Topics

OB会新着情報一覧

掲載日:2019.07.17

獣医学科第12期生卒業40周年記念同期会報告

獣医12期40周年同期会集合写真

 6月22日12時に学園ホールの生協食堂に集合し、各自昼食を取りながら、お互いの近況を報告して、13時には黒澤記念講堂に移動した。参加者は54名でした。

 髙橋優子先生の司式、佐藤理恵さん奏楽のもと、獣医学科12期生卒業40周年記念礼拝を執り行った。讃美歌斉唱、聖書朗読、祈祷、永眠者追悼、奨励、酪農讃歌斉唱して記念礼拝を守った。

DSC_0710

 この後学内の施設、動物医療センターを見学して札幌ガーデンパレスに各自移動した。

 ガーデンパレスでは最初に記念撮影を行い、次いで酪農学園大学の近況について中出が報告した。歓談に入り、平井君から「京都醍醐寺五大力さん力餅奉納横綱」の報告を受けた。

 その後出席者から1人ずつ近況報告を行った。また次回の同期会は佐々木君と押部君、須藤君などが幹事となり岩手県盛岡市で翌年もしくは再来年に開催する事が決定した。同ホテルで会場を移動して二次会を行った。(文責 中出哲也)

酪農学園同窓会(2019.07.17)|
掲載日:2019.07.16

「愉快な同期会 農経20期 報告」

image001

 2019年7月6日(土)に農業経済学科(昭和59年度卒業)の第20期生『愉快な同期会』を、私たちの同窓生の中で最初に還暦(7月12日)を迎える我妻氏の御祝いも兼ねて、旭川市内の和食居酒屋において開催しました。

image002 全員がテーブルを囲み、終始にぎやかな!笑いの絶えない!同期会となりました。卒業から35年が経過し、容姿はおじいちゃん?になっていましたが、学生時代の思い出や仕事の話など、話題が豊富で、2次会、3次会、・・・! 外が明るくなるほど、語り合っていた仲間も数名!3次会では♪酪農讃歌♪を熱唱するなど!“健土健民”酪農学園“愛”を一人一人が胸に秘め、それぞれの分野で活躍していることを再認識しました。

image004image003

 また、先輩の御祝いということで、後輩1名(写真撮影者)がゲスト参加し、お土産に当時の私たちの写真アルバムを持参してくれたり、校長先生(参加者)が「還暦新聞」「農業経済通信」を発行してくれたりし、私たちの思い出話に花を咲かせてくれました。心がほっこりする演出やプレゼントもあり、参加者一同!楽しくタイムスリップし、とても有意義な時間を過ごすことができました。(文責木澤 )

酪農学園同窓会(2019.07.16)|
掲載日:2019.07.11

地域環境学科同窓生の集い開催報告

集合写真(地域環境学科)1

 7月7日(日)七夕の日、白樺祭(大学祭)に併せて、大学内C5号館203番教室を会場に「地域環境学科同窓生の集い」を開催し、26名の同窓生にご参加いただきました。

 また太田一男前学部長や村野紀雄先生、森川純先生、押谷一先生、講師の遠井朗子先生にもご出席いただきました。

 卒業後久しぶりの顔を合わせる人も多く、親子連れでの参加者も沢山おりました。

  当日は11時頃からスタートし、卒業生1人1人から自己紹介と現在の近況を話していただきました。また、先生方からも一言ずつご挨拶いただき、恩師と久しぶりに楽しく歓談することが出来ました。13時からは中央館に場所を移し、16時頃まで話は尽きず楽しい時間を過ごせました。卒業後は初めて白樺祭に来た方もいて、学生の頃を懐かしみながら思い出話に花を咲かせていました。

 参加者の皆さんからのご要望もあり、来年以降も開催することになりました。     (文責 麻生雄司)

集合写真(地域環境学科)2

酪農学園同窓会(2019.07.11)|
掲載日:2019.07.10

2019年度ホームカミングデー開催報告

DSC_0050

 白樺祭(大学祭)との同時開催として2回目を迎えた本年度のホームカミングデーが6日(土)12時半から黒澤記念講堂を会場に開催され、70名の同窓生・学園関係者にご出席いただきました。あいにくメインゲストの上演時間と重なり学生の参加が少なかったようでした。

DSC_0014DSC_0021DSC_0022

 当日は、12時半から小山久一同窓会長の開会挨拶に続き、記念礼拝(物故者追悼を含む)が朴美愛学園宗教主事の司式で行われました。同窓生には懐かしい讃美歌312番を合唱のあとし、聖書の朗読後、昨年のホームカミングデー以後にご逝去された同窓生、旧職員一人一人のご芳名を司会の加藤清雄校友会事務局長が読み上げました。その後、朴美愛主教主事からご自身のことや同窓生の追悼の意味もこめて「帰郷」のテーマで説教奨励をいただきました。最後に酪農讃歌を全員で合唱して記念礼拝を終了しました。

DSC_0026DSC_0032DSC_0035

 続いて行われた記念講演に先立ち、酪農学園を代表して谷山弘行理事長からご挨拶があり学園状況や講師への謝意が述べられました。記念講演は、引き続き加藤校友会事務局長の司会で進行し、まず、同窓生代表からは草野竹史氏(大学経営環境学科1期生)を講師としてお迎えして、「若者による持続可能な地域づくりへの挑戦」と題してご講演いただきました。

DSC_0065DSC_0075DSC_0078

 草野さんからはスライドや配布資料により、自己紹介を交えてNPO法人ezorock代表として今日までの経過説明や若者を取り込んださまざまな取り組みを紹介していただきました。NPO法人設立のきっかけは「ライジングサン・ロックフェスティバル」のごみ拾いからだったことも紹介されました。札幌圏に集中している若者を道内各地に送り、地元と連携して地域課題に取り組み、災害が起きれば被災地支援に集中するという素晴らしい内容のご講演でした。

DSC_0088DSC_0090DSC_0097

 続いて本学環境共生学類教授で社会連携センター長の金子正美教授から「健土健民とSDGs(持続可能な開発目標)」と題してのご講演をいただきました。金子先生からはスライドによりSDGsについて分かりやすくご説明いただき、「パームやし」の栽培を例に私達の生活により途上国の森林破壊が進みオランウータンの生息地が奪われていることの関連性も紹介されました。後段では本学の建学の精神、特に循環農法図と持続可能社会の共通点についてご紹介いただきました。校歌とも言うべく「酪農讃歌」の歌詞が「SDGs」に当てはまることも解説され、本学の果たすべき役割や方向性に示唆を与えていただきました。

 両者のご講演後、20分程度の対談が行われ、若者のボランティア活動における現場でおきる諸問題等での意見交換、質疑応答後、加藤校友会事務局長の閉会挨拶により記念講演を終了しました(講演内容の詳細は後日、同窓会HPで動画配信の予定です)。

酪農学園同窓会(2019.07.10)|
掲載日:2019.07.03

酪農学園近畿地区緑風会第6回総会・懇親会開催報告

DSCN3621

 令和元年6月30日(日)、京都市内の聖護院御殿荘を会場にして第6回総会・懇親会が開催された。まず10時半から大学説明、高校の情報提供、総会。12時40分から懇親会が行われた。

 出席者は17名。大学からは竹花一成学長、西田丈夫附属とわの森三愛高校校長、飛谷淳一教職センター准教授、同窓会から加藤清雄副会長、山本浩光近畿地区長が出席された。

 講演では本学教職センター農業科教育研究室准教授 飛谷淳一准教授が「教職コースの新しい取組・学習内容の紹介」と題して、教職コースの特色ある学習内容、ビニルハウス・土壌改良等による野菜の周年栽培技術の研究、収穫した農産物の販売、GAP(農業生産工程管理)導入へのチャレンジ等について、グラフや写真を活用したパワーポイントで分かり易く説明された。

DSCN3611DSCN3613

 高校の情報提供では、大阪府立農芸高校 田中怜教諭が「(1)畜産教育の紹介と課題」と題し、大阪府立農芸高校の畜産教育と生徒の成長、大阪府農政との連携による飼育技術の研究等について説明された。

 次に「(2)食品製造教育の紹介と課題」と題し、近畿地区緑風会副会長 澤竹孝幸氏が和歌山県立南部高校「食と農園科」における梅の生産から加工、販売までの食品製造教育の歴史と現状についてユーモアたっぷりに説明された。

 引き続き行われた総会では、平成30年度事業・会計報告、監査報告。令和元年役員の承認。令和元年・2年度事業計画の審議。その他:入試状況と学生募集の依頼が行われた。また、次年度は令和2年度総会決定:7月5日(日)に今回同様に聖護院御殿荘(京都)で開催されることとなった。

DSCN3618DSCN3627

 記念撮影に引続き、同会場で懇親会が開催された。河野会長の開会の挨拶、竹花学長、加藤副会長の祝辞に続き、山本地区長の乾杯の発声で懇親会が開始され、終始和やかな雰囲気で大変盛り上がった。

DSCN3630DSCN3632DSCN3634

 全員がスピーチ!!出席者の大学時代の思い出話、大学や緑風会への思い、近況等がユーモラスに話された。最後は酪農讃歌を熱唱、澤竹副会長の一本締めでお開きとなった。

DSCN3642DSCN3640

酪農学園同窓会(2019.07.03)|
掲載日:2019.07.01

第18回酪農学園短期大学五期会の集い報告

短大5期会集合写真令和元年

令和元年6月24日(月)から25日(火)にかけて、札幌市内にある「ジャスマックプラザホテル」を会場にして短大五期会の集いが15名参加のもとに楽しく有意義に終わることができました。

同五期会も当初60名余りの在籍でしたがすでに志半ばにして26名が幽界に旅立ちいささか寂しさを覚えますが私達生き残って?いる者すでに80代なかばに入りましたが亡くなった方々の供養も含めて年1回集まろうと続けています。

年々回を重ねる度に学園で学んだこと教えられたことがなつかしく、それが今の生活や人生の考え方に生かされていますので教育の力の偉大さを語り合っています。貴学園の一層のご発展を願っております。(金田孝次)

酪農学園同窓会(2019.07.01)|
掲載日:2019.06.26

酪農学園柔道部牛歩会開催報告

記念の集合写真

 大学・短期大学の柔道部同窓会(正式名称:酪農学園柔道部牛歩会)が2019年6月8日、札幌市内のTKPガーデンシティPREMIUMで開催されました。同会は3年に一度開催されており今回で9回目を迎えました。懇親会に先立ち、大学キャンパス内の道場(健身館)に現役部員に加え、卒業生十数名が集まり、対面式、合同稽古を行いました。240畳の広さの道場では、現役学生の稽古風景に触発を受けた先輩も急きょ加わる光景もあり、お互いにさわやかな汗を流している様子がありました。

現役部員との稽古で汗を流す卒業生(それぞれ奥)道場での稽古後の記念写真

飯田進作会長より本間主将に目録が手渡される。  合同稽古後は、会場を札幌市内に移し総会・懇親会を行いました。これには卒業生及び来賓45名、在学生29名の計74名が出席しました。総会開会に先立ち過去3年間でなくなった卒業生2名に対して黙祷を捧げました。続いて飯田進作会長(短大1970年卒)の挨拶の後、議事に移り、事業報告、会計報告、事業計画が了承されました。その後、役員改選が行われ、会長には引き続き飯田会長が再選されました。また、飯田会長より柔道部の本間主将に対して投げ込みマットの目録贈呈式を行いました。

 今回で5回目となった卒業生による記念講演では2つの講演がありました。加藤智香子さん(食品科学科1997年卒)からは「今幼児教育に求められているもの」と題して、幼児教育を取り囲む課題についてお話しがありました。1966年開園で54年目を迎えた幼稚園。加藤さんはまったくの専門外から札幌市内で認定こども園新琴似幼稚園に副園長として経営にあたっているなかで、幼保一体化の課題にふれながら量と質の確保が課題になっていることの難しさに触れられました。現在、職員数44名、在籍園児数約260名の大きな幼稚園運営の重要な柱として種々の課題解決に当たっている姿が述べられました。

卒業生記念講演を行う加藤智賀子さん卒業生記念講演を行う高橋洋平さんと佐和子さんご夫妻

 次に講演されたのは北海道の道南に位置する人口7,800人のせたな町で養豚経営を行っている髙橋洋平さん、佐和子さん夫妻です。「地域に愛される豚肉をつくる」と題して、就農後の養豚経営の現在までの発展ぶりを述べてくれました。

 洋平さんは2003年に酪農学科を卒業後、ドイツで1年間農業研修を行った後、2006年に柔道部の同級生で沖縄県宜野湾市出身の佐和子さんと結婚しました。佐和子さんは獣医学科卒業。髙橋とんとん診療所を開業しているかたわら、髙橋畜産の衛生管理を一手に引き受けています。

 現在、髙橋畜産は母豚150頭、種雄豚4頭、年間出荷頭数4,200頭の規模。JGAP認証農場、農場HACCP認証、SPF豚認定農場を得ている養豚場として「若松ポークマン」のブランドで毎週土曜日に直売所で地元の方々に新鮮な豚肉を提供しています。①衛生管理、②生産技術、③地域との係わりの三本柱でますます発展している様子です。

 講演後は、会場を移し懇親会を開催。懇親会では、中出哲也教育センター長、宅一夫名誉教授(元柔道部顧問)からご挨拶をいただき、太田一男名誉教授(元柔道部顧問)から乾杯の発声をいただきました。

来賓としてご挨拶をいただいた中出哲也教育センター長来賓としてご挨拶をいただいた安宅一夫元柔道部顧問

乾杯でご挨拶をいただいた太田一男初代柔道部顧問最後に卒業生、現役部員が互いに肩を組んで熱唱した酪農讃歌「黒土」

 懇談では、終始懐かしくも和やかな時間を過ごすことができました。前回に引き続いて参加いただいた先輩からは、当時コンパなどで歌ったという「酪農音頭」が披露されました。また、終わりには酪農讃歌を歌い、閉会は、青森県三沢市在住の澤口正義さん(農経1972年卒)が乾杯し、次回の再会を約しました。(文責 十倉 宏)

酪農学園同窓会(2019.06.26)|
掲載日:2019.06.14

桂 紅雀(6月)落語会のご案内

新緑の美しい季節となりましたがいかがお過ごしでしょうか。

さて、令和元年6月14日(金)17日(月)に牛酪亭主催の紅雀落語会を開催する運びとなりましたのでお知らせいたします。

1.日 時 : 6月14日(金)15時開演(14:30開場)

所 : パン屋喫茶 大和(JR手稲駅近く)要予約

*ワンドリンク+パン付 前売1300円 当日1500円

予約 TEL 011-624-7720 (受付10時~18時)

(尚当日券は空席が有る時のみの販売です)

2.日 時 : 6月17日(月)18:45開演(18:15開場)

所 : ニューライズ

札幌市北区新琴似7条9丁目 後藤ビル2階

*ドリンク付 前売1500円 当日1800円

予約 TEL 011-764-9001(受付12時~16時)

*専用駐車場がございませんので公共交通機関による利用をおすすめします。

ニューライズでの会ははがきを持参で前売料金1500円にて入場できます。

社交ダンスが追加料金無しでお楽しみ頂けます。

落語(紅雀)の口演は各日2席です。ご来場をお待ちしております。

牛酪亭

酪農学園同窓会(2019.06.14)|
掲載日:2019.06.12

酪農学園近畿地区緑風会第6回総会・懇親会について(ご案内)

平成31年6月

酪農学園近畿地区緑風会
会 員 各 位

酪農学園近畿地区緑風会
会 長 河 野 雅 晴

酪農学園近畿地区緑風会第6回総会・懇親会について(ご案内)

初夏の候、貴職にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。

また、平素より酪農学園近畿地区緑風会の同窓会活動に格別のご支援を賜り厚くお礼申しあげます。さて、この度、近畿地区緑風会では下記の日程で総会及び懇親会を開催することとなりました。

つきましては、ご多用のことと存じますが出席いただきますようご案内申し上げます。

1 日時 令和元年6月30日(日) (受付10:00~)

10:30~12:30 大学説明、高校情報提供、総会
12:30~14:50 懇親 会

2 会場 「聖護院 御殿荘」 京都市左京区聖護院中町15
☎075-771-4145

アクセス
・市バス熊野バス停より201番・31番で四条川原町下車、徒歩3分
・京阪神宮丸太町より三条、又は四条下車、徒歩5分
・タクシー:JR京都駅より20分

3 会費 5,000円

4 内容

(1) 大学の説明(教職コースの紹介と緑風会の近況)
(2) 高校の情報提供(畜産教育の紹介と課題:大阪、食品製造教育の紹介と課題:和歌山)
(3) 総会

① 役員の承認
② 平成30年度事業報告並びに会計報告
③ 令和元年度・2年度事業計画
④ その他(学生募集の依頼等)

(4) 集合写真撮影

(5) 懇親会

お問い合わせ先
近畿地区緑風会会長 河野 雅晴
携 帯 090-6238-4392
メール : kouno-m@galaxy.ocn.ne.jp

酪農学園同窓会(2019.06.12)|
掲載日:2019.06.10

とわの森三愛高校普通科総合教育コース3年7組クラス会報告

IMG_1916

 2019年5月30日(木)午後7時から「Trattoria & Pizzeria LOGIC」を会場にして参加者11名でとわの森三愛高校28期生卒業後毎月開催しているクラス会、今回は道外から2名帰省しており賑やかな会となりました。

 参加者は左上段から、藤本航成、佐藤竜斗、吉原彩華、加我優菜、神野雅、福田優花、大平夢菜、左下段から、田中泰生、分銅将大、石原吏朗、澤野柚月の計11名でした。

 (幹事:神野雅、吉原彩華、分銅将大)

酪農学園同窓会(2019.06.10)|

このページのTOPへ戻る