Topics

60.埼玉支部一覧

掲載日:2006.09.17

埼玉県支部親睦会 キャンプ

埼玉県支部では今年も、雨の間の9月16日~17日に第10回目となる懇親キャンプを秩父にて開催しました。長い秋雨前線の停滞で心配でしたが、この2日間に限り曇りでキャンプには支障のない天候でした。同窓生の家族や近県からの参加もあり、37名にて盛大で和やかな交流のひと時を過ごしました。

初日は恒例の餅つきとバーベキュー、特に同窓生の1人から北海道の味「味付ジンギスカン・鮭・タコ」の差し入れもあり、豪勢な料理に舌鼓を打ち、アルコールの缶や瓶が次々に空になっていきました。夜の更けるのも忘れての懇談に花が咲いておりました。

 2日目は、これも恒例となっておりますが、近くの名代のそば店を貸し切り、わが学園の特徴を見習い、「実習と試食」を行いました。おいしいそばは、水加減が非常に重要であることを実感した次第です。試食は言うに及ばす、最高の味を味わいました。

 来年も同様に開催する予定でおり、多くの方々の参加を待っております。

酪農学園同窓会(2006.09.17)|
掲載日:2006.06.11

酪農学園同窓会連合会埼玉支部シンポジューム・総会

連合会
埼玉県支部の定例総会は、今年で連続11年目となりました。今回も多数の同窓生が集まり、さいたま市の別所沼会館にて和やかなうちにも盛大に開催されました。来賓として、同窓会から高橋節郎会長・野田修平関東同窓会会長、酪農学園からは大谷俊昭大学学長兼短期大学部学長・金子正美環境システム学部教授(講師)ほか多数の方が出席されました。
 議題審議に先立って開催している基調講演は、当支部として第1回目から環境をテーマとしておりまして、今回は昨年好評であった金子教授の専門としている「環境GIS」パートⅡ、特に埼玉県に絞った内容をお話していただきました結果、昨年にも増しての大好評を博しました。特に研究の成果として、森林や人口関係等から見て“埼玉県は北海道の江別である”という話に一同認識を新たにした次第です。
 総会議題は順調に可決され、その後は賑やかな懇親会となり、終了予定時間を大幅に超過して散会となりましたことをご報告いたします。

酪農学園同窓会(2006.06.11)|
掲載日:2006.01.27

酪農学園連合同窓会関東同地区拡大役員会

連合会
伊東市において、関東同窓会の拡大役員会(1都6県の支部長・事務局長・理事)を開催、本学から高橋連合会長が出席し関東同窓会拡大役員会が開催されました。
高橋会長のより「学園の現況について話された。挨拶の中で今後少子化現象の中で全国の大学で定員割れ等もあるので同窓生のますますの協力体要請がなされた。
 討議事項では、今年度の事業活動及び各支部の同窓会の活動計画、特に今年度は東京支部設立及び各県支部の活動の活性化に向けた諸活動の展開が確認されました。
 協議事項終了後懇談交流会を行ないました。

酪農学園同窓会(2006.01.27)|
掲載日:2005.11.03

酪農学園連合同窓会(酪農学園関東同窓会・酪農学園栃木同窓会)

連合会
 酪農学園連合同窓会が11月3日(水)、栃木県宇都宮市内の「ホテルニューイタヤ」において、全国から120名の出席のもとで盛会に開催されました。今回、初の試みとして同窓会会場を「とちぎファームフェスタ2005」(第12回全日本ホルスタイン共進会栃木大会/第4回日本ジャージー共進会栃木大会)開催日程と連動させ、関東同窓会、同窓会栃木支部の主催としましたところ、地元の多大な協力・声援を得ることができました。また、来賓として学園から平尾理事長、大谷大学・短大学長、井上後援会常務理事、村山高校長、岡本酪農学部長をお迎えすることができました。同窓生では、カナダ在住の金丸氏を始め日本全国から出席者があった。多くの卒業生が集まり年齢の差があっても「学園の建学の精神「健土健民」「三愛精神」の実学を引き継いだ同窓生が一同に会し、終始、野幌時代の話に花が咲く、酪農学園の今後の発展が磐石であることを願い固く誓いました。

酪農学園同窓会(2005.11.03)|
掲載日:2005.06.12

埼玉支部同窓会

連合会
 埼玉県支部の定例総会が、2005年6月12日(日)さいたま市の別所沼会館にて36名の方が出席して開催しました(当日交通機関のトラブルで欠席者・遅刻者あり)。今回は第10回目の記念総会で、より充実した内容の総会となりました。来賓として、酪農学園大学大谷学長・金子助教授(講師依頼)、同窓会連合会から高橋会長、後援会から須田常務理事(東京事務所長)、関東同窓会から奥野会長等が出席されました。
総会に先だちシンポジュームでは、金子助教授より「環境GIS」という聞きなれないテーマでの講演がプロジェクターを使用して易しく紹介され、最先端の科学が感じられるアカデミックな感銘を受けました。総会は、事業計画・予算案の審議、役員改選等の議案が審議され、原案通り承認可決されました。
総会終了後は盛大な和やかな懇親パーティとなり、青春時代の学園風景を現出しておりました。

酪農学園同窓会(2005.06.12)|
掲載日:2005.01.22

関東支部同窓会

連合会
 伊東市において、関東同窓会の拡大役員会(1都6県の支部長・事務局長・理事)を開催、本学から安宅一夫短大部学長、名久井忠短大部教授が出席しました。 
 討議事項では、今年度の事業活動及び各支部の同窓会の活動計画、連合会同窓会活動との協調及びその推進等を話しあわれました。
 安宅学長と名久井教授から、「酪農学園の現状と今後の方向等教育事業」についての講演後、全体討議と学習及び懇談交流会を行ないました。

酪農学園同窓会(2005.01.22)|
掲載日:2004.06.13

埼玉県支部同窓会開催

埼玉県支部同窓会は、さいたま市において支部総会と学習シンポジウムを開催、本学からは大谷大学長、安宅短期大学部学長、高橋同窓会連合会長が出席しました。
 学習シンポジウムでは、「BSEの問題点と今後について」をテーマに金子氏(本学獣医51年卒)による講演が行われました。

酪農学園同窓会(2004.06.13)|
掲載日:2004.01.25

関東同窓会拡大役員会開催

連合会
関東同窓会拡大役員会が伊東市で開催され、今年度の事業活動と各支部同窓会の計画案についての意見交換と学習会を行いました。
 学習会では、酪農学園の現状と教育事情等について、安宅短期大学部学長の講座が行われ、情報交換を行なうことが出来ました。

酪農学園同窓会(2004.01.25)|
掲載日:2003.11.29

関東同窓会の定期総会開催

連合会
 関東同窓会の総会とシンポジウムがアルカディア市ヶ谷(私学会館)において高橋同窓会連合会会長、安宅短期大学部学長、井上後援会常務、須田本学東京事務所長が出席し開催されました。
 通常の総会とシンポジウムは前神奈川支部長藤村氏が「私のチャレンジ」として極楽への切手を発題、情報交流会を行いました。

酪農学園同窓会(2003.11.29)|
掲載日:2003.01.25

関東同窓会拡大役員会開催

連合会
関東同窓会では支部長、事務局長、役員による拡大会議を1月24日~25日に静岡県伊東市ヤクルト伊東研修センターにおいて開催しました。
①関東同窓会の運営について②新年度の関東及び各支部の活動計画ついて③酪農学園70周年記念事業について、その他関係事項について意見交換を行ない、平成15年度の活動の方針が検討されました。

酪農学園同窓会(2003.01.25)|

このページのTOPへ戻る