Topics

支部情報一覧

掲載日:2019.07.30

平成30年度熊本県支部同窓会総会の開催について(ご案内)

令和元年7月吉日

酪農学園 熊本県支部同窓生 各位

酪農学園同窓会                           

熊本県支部会長 藤崎英廣

平成30年度熊本県支部同窓会総会の開催について(ご案内)

拝啓

 梅雨の候、皆様におかれましては、益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。
 本年は第125代明仁天皇が退位され5月1日に今上皇太子が皇位の継承を受けられ平成から令和へと改元され、またこの改元も202年ぶりでもあり新たな時代を迎える記念すべき年となりました。
 このようななか、平成30年度活動状況の報告と会員相互の元気な姿と近況等を語りあう「酪農学園同窓会 熊本県支部同窓会」総会を開催いたします。
 また、今年度は酪農学園からTPP条約に見識が高い「日向貴久」准教授を迎えTPPに係る米国の離脱に伴う影響など、今後の農業(特に畜産・酪農)経営について、特別講座を開講致しますことを申し添えます。

1.開催日時

令和元年9月7日(土) (受付開始時間 : 正午より)

特別講演 : 午後1時~2時
総 会 : 午後2時~4時
懇  親   会 : 午後4時~6時

2.開催場所

熊本和数寄 司館ホテル (住 所 : 熊本市中央区上通町7-35)
T E L : 096-352-5101

3.特別講演

演 題 仮 題 「TPPの展望と今後の農業経営について」

講 師 農業環境学群 環境農学類 日向貴久准教授

4.懇親会参加費 5,000円(懇親会費として)
(会費の納入につきましては,総会当日も受付致します。)

5.問い合せ先 事務局 竹本智公 (携帯電話: 090-8417-9565)

6.申込締切日 令和元年8月7日(火)までに投函をお願いします。

《追伸》
 出欠の有無につきましては、同封の葉書裏面「同窓会 返信用・住所変更用」へ必要事項を記入のうえご投函下さい。本書は委任状にもなっています。
 お手数ですが、欠席の際は通信欄に「欠席・委任」とご記入下さい。
 尚、本封書は一旦、母校の「酪農学園同窓会」本部に送付され、出欠の有無を集計し総会参加者について、本支部へ報告されます。

酪農学園同窓会(2019.07.30)|
掲載日:2019.07.29

関東甲信越地区新潟県支部第13回定期総会開催報告

IMG_1410

 令和元年7月27日「新潟東映ホテル」での総会開催となり、伊吾田准教授、小山同窓会長、岡田関東甲信越地区会長、千葉県支部唐仁原さん、早田神奈川県副支部長お迎えして総勢19名での進行となりました。今年は役員の改選があり、現役員のほか新規役員1名を加え全12名が選出され、ほか全議案が承認され無事終了いたしました。

IMG_1380IMG_1387IMG_1389

 その後、伊吾田先生、小山同窓会長、岡田関東甲信越地区会長から学園および、同窓会の近況説明と祝辞をいただいた後、研修となりました。

 伊吾田先生には今回2度目の講演を頂くこととなり、狩猟免許取得に絡めた害獣駆除、解体処理、ジビエ等ついて、新潟県の実情を参考に詳細なご説明をいただき、講演のあと会員の質問も活発に出され、非常に中身の濃い講演となり盛り上がりました。重ねて感謝申し上げます。

IMG_1391IMG_1393IMG_1402

 その後、集合記念撮影を実施、懇親会となりました。当支部顧問石月さんの乾杯に始まり、伊吾田先生の講演内容等絡め非常に和気藹々と懇談が進み、千葉県支部の唐仁原さん、神奈川県支部早田さんのスピーチもあり盛会のうちに2時間が過ぎ参加のみなさんは名残惜しみながら散会となり2次会へと繰り出しました。

酪農学園同窓会(2019.07.29)|
掲載日:2019.07.05

第14回東京都支部総会報告

東京都支部総会集合写真2019

 第14回東京都支部総会が6月30日(日)、酪農学園東京オフィスで開催されました。同窓会本部からは小山会長、生涯学習講座特別講師として酪農学園大学教授農食環境学群長の堂地修先生にお越しいただきました。

 総会には、短大創期生宗像雅輔先輩を始めとし、平成27年卒業の小久保和俊さんまで幅広い同窓生に参加を頂き、また、堂地先生の講演を、是非、聴講したいとの要請により、業界紙の老舗である酪農経済通信社の加藤氏(元専務)にも参加頂きました。

 総会は、福田豊事務局長の総合司会のもと、岡本富雄副支部長の開会の辞、一号議案2018年度事業報告は佐藤晴美事務局次長が説明、2018年度決算報告は田中可子副支部長兼会計が説明、2018年度監査報告は須田顧問が説明し、了承されました。

 二号議案2019年度事業計画(案)は福田豊事務局長が説明、2019年度予算(案)は田中可子副支部長兼会計が説明し、了承されました。

 続いて、ご来賓のご祝辞を、同窓会長 小山久一様、関東甲信越地区会長兼同窓会副会長 岡田勉様から頂きました。

堂地修教授講演会2019 総会終了後、東京都支部生涯学習講座を開催し、講師としてお越し頂いた、堂地教授から、「酪農・肉牛における技術開発と大学における専門教育について」と題し、①酪農・肉牛を取り巻く情勢、②乳牛および肉牛におけるゲノミックス評価および繁殖技術を活用した牛群整備、③肉牛における保育・育成の改良、④肉用牛におけるエコフィードの活用、⑤酪農学園らしい教育現場としての肉牛農場の利用、について講演を頂きました。

  聴講した各位から、肉牛の肉質は遺伝形質が占めるものと考えていたが、アルファルファ、エコフィード(ビールかす・米)の利用により、A4・A5ランクが可能であることを知る事が出来、堂地教授の技術開発の素晴らしさを実感した時間でした。

 その後、場所を移し西井義昭副支部長の司会のもと、懇親会を開催し、野田修平顧問(画伯、参議院議長賞受賞)による乾杯の後、懇談の時を過ごさせて頂き、中締めを盛田宏一理事による一本締めにより終了することが出来ました。

 ご出席頂きました同窓生各位に、ご協力をいただきましたこと感謝に堪えません。    (文責 東京都支部長 福山 二仁)

酪農学園同窓会(2019.07.05)|
掲載日:2019.07.04

千葉県支部総会・懇親会の開催報告

千葉県支部集合写真2019

 令和元年度の千葉県支部総会が、6月29日(土)午後2時から「ホテルプラザ菜の花」で開催しました。当日は雨模様でしたが、酪農学園同窓会から小山会長、本学から野副学長、関東甲信越から岡田会長、東京都支部から福山支部長、埼玉県支部から横塚様にお越しいただき、計26名の参加を得て盛会に開催することができました。

 総会は、山田事務局長の進行で、議事は平成30年度事業実績並びに収支決算、令和元年度事業計画(案)並びに収支予算(案)について審議し、全会一致で承認されました。その後、来賓として小山会長、野副学長、岡田会長からご挨拶をいただくとともに、恒例の支部講演会では、野副学長から、高等学校、学園の歴史と近況について詳細な報告をいただきました。

 例年、参加される方はだいたい同じような顔ぶれでしたが、今年の総会には新しく5名の方の参加があり、少し同窓会の輪が広がった感がありました。これを機に、次回はさらに多くの卒業生が参加されることが期待されます。

IMG_0772IMG_0778

 総会終了後の懇親会は、会場を千葉駅近くに移し、夜景を楽しみながらの歓談、参加者全員からの近況報告、記念写真を撮り、最後に「酪農讃歌」を合唱し、閉会となりました。(文責 千葉県支部長)

酪農学園同窓会(2019.07.04)|
掲載日:2019.07.02

京都府支部・滋賀県支部合同総会開催報告

京都・滋賀支部合同総会集合写真2019

 「京都府支部・滋賀県支部合同総会」を6月29日(土)に「月の蔵人」を会場に行いました。

 出席者は近畿地区、京都府支部、滋賀県支部から16名、本学から竹花一成学長、西田丈夫校長、飛谷淳一准教授、同窓会から加藤清雄副会長の総勢20名での開催となりました。

 今年の講演では、「月桂冠大倉記念館」の見学を致しました。日本酒は、G20サミットでも一押しされた注目のクールジャパンの一つです。その日本酒界のトップを走る月桂冠の歴史を学びました。

 アイデア社長が生み出した瓶容器や積極的な女性雇用など、今日では当たり前のことを作り出した想像力に感服すると同時に、グローバル化で変化を求められる自分たちに活を入れられた気分になりました。

酪農学園同窓会(2019.07.02)|
掲載日:2019.06.24

九州地区酪農学園同窓会令和元年度総会(理事会)の終了報告

九州地区酪農学園同窓会総会・理事会 2019.06.09.

 去る6月9日14時より、福岡市博多区、エイムアティン博多駅前会議室において、令和元年度九州地区酪農学園同窓会の総会を開催しました。

 九州地区酪農学園同窓会は、全九州8県の県支部同窓会で構成しており、今回の総会には、来賓として野英二酪農学園大学副学長、加藤清雄同窓会副会長のご来駕を賜り、挨拶のなかで、学園の近況などをつぶさに報告をいただきました。

 総会は、樺木野昂会長(福岡県支部長、酪農‘69年卒)、小嶋聖副会長(宮崎県支部長、獣医‘94年卒)、竹中勝男理事(鹿児島県支部長、短大‘60年卒)、北村裕和理事(大分県支部長、獣医‘73年卒)、藤崎英廣氏(熊本県支部長、酪農‘66年卒)、田中功一理事(沖縄県支部長、獣医‘80年卒)、松崎秀保理事(長崎県支部長、獣医‘78年卒)、南川藤夫理事(佐賀県支部長、獣医‘79年卒)の出席を得ての開会となりました。

 開会に先立ち、小嶋副会長より定数の2/3以上の出席があり、本日の総会が成立したことを宣した後、樺木野会長より、5月25日開催の本部同窓会理事・代議員会の報告と合わせ、開会の挨拶を行い、協議に入りました。

 会長より、議案1.「平成30年度事業報告・収支決算」並びに、議案2.「令和元年度事業計画・収支予算」の説明があり、原案通り可決されました。

 議案3.「九州地区全体総会in長崎」は、昨年、台風25号の接近により急遽、翌年度に延期としましたが、今年度の開催について、松崎長崎県支部長より詳細な企画が説明され、9月14日(土)、長崎県諫早市において開催することを正式決定しました。来賓の招請案内は、後日、学園・大学・本部同窓会と打合せのうえ、開催県支部長と会長に一任することとしました。

 議案4.「全体総会次回開催について」は、令和3年に大分県にて開催することを決定しました。

 議案5.昨年度で任期満了となった会長・副会長の選出については、昨年の総会で決定できず今年度に持ち越しとなっていましたが、協議の上、現会長・副会長を再任することで決定しました。

 以上、上程しました事項の協議・決定をすることが出来、会長より謝辞を述べ、予定どおり17時に閉会となりました。

 会議後、出席者全員により懇親会が開催され、和気あいあいのなか、最長老の竹中鹿児島支部長の発声により、万歳三唱を全員で唱和し全日程を終了しました。(文責;樺木野)

酪農学園同窓会(2019.06.24)|
掲載日:2019.06.21

酪農学園同窓会福岡県支部総会・懇親会開催報告

酪農学園福岡県支部同窓会 2019.06.08

 去る6月8日(土)、福岡市博多区博多駅前「志まづ」において、福岡県支部総会(懇親会)を開催しました。

 県内各地より、約60年前に卒業された因礼二郎先輩(短大1958年卒)から数年前に卒業された同窓生まで、老若男女28名の出席を得ての開催となりました。

 立川弘一副会長(大学酪農16期生)の司会進行により開会し、樺木野昂会長(大学酪農7期生)の開会挨拶の後、来賓としてご出席いただいた野英二副学長、加藤清雄同窓会副会長より、学園の近況や同窓会の活動報告いただきました。樺木野会長より県内同窓生の状況報告を行い、福岡県で恒例となっている最も早く卒業された同窓生(因礼二郎氏)による乾杯の発声により懇親会に入りました。懇親会は自己紹介で各自の近況を報告し、大道芸も飛び出し時間も忘れるほどの大盛会となり、3時間半の長丁場の中、三々五々の解散となりました。

 本県の同窓生数は、約300名ですが、この内、約1/3を獣医の卒業生が占めております。今回の出席者も半数は獣医以外の卒業生でしたが、ほとんどが昭和時代の卒業生です。今後、酪農学園同窓会の福岡県支部として、特に、若い世代の全学科、学類同窓生の参集を図る方策を構築する必要を感じる会となりました。 (文責、樺木野昂)

酪農学園同窓会(2019.06.21)|
掲載日:2019.06.19

東京都支部文化講座開催報告

SKM_C28719061913190

 東京都支部、初夏の文化講座が先般開催されましたのでご連絡致します。

 東京都支部副支部長田中可子さん(三愛女子8期)は、町田市を中心とするマンドリンクラブ「すずらんクラブ」でマンドリンの研鑽に励まれ、毎年、ファミリーコンサートを開催し、その中心的なメンバーとして活躍されています。

 本年は、第35回の記念すべきコンサートでもあり、また、永年「すずらんクラブ」を指導いただいた仁和徳彦の追悼コンサートとして、5月10日、相模女子大学グリーンホールで盛大に開催されました。

SKM_C28719061913070SKM_C28719061913090

 東京都支部としましては、支部の文化講座として会員に案内いたしましたが、平日の18時からの時間帯のこともあり、野田顧問、須田顧問、西井副支部長、佐藤事務局次長の参加となりました。埼玉県支部から後藤顧問,横塚副支部長、平井監事にご出席頂きました。感謝に堪えません。

 田中可子さんは、毎年開催されます関東甲信越地区高校合同同窓会の折、マンドリン演奏で「野幌機農学校校歌」「三愛女子高等学校校歌」「とわの森三愛高等学校校歌」「讃美歌312番」を伴奏頂いています。

 同窓生は、野幌機農学校校歌の一節にあります「緑綾なす 原始林」には、懐かしさと郷愁を覚え、目頭が熱くなる場面を、田中可子さんに演出して頂いております。

 今後ともお元気でマンドリンの研鑽に励まれる事をご祈念申し上げます。 (東京都支部長 福山 二仁)

酪農学園同窓会(2019.06.19)|
掲載日:2019.06.12

関東甲信越地区交流会&第45回総会&神奈川県支部第18回総会報告

DSC_0006

 6月7日、8日の両日、関東甲信越地区と神奈川県支部の合同総会が、会場を箱根(地区交流会)と伊勢原市(合同総会)において開催されました。入梅前で7日の交流会はあいにくの雨でしたが、箱根の風情豊かな新緑と紫陽花を楽しみました。恒例の交流会は、宮下駅近くの「森メシ」で開催され、坂本与市名誉教授にもご出席いただき、和気藹々と歓談が弾んでいました。宿泊は「箱根離宮」。

DSC_0011DSC_0016DSC_0018

 翌日は、昨年のホームカミングデーの講師も勤めた石田牧場(石田陽一氏 酪農2007卒)のHACCP認証を取得した衛生的な臭気の少ない牛舎を見学。27名の参加者全員で美味しいジェラードをいただきました。石田さんには地域を意識した様々な取り組みを紹介いただきました。次に伊勢原商工会において12時すぎから神奈川支部総会と関東甲信越地区総会が合同開催されました。出席者は30名。

DSC_0044DSC_0046DSC_0047

 神奈川支部総会は岩寺事務局長の開会で始まり、竹花一成学長からは学園の現況等を紹介していただいた。 議事は田村支部長を議長にして平成30年度決算報告並びに監査報告、令和元年の事業計画・予算案が提案され拍手で承認された。

 役員改選では事務局長、会計、監事が新たに選任された。前任の岩寺信節様、大橋厳太様お疲れ様でした。また会則を一部改定し、名誉会員を設け、坂本与市本学名誉教授、作田昌彦前支部長を名誉会員とすることが承認されました。

DSC_0064DSC_0067DSC_0074

 続いて行われた関東甲信越地区総会は、早田俊輔事務局長の進行により岡田勉会長を議長に選出して進められた。平成30年度決算報告並びに監査報告、令和元年の事業計画・予算案が提案され承認された。役員改選では理事に田村滋神奈川県支部長、鈴木邦夫千葉県支部長、小林一太群馬県支部長が新たに選任され、酪農学園同窓会の代議員に福山二仁東京都支部長、平島勝教山梨県支部長が選任されました。前任の代議員だった廣間善之様、根本久美子様、お疲れ様でした。その他では会則の第16条に係る細則について、群馬、新潟、山梨、長野の各県からの役員会参加旅費の半額支給が承認されました。

 総会終了後、同会場で講演が行なわれた。講師は大学食科OB2001卒の大山哲生氏。

DSC_0080DSC_0085DSC_0086

 演題は「小田原城魔利支天像安置空間再現事業」。スライドにより約1時間弱、小田原城天守閣の耐震改修事業内容の紹介と大山材木店の事業をわかりやすく説明していただいた。

DSC_0091DSC_0097DSC_0104

 総会終了後は、伊勢原駅前の「サイゼリア」を会場にして懇親会が開催された。田村支部長の司会で進行し、小山会長から酪農学園同窓会の現況等を述べた。岡田関東甲信越地区会長からお礼のご挨拶を頂戴し、最後は北原新潟県支部長の中締めで会を閉じた。

酪農学園同窓会(2019.06.12)|
掲載日:2019.06.10

第14回東京都支部定期総会(終了)

2019年5月吉日

酪農学園同窓会関東甲信越地区
東 京 都 支 部 会 員 各位殿

酪農学園同窓会関東甲信越地区
東京都支部 支部長 福 山 二 仁

第14回東京都支部定期総会のご案内

 平素より、東京都支部の活動に際しましては、多大なるご支援とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

 この度、第14回東京都支部定期総会を、下記日程にて開催する運びとなりました。

 何かと、ご多用の事と存じますが、是非、ご出席賜りますようお願い申し上げます。

 総会終了後、同窓生の生涯教育と致しまして、酪農学園大学農食環境学群長、堂地修教授に、「TPPに対応する酪農・畜産の先進的な繁殖管理」と題しまして、講演をお願いしております。是非、同窓生を御誘いの上、ご参加の程お願い申し上げます。

1.日 時: 2019年6月30日(日) 13時~17時

2.場 所: 酪農学園東京オフイス
千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
☎ 03-6269-9955 fax 03-6269-9944
E-mail : rg.doso.tokyo@gmail.com

3.スケジュール:
・ 第14回東京都支部定期総会
・ 生涯教育講座
・ 懇親会

4.会 費: 1人7,000円(年会費2.000円 懇親会費5,000円)
     当日、欠席される会員の方は、年会費2,000円を同封の振替用紙で6月末日迄にお振込み下さい。

5.ご出席のご連絡:同封のハガキにて、6月10日(月)迄にご連絡願います(欠席の場合は不要です)。

酪農学園同窓会(2019.06.10)|

このページのTOPへ戻る