さい。

DSC_0023DSC_0025DSC_0028DSC_0036DSC_0039DSC_0040

酪農学園同窓会(2013.07.17)|
掲載日:2013.07.17

同窓会連合会札幌支部通常総会開催報告

同窓会連合会札幌支部通常総会開催報告

DSC_6328

 6月22日(土)午後3時より札幌全日空ホテルあかつきの間において、札幌支部の平成25年度通常総会が開催され、14名の関係者が出席した。本学からは麻田信二理事長が来賓として出席した。また同窓会連合会からは堀内信良副会長が会長代理として出席した。

 紺野勝歳支部長の開会挨拶ののち議事に入った。通常総会では会則により紺野支部長を議長に選任した。議事は4号議案の役員改選を先行審議した。加藤選考委員長が経過報告を行い、次期役員案を報告し、原案どおり承認された。次期支部長には紺野勝歳氏が再任された。あわせて組織分割(江別支部)や組織統合(千歳市と恵庭市)についても審議された。

 第1号、第2号議案の2012年度事業報告及び収支決算について報告され、承認された。また第3号議案の2013年度事業計画案及び収支予算について審議され承認された。第5号議案として支部会則の一部改正が諮られ、承認された。

 総会終了後、同会場において懇親会が和やかに開催された。麻田理事長から来賓のご挨拶を頂戴し、祝宴に入り和気藹藹に懇親を深めた。(文責 加藤昭平)

DSC_6219DSC_6249DSC_6253DSC_6270DSC_6281DSC_6288DSC_6297DSC_6304DSC_6315

酪農学園同窓会(2013.07.17)|
掲載日:2013.06.10

酪農学園同窓会連合会札幌支部「役員・代議員」総会(終了)

酪農学園同窓会連合会札幌支部「役員・代議員」による総会開催ご案内

役員・代議員 各位
拝啓 皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、同窓会連合会札幌支部2013年度の総会と懇親会を下記のとおり開催いたしますので万障お繰り合わせいただきご出席いただきたくご案内申し上げます。

酪農学園同窓会連合会札幌支部 支部長 紺野 勝歳     敬具

日時:2013年6月22日(土) 午後3時より

場所:札幌全日空ホテル ℡011-221-4411

1.議事

(1)2012(平成24)年度事業報告並びに収支決算報告及び監査報告について
(2)2013(平成25)年度事業計画(案)及び収支予算(案)について
(3)会則一部改正について
(4)役員改選について(選考委員会案)
(5)その他

※総会終了後懇親会を予定しております。
時間: 午後5時30分 会費:4,000円                  以上

酪農学園同窓会(2013.06.10)|
掲載日:2013.05.14

とわの森三愛高等学校 硬式野球部が春季大会ブロック決勝に臨みます!

とわの森三愛高等学校 硬式野球部が春季大会ブロック決勝に臨みます!

 いつも同窓会活動にご理解とご協力いただき、心より感謝申し上げます。さて、この度とわの森三愛高等学校の硬式野球部が「平成25年度春季北海道高等学校野球大会」札幌支部・Dブロックにおいて、ブロック決勝に臨むことになり、全道大会進出を目指します。(詳細は硬式野球部HPをご覧下さい
 当日は、本校在校生も全員で球場からエールを送ります。同窓生のみなさん、ご都合がよろしければ、ぜひ札幌麻生球場へ足をお運びください!熱い応援をいただきますようお願いいたします。
 
試合予定日程  5月15日(水) ※雨の場合は順延となります。

試合開始予定  12時30分

会    場  札幌麻生球場
          札幌市北区麻生町7丁目
           市営地下鉄・南北線「麻生駅」2番出口より徒歩7分
           JR北海道・学園都市線「新琴似駅」徒歩8分
  
対戦校  札幌開成高校

酪農学園同窓会(2013.05.14)|
掲載日:2013.04.22

同窓会連合会理事会開催報告

同窓会連合会理事会開催報告

構内のあちこちに残雪が残る19日(金)、午後3時から同窓生会館2階大会議室において16名の理事(委任状8名)により2012年度理事会が開催された。遠くは九州、近畿、中部、関東等からもご出席をいただきました。
野村会長の開会挨拶ののち、会則により会長を議長に議事が進行した。報告事項1として2012年度事業報告並びに決算報告、監査報告が行われ、承認された。
報告事項2として組織財務検討委員会報告が岡田勉委員長(関東甲信越地区会長)より行われ、2015年に向けての同窓会組織の統合についての方針の大枠を示した。
審議事項1では2013年度事業計画並びに予算について審議し、一部修正を加えて原案を承認した。審議事項2では役員改選案が提示されたが時期的に未確定分もあり、次回理事会に再提示することとした。その他の地区報告については、時間の関係上懇親会の場でお願いすることとした。最後は岡田副会長の挨拶により閉会し、懇親会場で移動した。

懇親会は、午後6時から屯田ファーム(松山増男氏(酪農2期))において、麻田信二理事長、干場信司大学長、近雅宣理事、後援会永田常務にご出席いただいた。本学ブランドの酪豚での会食となりました。
来賓挨拶のあと、自己紹介を兼ねて近況報告を行い、浅野政輝副会長の発声により閉会とした。最後に記念写真を撮影して散会とした。

酪農学園同窓会(2013.04.22)|

このページのTOPへ戻る