平成30年8月
同期会各位
酪農学園短期大学二部5期生同期会のご案内
残暑厳しき折、皆様に於かれましてはご健勝にてお過ごしの事と思います。
酪農学園短大に入学以来、早いものでもう50年、過ぎし日を顧みながら、それぞれの人生を歩んでいる事と思います。
この度、空知平野中央の[実りの里 美唄市]にて同期会を開催する事になりました。
炭鉱の歴史と文化を探して、渡り鳥の姿を求めて田園ののどかさに触れ、石の彫刻に癒される美しき唄の町美唄で、ご縁あって学びを深めた仲間同士、尽きなかった青春のひとこまを語り合える集いになればと思います。
少々早い案内ですが、用意周到、万障繰り合わせの上、一人でも多くの皆様に是非ご出席頂きたく、ご案内申し上げます。
記
日 時 平成30年10月30日(火)午後6時開会
場 所 ピパの湯 ゆーりん館 TEL 0126-64-3800
住 所 北海道美唄市東明町3区 〒072-0808
会 費 18,000円(宿泊費・2次会・朝食代含む)
当日会場で賜ります。
○ ホテルチェックイン 午後3時よりできます。早く来て温泉入浴
○ 尚、誠に恐縮ですが、10月1日までにご返信下さい
○ 何かご不明な点がありましたら、下記幹事までお問合せ下さい。
同期会幹事
藤井 忠一 0126-67-2415 森川 遵一 0126-67-2617
金田 功 0126-45-2289 小林 政輝 0126-26-1043
野尻 順一 0126-26-6237 渡辺 昭雄 0126-45-2088
以 上
平成30年8月吉日
酪農学園同窓会
兵庫県支部会員の皆様
酪農学園同窓会
兵庫県支部長 小 河 晴 夫
酪農学園同窓会兵庫県支部第5回総会並びに懇親会について(ご案内)
盛夏の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は兵庫県支部の運営にご理解・ご協力をいただきありがとうございます。
さて、同じ母校「酪農学園の同窓生として兵庫県支部の会員が一つになり、互いに助け合い、協力し合い、励まし合う機会になれば」との思いで兵庫県支部を設立してから、早くも5年が経とうとしております。気楽で充実した会になるよう役員会で協議を重ね、本年度の総会を下記のとおり開催することとなりました。
つきましては、ご多用のことと存じますが、本総会に参加くださいますようご案内申し上げます。
なお、誠に恐縮でございますが、準備の都合により出欠のご返事を同封の返信用はがきにて8月24日(金)までに届きますようお送りください。
記
1 日時 平成30年 9月9日(日) 10:30~ 総会、講演(受付10時~)
12:30~ 懇 親 会
2 会場 ホテル姫路プラザ 2階 姫路市豊沢町158
〒670-0964 ℡079-281-9000
JR姫路駅中央出口より南へ徒歩2分
3 会費 6,000円
4 内容
(1) 総会〔20分〕
① 平成29年度事業報告
② 平成29年度会計報告・監査報告
③ 平成30・31年度役員の承認
④ 平成30年度事業計画案
⑤ その他
酪農学園大学受験ガイド 他
(2) 講演 「北海道におけるエゾシカ対策について、大学の近況」〔80分〕
講師 石島 力 副学長 (獣医13期)
(3) 集合写真撮影
(4) 懇親会〔2時間〕
お問い合わせ先
事務局長 河野 雅晴
携 帯 090-6238-4392
酪小獣麦の会 総会研修会開催案内
日時 :平成30年8月5日(日)15:00~17:45
15:00~17:00 研修会
講師:華園 究(画像診断)
「 X線読影 Q & A 〜その所見どう解釈しますか?〜 」
講師:伊丹貴晴 先生(麻酔・集中治療)
「 領域麻酔の実践 」
17:10~17:40 酪小獣麦の会総会
場所 : 酪農学園大学附属動物医療センター
3FVetOSCE室
総会終了後懇親会を予定しております。(送迎バスあり) 今回は着席形式で。
場所 : トンデンファーム http://www.tondenfarm.co.jp/
江別市元野幌968-5
会費 : ¥4000
※ 役員の方(大学会員を除く)
役員会を14:20~14:50に 開催します。できるだけ出席をお願いいたします。
欠席の場合は、ご連絡いただきますようお願い申し上げます。
参加申し込み : このメールにてご返信ください。
締切り 7/31まで お早めに!
酪小獣麦の会
総会研修会に 参加します 欠席します
懇親会に 参加します 欠席します
欠席の場合、委任状にご記入いただきますようお願い申し上げます。
【 委任状 】
酪小獣麦の会総会の議決を代理人 殿
に全て委任いたします。
代理人がいない場合は、「 議 長 」と記入してください。
お名前 :
所属(勤務先) :
2018年7月26日
酪農学園教職員 各位
酪農学園「緑風会」会長
畠 山 佳 幸
(北海道岩見沢農業高等学校長)
2018年度酪農学園「緑風会」中央研修会並びに懇談会の開催について(案内)
初夏の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より、本会の事業にご理解とご協力を賜り感謝申しあげます。
さて、この度、標記の中央研修会並びに懇談会を下記のとおり開催することになりました。時節柄ご多忙のことと思いますが、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
記
◎ 中央研修会
1 日 時 2018年 8月11日(土) 13:00~16:30
2 会 場 酪農学園大学 C1講義棟 101教室
3 内 容
(1) 12:30~13:00 受 付(C1号棟 1階ロビー)
(2) 13:00~13:30 開 会 式(C1-101教室)
(3) 13:30~14:20
講 演 本学教育システムと学生教育
講 師:酪農学園大学入試課
(4) 14:30~15:30
教育実践発表 学校農業クラブ全国大会における指導事例
発表者:北海道真狩高等学校 教頭 中西 聖 様
発表者:北海道岩見沢農業高等学校 教諭 大西 千尋 様
(5) 15:40~16:30
本学における教職システム及び農場案内
酪農学園大学教職センター 准教授 飛谷 淳一
◎ 懇談会
会場移動 農場案内終了次第、本学中央館前・大学生協横よりマイクロバスで移動
1 日 時 8月11日(土)17:30~19:30
2 会 場 新札幌アークシティーホテル(JR新札幌駅改札前) ℡:011-890-2525
3 会 費 4,500円(研修会会場の受付にてお願いします。)
○ 中央研修会並びに懇談会への参加申込方法
1 参加を希望する教職員は、8月3日(金)16:00までに下記メールに申し込んでください。
2 氏名、所属学類、研究室名、研修会・懇親会の出席有無、バス送迎利用有無を明記してください。
3 研修会または懇親会のみの参加も受け付けます。
○ その他 不明の点は、事務局までお問い合わせください。
酪農学園「緑風会」事務局長 飛谷淳一(農業科教育研究室)
TEL: 011-388-4842 e-mail : j-tobitani@rakuno.ac.jp
(不在時は 011-388-4911 理科教育研究室 玉利)
2018年7月21日(土)13時より酪農学園東京オフィスにて、東京都支部第13回定期総会ならびに講演会、懇親会が開催されましたのでご報告いたします。
1)定期総会
総会の司会進行は原田國明副支部長の開会宣言の後、須田利明支部長よりご来賓の方々へ歓迎のご挨拶等がありました。今年は例年になく猛暑の日々が続いておりまして、ご出席の皆様に特段の御礼と感謝の意が述べられました。
支部長挨拶のあと、司会者より本日のご来賓のご紹介がありました。その後、支部会則により須田支部長が議長となり議案の審議に入りました。
第1号議案 29年度事業報告・決算報告・監査報告
第2号議案 30年度事業計画(案)・予算(案)
第3号議案 支部役員改選について
第4号議案 その他
等の議案が審議され、全て原案通り承認されました。
役員改選では須田支部長が今回退任され、新支部長に福山二仁氏が就任されました。一部役員の退任・新があり、新役員を代表して福山新支部長よりご挨拶がありました。
2)ご来賓のご紹介
ご来賓のご挨拶は、酪農学園同窓会会長 小山久一様・学校法人酪農学園酪農学園大学副学長 野 英二様・関東甲信越地区会長 岡田勉様・埼玉県支部長 廣間善之様・神奈川県支部長 田村 滋・千葉県支部長 唐仁原景昭様・茨城県支部長 根本久美子様・群馬県支部長 小林一太様・高等学校関東甲信越地区事務局長 横塚元幸様よりそれぞれ近況報告を賜りました。
3)講演会
今回の講演会は、支部副支部長の北村直人様です。
北村様は、元衆議院議員で獣医学博士・獣医師です。現在は公益社団法人日本獣医師会顧問、日本獣医師連盟委員長等々多数の役職につかれておられます。
講演は最近の時世について多岐にわたりお話されました。同窓会(同窓生)の役割・現在の政治情勢・加計学園獣医学部設置・水と緑の惑星保全GEA地球環境行動・ご自分が次世代の獣医師養成のために獣医学教育現場で活動されておられる等々とのことです。
4)懇親会
昨年同様に、会場を東京交通会館銀座スカイラウンジ展望回転レストランで開催しました。岡本富雄副支部長の挨拶、西井義昭新副支部長の乾杯により和やかな懇親の場となり、展望回転レストランでの昼景の東京銀座を眺めながら堪能されたことでしょう。最後に初参加で最年少でもある環境システム学部卒業の小久保和俊氏の立派な閉会のご挨拶で来年も有楽町であいましょうと17時20分散会しました。
平成30年7月吉日
2018年7月吉日
酪農学園同窓会岡山県支部
会員 各位
酪農学園同窓会岡山県支部
支部長 安場 靖
酪農学園同窓会岡山県支部総会並びに懇親会開催のご案内
盛夏の候、皆様におかれましては健やかにお過ごしでしょうか。
さて、見出しの件につき、下記の内容にてご案内申し上げます。
酪農学園同窓会本会の会員は61,309名(2017年度末)となり、本年3月11日に島根県支部が設立したことで、47都道府県に地区支部の設置を完了しました。
岡山県支部同窓会(総会)は、2015年11月21日以降ほぼ3年ぶりの開催となります。
総会では「会則」の設定等を、懇親会では、酪農学園からの来賓のご挨拶、支部同窓会会員による活躍事例の「お話」を予定しています。
参加者同士の懐かしい思い出ばなしや交流を通して楽しいひと時を過ごせればと存じます。
ご多用のことと拝察しますが、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。
記
《開催日時》
総 会 2018年9月30日(日) 10:30~ (受付10:00~)
講演会 11:00~
~若干の休憩~
懇親会 12:00~ (中締め14:00)
《場 所》 ホテルメルパルク(岡山市北区桑田町1-13 ℡086-223-8100)
JR岡山駅(東側)より、南方向 徒歩5~6分
総会会場(3階)――「光琳」 懇親会会場(3階)――「錦」
《会 費》 7,000円(当日受付にて申し受けます。懇親会のみご参加の場合も同額)
*ご出席の可否は、9月7日(金)までに同封の返信はがきにてお知らせください。
《総会および講演・懇親会プログラム》
総会議案 ①会則(案) ②役員選任(案) ③その他 *議案はいずれも当日提案
講演会 演題 「ヤギ 小春の話 ―育児放棄のヤギ物語― 」
講師 松本 博之さん(獣医学科2期生 瀬戸内市邑久町虫明在住)
懇親会 来賓ご挨拶 学園代表 西田 丈夫氏(とわの森三愛女子高校長)
(元岩見沢農業高校長で、本学酪農学科(家畜栄養飼料ゼミ)のOB)
親睦・交流
お問い合わせ 幹事 ; 安場靖(携帯 090-6407-0923)
2018年7月27日
酪農学園同窓生 各位
とわの森三愛高等学校同窓会
会 長 浅 野 政 輝
全国大会出場のご案内(応援のご依頼)
拝啓 盛夏の候、ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り心より感謝申し上げます。
さて、私どもの母校である、酪農学園大学附属とわの森三愛高等学校は、全国高等学校総合体育大会(インターハイ)の札幌支部予選大会および全道予選大会において、6つの体育系クラブがこの夏に行われる全国大会への出場権を獲得することができ、現在練習に励んでおります。
つきましては、開催(会場)県の同窓会の皆様にも、是非とも会場へ足をお運びいただき現役生徒の勇姿にご声援を賜ればと存じます。本同窓会からまとまった応援者を派遣できれば良いのですが、遠方につきなかなか叶わず、開催地区の同窓生の皆様へご依頼をさせていただいた次第です。地元の皆様の応援は、生徒たちの大きな力になると思います。お忙しいなか、急なご案内で恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具
記
三重県熊野市 山崎運動公園くまのスタジアム
・バドミントン部 (8月4日~8月9日)
静岡県浜松市 浜松アリーナ
静岡県浜松市 浜北総合体育館(グリーンアリーナ)
・男子バレーボール部(7月26日~30日)
三重県伊勢市 三重県営サンアリーナ
三重県伊勢市 三重交通G スポーツの杜 伊勢 体育館
・体 操 競 技 部 (8月3日~8月6日)
静岡県静岡市 静岡県草薙総合運動場体育館(このはなアリーナ)
・男子ソフトテニス部(8月3日~8月6日)
三重県鈴鹿市 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 庭球場
・女子ソフトテニス部(7月30日~8月2日)
三重県鈴鹿市 三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 庭球場
今年度のホームカミングデーは、例年の9月開催から7月の白樺祭(大学祭)時に変更となり、恒例行事となっていたバーベキューランチも大学祭の模擬店を利用していただくことになりました。
記念礼拝(物故者追悼)・記念講演は7日(土)12時30分から黒澤記念講堂で開催され、司式は小林昭博宗教主任によって行われました。讃美歌合唱のあと、聖書の朗読、今年度の物故者追悼については司会者の加藤清雄校友会事務局長から同窓生、旧職員一人一人の故人名が紹介されました。奨励では、小林宗教主任が追悼の意味もこめて「メメント・モリ」とのテーマで説教をいただきました。礼拝の最後に全員での酪農讃歌を合唱し記念礼拝を終了しました。礼拝には同窓生・学園関係者約80名にご出席をいただきました。
記念講演に先立ち、酪農学園を代表して谷山弘行理事長から学園を取り巻く状況報告と講師への謝意が述べられました。記念講演は、引き続き加藤校友会事務局長の司会で進行し、まず、同窓生代表からは石田陽一氏(大学酪農学科44期生)を講師としてお迎えして、「都市近郊酪農の可能性を追求する-6次産業化の先へ-」をテーマにご講演いただきました。
石田さんは都市近郊酪農について、欠点を長所に発想の転換をはかり、近隣の若手農家との連携により副題である「6次産業化の先へ」いく酪農経営の可能性を追求していることをスライドにより報告し、時間が足りないくらいの講演内容でした。多くの方に聞いていただきたい内容でした。
続いて石田さんの恩師でもある安宅一夫氏(大学名誉教授・元学長)から「明治維新150年と酪農学園85年-地上の星とバイブルとまぼろしを受け継ぐ者―」と題してご講演をいただいた。安宅先生は明治維新の功労者が本学創立者黒澤酉蔵翁の思想に影響を与えたことやさまざまな人物と酪農学園の関わりについて沢山のスライドにより丁寧に説明していただきました。特に北海道の命名にかかる黒澤翁の見解やデンマーク酪農をめざした背景等もわかりやすくご紹介していただいた。
質疑応答後、加藤校友会事務局長の閉会挨拶により記念講演を終了しました(講演内容の詳細は後日、同窓会HPで動画配信の予定です)。
今年で第4回目となる大学同窓会校友会による準会員(学生)応援企画メニューは、大学生協の協力により、6月5日(火)から4回にわたり、日替わり丼の形式で行われた。
すべて酪農牛乳付で200円の特別価格。
① 6/5(火) かき揚げ天丼 + 酪農牛乳
~「野菜のかき揚げ」を「甘辛のタレ」にくぐらせ、ご飯にのせました。
② 6/13(水) キーマカレーハンバーグ丼 + 酪農牛乳
~ご飯の上に「フライドポテト」と「ハンバーグ」をのせて「キーマカレー」をかけました。
③ 6/21(木) 牛カルビ丼 + 酪農牛乳
~ご飯の上に牛肉焼肉(カルビ)をのせた焼肉丼です。
④ 6/29(金) 塩だれチキン唐揚げ丼 + 酪農牛乳
~ご飯の上に「キャベツの千切り」と「チキン唐揚げ」をのせて「塩だれ」をかけました。
午前10時~午後2時の間で、各日250食の計1,000食が用意されたが、各日ともにお昼近くで完売となりました。
好評につき次年度も多分企画すると思いますが皆様のご意見を校友会までお寄せいただければ幸いです。4日間の様子を写真でお送りします。
快く写真撮影に応じていただきお礼申しあげます。
去る6月17日(日)滋賀県近江八幡市にあるホテルニューオウミを会場に「京都府支部・滋賀県支部合同総会」、「近畿地区総会」を行いました。
当日は京都・滋賀両支部会員および近畿地区役員、岡田関東甲信越地区岡田勉会長、本学から石島力副学長にご出席いただき、総勢21名での開催となりました。
今年は、滋賀県特産の『鮒ずし』を鮒の養殖から一貫して行っている飯魚(いお)の代表大島さんより講演して頂きました。
養殖池の土壌作りなどを行いプランクトンや餌のエビが育つ環境を作り琵琶湖の環境に近づけて、今は稀少となったニゴロブナの養殖に成功したお話などを頂きました。
動物と魚の違いはあれど育成の基本は環境作りからと言う共通点を知り、大学で学んだことを思い起こしました。(文責 京都支部 佐藤豪三)