Topics

2013の記事一覧

掲載日:2013.09.27

獣医学科同窓会『三愛​賞』授賞式および記念​講演会のご案内

各位
 獣医学科同窓会では、以下のとおり『三愛賞』の授賞式および記念講演会を開催しますのでご案内申し上げます。なお、会終了後、茶話会を企画しておりますので、そちらの方もご参加して頂ければと思います。
 *三愛賞は、獣医学科同窓会会長賞として2005年に制定され、顕著な功績を挙げた同窓生に授与される『同窓生の部』と学生時代の活動を通して同期の仲間から評価された当該年度卒業の個人や団体に受容される『卒業生の部』からなります。
 また、特別三愛賞は、2011年に制定され、酪農学園大学獣医学会および同窓会の発展に大いに寄与した本学獣医学科現旧職員に授与されます。

1. 受賞式および記念講演
日時:2013年10月11日(金)13~15時(予定)
場所:中央館 学生ホール
(1)受賞者
・第8回受賞者(同窓の部) 濱岡隆文 第11期(昭和53年卒)
前 (独)農業・食品産業技術総合研究機構 動物衛生研究所 所長
・特別三愛賞受賞者 阿部光雄 酪農学園大学名誉教授
前 酪農学園大学獣医学科 獣医解剖学教室 教授
(2)記念講演
・濱岡隆文 『研究が社会に果たす役割:動物衛生研究所を例として』
2. 茶話会
日時:15~16時(記念講演が修了次第)
場所:中央館2F談話室

酪農学園同窓会(2013.09.27)|
掲載日:2013.09.25

長崎県支部酪農学科卒同窓会開催報告

長崎県支部酪農学科卒同窓会開催報告

P1050203

 去る平成25年9月20日(金)午後7時30分から諫早市内の割烹「ひぐち」において、酪農学園同窓会連合会長崎県支部酪農学科卒同窓会が参加者11名で開催された。会には古賀友英九州地区会長・長崎県支部長と岩永事務局長も出席した。

 会員の近況報告では堀越会員に後継者ができ、20年ぶりに参加した。同窓会連合会の動向を古賀会長が説明した。また酪農学園創立80周年記念大学公開講座(福岡)及び酪農公開講座案内(熊本)について、出席者にパンフレットを配布しPRした(長崎県支部より県内5農業高校へも発送済)。

 今後の予定として九州連合同窓会開催を平成26年8月23日(土)福岡県原鶴温泉、長崎県支部総会を平成26年2月 雲仙小地獄 国民宿者「青雲荘」で予定している。       (文責 早田仁司)

酪農学園同窓会(2013.09.25)|
掲載日:2013.09.24

酪農学科9期生有志による同窓会開催報告

酪農学科9期生有志による同窓会開催報告

EPSON003

 酪農学科9期生(1972年卒)有志による集いが9月6日、北海道オホーツク管内津別町で開催されました。

 5年前に続き2回目で、道内外の夫婦3組を含む12人が参加してお互いの健康と近況を報告し合い懇親を深めました。二次会では全員で酪農讃歌を歌い学生時代の懐かしい記憶をよみがえらせました。(文責 村中英雄)

酪農学園同窓会(2013.09.24)|
掲載日:2013.09.23

2013年度動物愛護フェスティバルin えべつ 開催報告

2013年度動物愛護フェスティバルin えべつ 開催報告

秋晴れの22日(日)本学ローン広場において、江別市小動物開業獣医師会、酪農学園大学の主催によるフェスティバルが開催され、5,050名の方にご来場いただきました。
この催しは北海道石狩振興局、江別市の共催、北海道獣医師会、札幌獣医師会、江別市教育委員会の後援で毎年開催されています。
なお、江別市小動物開業獣医師会は、本学獣医学科OBが中心で構成されており、本学での開催は2008年より継続しています。
昨年に引き続き“どうぶつふれあい広場2013”が今年のテーマでした。ワンちゃんの他にも、ネコ、仔牛、羊、ポニー、等も参加し、「どうぶつふれあい広場」に相応しくさまざまな催しが行われました。木村雅之会長は、開会挨拶で動物とのふれあいでの「楽しい思い出づくり」を希望していました。

イベント内容として、第1会場ではクイズ大会、犬のファッションショー、ドッグダンスショー、マイクロチップ挿入実験、セラピー犬適正模擬テスト、おしゃれ犬&ワンちゃん自慢コンテスト。第2会場ではドッグアジリティのデモ&体験、ディスクドッグのデモ、ルアー・コーシング体験&わんわん運動会が行われた。またポニー乗馬体験や子牛の哺乳体験も行われた。

本学からは獣医学群の教員及び学生が運営に関わっており、特に獣医保健看護学類の学生はクイズ大会やおしゃれ犬自慢コンテストの進行も担当。附属農場は仔牛の哺乳体験。馬術部はポニー乗馬体験で参加し、中小家畜研究会の羊毛マスコットやとわの森三愛高校生による農産物や“オニコロ”の販売も盛況でした。

 

 

酪農学園同窓会(2013.09.23)|
掲載日:2013.09.22

2013年度(第23回)ホームカミングデー(終了)

HCDポスター2013

短大閉校記念碑除幕式でオープニングし、昼食時に野外バ‐ベキュー(雨天決行)、午後から学園創立80周年記念事業(礼拝、記念講演会)と共催します。
お仲間お誘い合わせの上、多数ご参加下さい。

日 時 : 2013年 9月 28日(土) 11時~
会 場 : 同窓生会館前庭 & 黒澤記念講堂
内 容 : 短大閉校記念碑除幕式、昼食会、記念礼拝・記念講演
(チケット1枚1000円)
記念事業 : 短期大学部閉校記念碑除幕式(11時~)(同窓生会館前)
昼 食 会 : 野外バーベキュー(11時30分~)(同窓生会館前)
記念礼拝 : 司式 (13時~)(黒澤記念講堂)
記念講演 : (13時30分~14時30分)
テーマ : 「田中正造翁の今日的意味~ 黒澤酉蔵氏との出会いも含めて~」
講 師 : 水樹 涼子 氏

なお、上記ポスターはこちらのPDFから印刷可能です。

酪農学園同窓会(2013.09.22)|
掲載日:2013.09.20

酪農学園短期大学 昭和43年卒同窓会(終了)

酪農学園短期大学 昭和43年卒同窓会開催のご案内

皆様にはご健勝でお過ごしのことと存じ上げます。
さて、歳月の流れは速く、短大を卒業以来45年が経過いたしました。
つきましては懐かしい方々と近況報告や、在校当時の思い出話等で楽しいひと時を過ごしたく、下記の通り同窓会を開催いたしますので、ご多忙中のことと存じますが、是非ともご出席下さいますようご案内申し上げます。

                                    記

日 時:平成25年9月28日(土)

場 所:(1)酪農学園同窓生会館前 午前11時~12時30分
         記念碑除幕式、バーベキューランチに参加(tel 011-386-1196)
            (2)新さっぽろアークシティホテル(tel 011-890-2525)
                     午後1時~ 自由行動
                  午後5時~8時 同窓会

会 費:10,000円

宿 泊:新さっぽろアークシティホテルに泊まる方は、事務局で予約します。
     同窓会とのセット割引で、シングル7300円、ツイン6600円、トリプル5600円

参加方法:皆さんの体調等に合わせて自由に参加して下さい。

追 伸:・ホームカミングデー行事への出欠は各自学園同窓会事務局へ連絡して下さい。

記念礼拝、記念講演に出席される方は出席される方は終了後ホテルへ移動して下さい。

代表幹事・事務局 向井 弘                     以上

酪農学園同窓会(2013.09.20)|
掲載日:2013.09.18

酪農大学硬式テニス部OB会「設立35周年記念行事」終えて

酪農大学硬式テニス部OB会「設立35周年記念行事」終えて
_テニス部OB会35周年集合写真2

 去る、平成25年9月14日~15日にかけて、酪農学園大学硬式テニス部OB会「設立35周年記念行事」が札幌市「札幌東急イン」及び岩見沢市「土里夢」で行われました。OB及び現役、顧問の先生、合わせて70名の参加により盛大に開催されました。
 初日は、定期総会が行われ、抱える課題について多くの意見が出されました。その後、設立35周年記念パーティが行われ大いに盛り上がりました。宴会に先立ち、浅川実行委員長、元副顧問干場学長、山舗先生から挨拶を頂きました。宴会の中では今回就任しました副顧問の岡島先生、現役及びOBの皆さんから自己紹介をして頂きました。また、過去の思い出の写真を見ながら、変わり果てたOBの姿に盛り上がりました。
 2日目は会場を変え、テニス大会を行いました。3チームの団体戦で行い、OB達は久しぶりのテニスに汗を流し、学生時代のプレーを思い出しながら、楽しいひと時を過ごしました。
 次回は、平成30年に「設立40周年記念行事」を開催する予定となっています。今から多くの参加をお願いします。(文責 山岸修一)

酪農学園同窓会(2013.09.18)|
掲載日:2013.09.13

卒業生がデーリィマン誌の表紙に掲載されました。

卒業生がデーリィマン誌の表紙に掲載されました。DAIRYMAN201308 vol63表紙web用

 本学名誉教授安宅一夫先生のFACE BOOKより転載させていただきました。

「私の現役最後の弟子のひとりがデーリィマン誌の表紙を飾りました。酪農後継者ですよ」。

酪農学園同窓会(2013.09.13)|
掲載日:2013.09.13

『食品流通学科閉鎖記念事業』(終了)

酪農学園大学食品流通学科卒業生 各位

『食品流通学科閉鎖記念事業』のご案内

食品流通学科同窓会長 松原 純子

食品流通学科 学科長 尾碕 亨

 拝啓 白露の候、酪農学園大学食品流通学科の卒業生の皆様におかれましては、益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

 さて既にご承知のことと存じますが、2011年4月から酪農学園大学の再編により、食品流通学科は農食環境学群・食と健康学類の中のコースとして、実学教育を一層充実させて再出発しております。それに伴い、食品流通学科は本年度を持ちまして幕を閉じることになりました。

 我が国唯一の食品流通学科が17年間にわたって存続できましたことは、ひとえに皆様のご理解とご支援の賜物であると、心より感謝申し上げます。

  そこで、これを機会に、食品流通学科の卒業生の皆様にお集まりいただいて、下記の要領で同窓会を執り行う運びとなりました。ご多忙とは存じますが、万障御繰り合わせの上、是非ご参集くださるよう、ご案内申し上げます。    敬具

◆日 時 :2013年9月28日(土)18時より

◆場 所 :札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6番2号

アークシティホテル 5階 アークホール

◆会 費 :6,000円

◆申込方法 :下記のメールアドレスを利用して、氏名、卒業年次、連絡先ご住所を明記のうえお申込み下さい。 E-mail : r-kinen@rakuno.ac.jp

酪農学園同窓会(2013.09.13)|
掲載日:2013.09.09

2013年度緑風会日胆・道南支部研修会報告

2013年度緑風会日胆・道南支部研修会報告


9月7日(土)午後1時30分より2013年度緑風会日胆・道南支部研修会が倶知安町「第一会館」を会場に行われた。参加者総数27名。本学から講師として市川治農食環境学群教授、十倉宏就職部事務次長。緑風会本部から岡田正裕教職センター教授、浦川が出席した。
開会式は田村弘樹倶知安農業高校長の進行により、主催者挨拶を日胆支部の小野武二三氏、緑風会からの挨拶を岡田教授が行った。

研修1として、市川教授が「多様な担い手としての農業生産法人の形成・展開と課題」と題して、PPTを利用して、農業生産法人の実態について統計資料を含め、担い手の現状・生産法人の歴史的経緯・形成過程・参入動向・経営形態とその特徴等を詳細に解説していただいた。

研修2として、「大学生の就職戦線の現状と課題について」と題して十倉次長からPPTにより詳細な報告が行われた。冒頭では学園紹介と再編に伴う学群学類の概略紹介。就職関連では1)高等教育を取り巻く状況。2)仕事の環境変化と社会人基礎力。3)大学生の就職環境。4)酪農大の就職指導と学生の就職活動。5)大学に示されている課題について、豊富なデータを提示しながら説明していただいた。

同窓会事務局からは同窓会連合会と緑風会の動向説明と周年事業等の紹介と協力依頼を行った。
研修会終了後に集合写真撮影が行われ、5時30分より同会場において研修会参加者による懇親会が開催された。各参加高校単位での自己紹介等も行われ、和やかな懇親会となった。

酪農学園同窓会(2013.09.09)|

このページのTOPへ戻る