平成30年5月30日に「昭和42年入学及び昭和46年卒業 酪農学園大学農業経済学科同窓会」を札幌市で開催しました。
平成22年に卒業後初めての同窓会を開催以来5回目の開催となりました。
今年は平成28年から3年続けての開催で参加人数への心配もありましたが遠路、大阪府、千葉県、秋田県からの参加もあり18人が集まりました。
恩師では江別市から三島徳三先生にも参加をいただきました。
開会に先立ち、恩師と同窓生の物故者に黙とうを捧げご冥福をお祈りしました。
千葉県から参加の浅野敬司さんが開会の挨拶、士別市から参加の渡邊修さんが乾杯の音頭を取り同窓会が始まりました。
懇親会では参加者全員が近況などを報告し合ったり大学時代の思い出話に花を咲かせたりと楽しいひと時を過ごしました。
次回の開催を来年(2019年)5月22日(水)に開く事を決め、網走市から参加の川崎伸一さんの閉会挨拶で5回目の同窓会を終えました。(文責・加我雅美)
「土壌植物栄養学研究室 同窓会&セミナー」(故原田勇先生ゼミ同窓会)が、6月2日(土)午後2時から新さっぽろ「アークシティホテル」にて開催いたしました。この同窓会&セミナーには、遠く熊本県からの参加をはじめ、総数28名の方々が集いました。学園・大学からも谷山弘行理事長、安宅一夫名誉教授が駆けつけて頂きました。
細田治憲さんの「原田ゼミ 総会&セミナー」開催挨拶を皮切りに、3人の方からご講演を賜りました。
学園理事長 谷山弘行先生からは「酪農学園の現状と未来」と題し、「酪農学園学」を礎に教育・研究・EX活動・運営組織の改革に全力で取り組んでおり、理念実現のために勇気と決意をもって遂行中であることを熱く語られました。
また、酪農学園大学名誉教授 安宅一夫先生は「原田勇先生と酪農学園の建学精神」と題し、「田中正造翁」や「宇都宮仙太郎翁」と「黒澤酉蔵翁」や「原田勇先生のこと」についてお話を頂きました。
細田治憲さんは「私の牛飼い人生と岐路」と題して、「人生で大切なことは勝者となる事ではなく、与えられた人生でどれだけ努力したかである」「総ては健康が第一で、感謝している」「仲間同志の連繋と協調が大切で、自分も共に生きている」。DVD「細田牧場の歴史」の視聴もあり、細田さんの人生訓に深い感銘を覚えました。
事務局報告では、原田先生翻訳の700頁にも及ぶ「土壌の環境保全」が発行に漕ぎつけたこと、4年後の「同窓会&セミナー」開催を願うことなど話し合い、集合写真を撮りました。
懇親会では、道外から栃木県の齊藤達夫さん、宮城県の平岡良一さん、福島県の矢吹典子さん、滋賀県の橋本幸蔵さん、熊本県の村田作さん、千葉県の高橋秀行さん、道内からも上士幌町の玉池俊隆さん、遠別町の橋本浩一さん、函館市の中橋正行さん、など総勢27名がそれぞれの現況を報告しました。
数年ぶりに再会を果たし、故原田勇先生の指導のもとに学び合った「原田イズム」を語り合い、懐かしく楽しいひと時を過ごしました事を報告いたします。(記 干場敏博)
平成30年 6月 吉日
酪農学園同窓生各位
酪農学園同窓会関東甲信越地区
新潟県支部長 北 原 良 一
関東甲信越地区新潟県支部第12回定期総会 開催ならびに同窓会年会費納入依頼のご案内
初夏の候、日々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、みだしにつきまして下記の日程により定期総会開催のはこびとなりましたのでご参加いただきたくご案内申し上げます。
なお、ご不明な点がございましたら、事務局髙橋宛、ご遠慮なくお問い合わせください。交流会のみまたは、研修会、交流会のみのご参加、または、総会のみご参加も歓迎いたします。総会終了後は同会場ビヤガーデンにて交流会を予定いたしております。お気軽においで下さい。
年会費納入につきまして、払い込み票を同封いたしましたので、総会をご欠席の際は本払込票にてご納入のほど宜しく御願い申し上げます。
記
1.日 時 :平成30年 7月28日(土)16時00分~
2.場 所 :新潟東映ホテル 新潟市中央区弁天2-1-6
℡025-244-7101 FAX025-241-8485
※JR新潟駅万代口より駅正面大通り左側歩道を直進し、信号2つ目を左折し、次の信号を過ぎた右側
3.会議名 :酪農学園同窓会関東甲信越地区新潟県支部平成30年第12回定期総会
議題 1)平成29年度活動報告並びに会計報告 2)平成30年度活動計画(案)並びに会計予算(案)
3)その他の件
4.研 修 :演題 公衆衛生と獣医師のかかわり(17時00~)
講師 (公財)新潟県生活衛生営業指導センター
専務理事 北 原 良 一 氏(獣医11期)
5.交流会 : 18時45分~20時25分(100分) 於 総会会場ビヤガーデン(雨天屋内会場)
※ 交 流 会 費:4,000円 同窓会年会費:2,000円(別途払い込み票も可)
なお、お手数ですが7月14日までに出欠を同封のはがきにてご一報下さいますようお願い申し上げます。(お手数ですが支部名欄に新潟県支部とご記入ください)直接葉書が学園同窓会本部に送付され集約されます。
連絡先:〒940-2106新潟県長岡市古正寺2丁目244番地 酪農学園同窓会関東甲信越地区新潟県支部事務局 髙橋善親 携帯090-7700-8553
E-mail : yoshichika.takahashi86@gmail.com
以上
去る6月3・4日、旧・野幌機農高等学校農業科13期・農業協同組合科1期生の同期会が南幌町の「なんぽろ温泉」において26名が出席して開かれた。
両科とも昭和32年の卒業で、本年80歳を迎えるとあって、遠くは愛知県や岩手県からの参加もあった。会は実り多い農場実習や寮生活の思い出ばなしで盛りあがり、和やかな一ときを共にした。翌日は希望者のみが酪農学園を見学した。(文責 長野徳之)
2018年6月2日午前11時から横浜西口の「煌蘭」において神奈川県支部第17回定期総会が開催された。出席者は神奈川県支部会員16名、関東地区3名、学園来賓2名の21名。学園からは小山久一酪農学園同窓会会長、石島力酪農学園大学副学長に参加いただいた。
総会は岩寺信節事務局長の司会で進行し、冒頭今年3月に逝去された顧問図書輝夫様に黙祷をささげご冥福をお祈りした。作田昌彦支部長の歓迎のご挨拶のあと、議案が審議された。第一号議案として支部活動経過報告、平成29年度収支決算報告・会計監査報告が行われ拍手で承認された。第二号議案として平成30年度事業計画(案)および予算(案)が審議され、承認された。第三号議案では役員一部改選行われ、新支部長に田村滋氏、副支部長に早田俊介氏、監事に太田和彦氏が新任された。
新任の田村新支部長より新任の挨拶が有り、総会を閉会とした。
総会閉会後、小山久一酪農学園同窓会会長からご挨拶を頂き同窓会の現状について詳しくお話があった。
記念講演では石島力酪農学園大学副学長がテーマ「エゾシカ対策について」と題して約45分講演した。
北海道職員時代に取り組んでいたエゾシカ対策について、エゾシカによる被害を防ぐ為に個体数を管理し、捕獲したエゾシカを食肉・革として有効利用する普及活動についてご説明いただきました。ただ個体を減らすのではなく、持続可能な活動として定着させる難しさもお話いただきました。
懇談会は新副支部長の早田俊輔氏の司会で進行し、関東同窓会会長の岡田勉氏からご挨拶をいただき、その後タカナシ乳業の4.0牛乳で乾杯した。
円卓で美味しい中華料理を囲んで近況等和気あいあいに歓談、昨年卒業の方の紹介や自慢話などで盛り上がり、千葉県支部長の唐仁原景昭氏にご挨拶を頂いた後神奈川県支部顧問の藤村翼氏から中締めが行われ、副支部長早田俊輔氏の閉会挨拶でお開きとなった。
爽やかな新緑が眩しい30日(水)午後4時から札幌副都心の「新さっぽろアークシティホテル」を会場に2018年度の理事会・代議員会が開催された。南は鹿児島から北は稚内までの地区支部役員と高校、短大、大学の単位同窓会役員総勢47名の出席により開催された。
会議に先立ち、前年度にご逝去された同窓生や恩師、特に10月に急逝された沢本輝之前北海道第五地区会長等への黙祷が行なわれた。
理事会・代議員会の成立要件の確認後、議長に南繁氏、議事録署名人に中出哲也理事、栃原孝志代議員を選任した。南議長の進行により議事が進められた。
報告事項では1)2017年度事業報告並びに収支決算について。事務局から事業報告、決算報告ののち、菊池監事から監査報告をいただいた。報告事項では、島根県支部設立等について紹介した。
2)各単位同窓会・地区支部活動報告については各地区会長や単位同窓会長等からそれぞれの地区や単位同窓会の活動内容が報告された。
審議事項では1)2018年度事業計画並びに収支予算案が提案され、拍手で承認された。
2)役員改選案が提案され、新理事に中出哲也氏(大学獣医)、青木哲也氏(北海道第四地区)、鈴木公男氏(東北地区)、村田耕一郎氏(中部地区)が選出された。また、会長、副会長については全員が再任された。
3)その他では任期途中での役員等の交代について提案され、原案が承認された。また、支部長の交代についても報告された。その後、出席者から組織や会則に係るご意見や同窓会へのご要望をいただいた。
最後に議長解任のあと、小山会長から新役員を代表してご挨拶を兼ねての閉会挨拶が行われた。次に出席者全員とご来賓により集合写真撮影が同会場において行われた。
その後の懇親会では浅野政輝副会長の司会で進められ、最初に小山会長からお礼の挨拶が述べられた。来賓祝辞では谷山弘行理事長から同窓会への謝意のご挨拶、近雅宜常務理事からの乾杯のご発声により祝会が始められた。
祝会では西田丈夫校長、永田享後援会常務からそれぞれ祝辞が述べられた。その後、新旧役員等のご挨拶をいただき、和気藹々の懇談ののち、最後は樺木野昂理事の音頭で酪農讃歌を合唱して懇親会を終了した。
酪農学園短大Ⅱコース記念誌「ふみあと」の発刊を機に2016年2月設立されたⅡコース同窓会組織「ふみあと会」(会長・山川勝/1期生)の第2回総会・講演会及び親睦交流会が本年11月25日、札幌市のホテルエミシアで開催されます。
ふみあと会は短大Ⅱコース1期から20期まで卒業に拘わらず在籍した全ての学生を対象とし、三愛精神に基づく実学教育を実践した同窓生の親睦交流を図る目的で設立されました。役員任期の3年をめどに親睦交流会の開催を予定しており、この度第2回の親睦交流会が下記日程で開催されます。なお、本年1月北海道農民管弦楽団の演奏により収録されたⅡコース愛唱歌「ふみあと」のCD完成披露を兼ねており参加者にCDが手渡される予定です。
Ⅱコース同窓生多数の参加をお待ちしております。もちろんご夫婦での参加も歓迎です、同ホテルでの宿泊は特別優待料金が設定され割安に宿泊ができます。
*参加される方は9月10日迄に各期理事者又はふみあと会事務局へご連絡ください。
記
開催日:2018年11月25日(日)
時 間:総会・講演会15:30 親睦会 17:00
講演者・内田和幸氏(ホクレン代表理事会長/Ⅱコース5期生)
場 所:ホテルエミシア
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目5-25 ℡011-895-8811(代)
(JR新札幌駅、地下鉄新さっぽろ駅から徒歩2分)
会 費:8,000円(予定) (別途希望者、写真代1,100円 2次会3,500円)
ホテルエミシア宿泊料金:特別優待料金(24日は各500円プラスです)
25日(日) シングル (朝食付き)8,620円、素泊り7,000円
25日(日) ツイン(2名利用) (朝食付き)7,120円、素泊り5,500円
*宿泊予約は各期理事、ふみあと会事務局より、酪農学園短大同窓会専用宿泊予約フォームを受け取りFAXで直接ホテルエミシアへ申し込んでください。
●各期理事者(敬称略)
1期/黒氏勇、後藤精司 2期/古屋勝 3期/中川修 4期/山田国雄 5期/小野敏 6期/白川祥二 7期/木谷笑子 8期/志鎌輝嘉 9期/黒澤敬三 10期/小林靖夫 11期/宮澤満 12期/奥村理恵子 13期/中村宗悦 14期/丹治ゆり子 15期/前中康男 16期/泉澤章彦 17期/馬場一彦 18期/堀内正洋 19期/中澤由美子 20期/湯浅恵次
●問い合わせ先
ふみあと会事務局/炭谷輝男 〒069-0216北海道空知郡南幌町南16線西19番地
℡/090-1386-8162 ℡・fax/011-378-0774 Eメール : sumitani@ae.auone-net.jp
山川勝/0166-48-6389 黒澤敬三/090-6213-3627 中川修/080-5584-1281
去る平成30年5月25日(金)午後7時30分より標茶町内の「憩の家かや沼」において、標茶支部の第4回通常総会が開催された。出席者は12名。菊地誠道支部長のご挨拶のあと、島壮太氏を議長にお願いして議事を進行した。
議案第1号は平成29年度事業報告及び収支決算報告。事業報告として同窓会名簿の整理と役員会開催が報告された。議案第2号は監査報告。議案第3号は平成30年度以降の活動内容について、議案第4号は平成30年度事業計画(案)及び収支予算(案)について審議され、それぞれ承認された。事業計画では親睦会を9月中旬に開催することになった。松下哲也氏から閉会のことばを頂いた後、懇親会に入り、和やかな雰囲気で懇談を深めた。(文責 事務局 村上 史隆)
爽やかな新緑の5月18日(金)午後6時から新さっぽろアークシティホテルにおいて2018年度の理事・代議員会が理事・代議員22名の出席により開催された。
会議は加藤清雄事務局長の司会で進行した。小山久一会長は開会挨拶の中で酪農学園同窓会の現状等も報告した。議事は恒例により小山会長を議長にして行われた。議事録署名人には佐藤元昭理事、加藤浩代議員が選出された。
議事は第1号(報告事項)として(2017年度事業報告、収支決算、監査結果)、第2号(審議事項)として(2018年度事業計画と収支予算)がそれぞれ事務局から提案され、審議の結果、承認された。
第3号は役員改選について提案され承認された。新理事に中出哲也氏、新代議員に近藤美雪氏、吉田陽平氏、新監事に立川直生氏が専任されました。旧理事や代議員、監事の方々にはお世話になりました。小山久一会長、上村篤正・志田和仁副会長、加藤清雄事務局長については、再任となりました。
その後、会場を移動して出席者による懇親会が行われた。加藤事務局長の司会で進行し、小山会長より改めて開会挨拶が行われ、総会終了の謝意が述べられた。懇親会には名誉会長の石田貞夫氏がお見えになり、近況報告のあと、乾杯のご発声をいただき、祝会に入った。
懇親会では和気藹藹とした懇談が続けられた、最後は今回で退任される野上良邦監事の挨拶と一本締めで閉会となった。
平成30年5月吉日
酪農学園同窓会関東甲信越地区
東京都支部 会員各位 殿
第13回東京都支部定期総会開催のご案内
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は支部活動へ格別なるご支援ご協力を賜りありがたく厚く御礼申し上げます。
この度 第13回東京都支部定期総会を下記日程にて開催することになりました。
何かとご多忙のことと存じますが、是非ご出席下さいますようご案内申し上げます。
総会終了後の、記念講演は「元衆議院議員」で獣医学博士獣医師の北村直人様「現在公益財団法人日本獣医師会顧問・日本獣医師連盟委員長」にお願いしております。
なお、住所等未掌握で失礼している方もおられましたら、是非お誘いあわせのうえご出席願いますとともにご連絡をお願いいたします。
また、時節柄暑さ厳しい折り、クーズビス実施中です。軽装にてご来駕下さい。
敬具
記
1.日 時 平成30年7月21日(土)13時00分~17時30分
2.場 所 酪農学園東京オフィス
東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
電話03-6269-9955 FAX 03-6269-9944
3.スケジュール
・第13回支部定期総会
・記念講演会
・懇親会
4.会 費 一人7,000円(年会費2,000円 懇親会費5,000円)
当日欠席されます会員の方は年会費2,000円を同封の振替用紙でお振込み下さい。
5.ご出席のご連絡 予約の関係上同封のはがきで、7月9日(月)までにご連絡願います。(欠席の場合は不要です) 以上
酪農学園同窓会関東甲信越地区 東京都支部
支 部 長 須田 利明 副支部長 北村直人、岡本富雄、安藤武雄、田中可子
事務局次長 佐藤晴美 監 事 高橋恒彦、池谷敏彰
役員理事 福山二仁、西井義昭、須藤信太郎、鷹股修一、広瀬祐、中川喜貴、松本一子、
増田寿子、酒井久美子、齋藤冬喜