Topics

イベント一覧

掲載日:2016.03.22

関東甲信越地区総会並びに交流会開催のご案内

平成28年3月10日

各 位

酪農学園同窓会関東甲信越地区
会長 岡田 勉

平成28年度 酪農学園同窓会
関東甲信越地区総会並びに交流会開催のご案内

拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は、同窓会活動に格別なご支援ご鞭撻を賜り、厚く御礼申し上げます。さて標記の件につきまして、下記要領にて千葉県九十九里にて開催致します。

今年度も昨年同様総会と交流会を同時に開催致しますが、恒例の講演は酪農学園大学の山口太一准教授(ストレッチ)にお願い致しております。特に研究室の卒業生及び先生の講義を受けられた方々へ支部長よりお誘い合わせの上、多数ご参加下さいますようご案内願います。

時節柄ご多忙とは存じますが、万障お繰合せの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。敬具

1.日時:平成2858日(日)1400
(総会開始14:30、講演会15:30、交流会18:00)

2.会場:サンライズ九十九里(国民宿舎)
住所:〒283-0114 千葉県山武郡九十九里町真亀4908
電話:0475-76-4151

3.会費:①総会のみ出席の方 0円
②交流会を出席し,宿泊しない方 5,000円
③交流会に出席し、宿泊する方 15,000円

4.出欠の確認:4月10日迄に、同封葉書にてご連絡願います(切手不要)

5.交通案内例:高速バスご利用が便利かと
東京駅八重洲口 11:50発 サンライズ九十九里下車
(約90分、1,850円)

千葉駅 13:00発 サンライズ九十九里下車
(約50分、930円)

6.添付書類:①出欠用はがき ②バス時刻表 ③ホテルパンフレット

以上

酪農学園同窓会(2016.03.22)|
掲載日:2016.03.22

2015年度学位記授与式報告

記録的なほど雪が少なく穏やかな18日(金)午前10時から、大学再編後、獣医学科を除く学群学類の第2期生や学部生、大学院生等卒業生(777名)への学位記授与式が挙行された。

式は1000名を超える卒業生、ご父母および学園関係者の列席の下、大学体育館を会場にして行われた。前奏に続き司式の榮宗教主任の招詞のあと、讃美歌338番を起立して合唱した。聖書はローマの信徒への手紙12章3~8節が朗読され、祈祷が行われた。

続いて学位記授与式が行われ、竹花一成学長から農食環境学群の各学類や大学院の総代、三大学連携の大学院修了者や学部学科卒業生に対して学位記を授与された。

讃美歌24番(第二編)のあと竹花学長から式辞が述べられた。学長は「酪農讃歌」の「窮乏の底に沈める国起こせ」という言葉を引用し、食糧生産の重要性と本学卒業生としての使命を述べた。

証詞では卒業生代表の吉村茉佑さんは、応用微生物学研究室出身で学生生活の思い出を振り返り充実した学生生活を振り返り恩師や学友に謝意を述べた。 また松倉大樹さんは、幼年期から畜産獣医師をめざして本学を志望。入学後も海外留学経験等を経て身につけた経験や技術をもって、今後、兵庫県職員として但馬牛の育成をめざす抱負等を述べた。

麻田信二理事長は挨拶の中で、「三愛精神」と「健土健民」はこれからの時代の転換期に生きる人たちに重要な教えであることを述べた。「酪農讃歌」をともに歌える仲間がいることに誇りを持って人生を歩んでほしいとエールを贈った。

最後に酪農讃歌を全員で合唱し、榮宗教主任の祝梼、後奏ののちに式を閉じた。

卒業式終了後は学類毎に懇談会が開催され、卒業一人一人に卒業証書が渡され、夕刻には札幌市内のホテル等で卒業記念パーティも開催された。

酪農学園同窓会(2016.03.22)|
掲載日:2016.03.22

第四回酪農学園同窓会 近畿地区京都支部総会 開催の御案内

2016 年度
第四回酪農学園同窓会 京都支部総会 開催の御案内

 早春の息吹が身に染みる頃となりましたが、酪農学園同窓生の皆様はいかがおすごしでしょうか。

 さて酪農学園同窓会 京都支部では、「2016 年度 第四回京都支部総会」を下の通り開催します。今回の総会は、新たに発足しました滋賀県支部との交流を深めるために滋賀県に会場を移して同時開催することとしました。

 滋賀県は、JRAの栗東トレーニングセンターを始め農畜産業の盛んな地域で、多くの同窓生が在籍しています。隣り合う支部同士交流を深め、近畿地区の連携の輪を広げていきたいと思っています。多くの方のご参加をお願いします。

 ご参加頂ける方は、4月10日( 日) までに同封の返信用ハガキにてご連絡ください。また、今回ご参加出来ない方も、近況などをお伝え頂ければ幸いです。

日時:2016 年5 月14 日(土)
AM10:30 受付、 AM11:00 開始、 PM 2:00 懇親会終了予定

場所:ホテルニューオウミ
〒523-8585 滋賀県近江八幡市鷹飼町1481
TEL:0748-36-6666 (http://www.newomi.co.jp/)

会費:6000 円 +(オプション\2160)

内容:講演
京都支部総会・滋賀支部総会
懇親会 懇親会終了後 近江八幡水郷めぐり( オプション)

酪農学園同窓会 京都支部長 向井 裕
HPアドレス:http://www.shop-sato.jp/rakunou/top.htm
(「酪農学園・京都支部」で検索)

mail:rakunou@shop-sato.jp
610-1132 京都府京都市西京区大原野灰方町387
酪農学園同窓会京都支部事務局 佐藤豪三

酪農学園同窓会(2016.03.22)|
掲載日:2016.03.22

中部地区石川県支部総会報告

image001

 3月20日(日)11時からホテル金沢を会場にして第二回となる中部地区石川県支部総会が県内同窓生、藤井敏夫支部長以下13名、中部地区から永井勝会長、学園から福山二仁常務、小山久一同窓会長が出席して行われた。

 総会は藤井敏夫支部長の挨拶の後、小山久一同窓会長から全国の同窓会の開催状況や学園が近代農業系大学に生まれ変わりつつある今こそ同窓会の役割が重要であることなど、福山二仁学園常務理事からは、昨年学園から黒澤酉蔵翁生誕130年記念事業の一環として発刊された「酪翁自伝」の紹介、学園の近況、今後の方向性等について、永井勝同窓会中部地区長から中部地区の同窓会の開催状況等についてのお話を含めたご挨拶ではじまりました。その後藤井支部長を議長として県内の同窓生の動向及び支部活動状況並びに会計状況の報告があり、会則の改正について審議され全ての報告及び議案が承認されました。

image002image003

 会議形式の会合を終えたあと大橋伸行氏の司会進行で懇親会が開催されました。藤井支部長の挨拶に続き長屋一二同窓会支部相談役の乾杯の音頭で和やかに懇親会がはじまりました。宴席の途中、来賓の方々も含めたすべての参加者からそれぞれの学園時代の想い出や近況の報告がありました。

 最後に高来副支部長の指揮により全員での酪農賛歌の合唱で仲締めお開きとなりました。今年の同窓会は、参加者それぞれの言葉から、私たちを育てて頂いた学園とその先生方への感謝の思いを強く感じる会となりました。学園と先生方への感謝の気持ちを忘れずに、酪農学園の卒業生としての誇りと自覚をもって社会に貢献していかねば再認識する会となりました。(文責 事務局長 戌亥一朗)

酪農学園同窓会(2016.03.22)|
掲載日:2016.03.16

(仮)酪農学園同窓会 日高第2支部設立総会・懇親会について(ご案内)

平成28年3月14日

酪農学園同窓会 会員各位

(仮)同窓会設立準備委員会

(仮)酪農学園同窓会 日高第2支部設立総会・懇親会について(ご案内)

早春の候、同窓生の皆様にはますますご健勝、ご活躍のこととお喜び申し上げます。
さて、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町の4町の酪農学園(高校含む)同窓生は251名の名簿登録があり、支部同窓会未設置であります。

酪農学園同窓会本部より、同窓会支部設立のお話があり、委員会を作り設立準備を進めてまいりました。
つきましては、急な日程で誠に恐縮ですが次のとおり設立総会を開催いたします。ご多忙な折りとは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。

1:日 時 平成28年3月25日(金)17:00~

2:場 所 天政 新ひだか町御幸町1丁目1-16

3:会議内容

(1)酪農学園同窓会 北海道第2地区日高第2支部設立総会
(2)酪農学園同窓生懇談会(総会後)

4:会 費 5,000円(会場にて承ります)

※ ご不明な点がありましたら、ご連絡ください。
連絡先 静内農業高校(二木) 090-4876-4062

なお、出欠については、同封の受取人払返信用葉書に記入いただき、3/21(月)まで投函ください。

酪農学園同窓会(2016.03.16)|
掲載日:2016.03.16

2016年度 酪農学園同窓会第1回理事会の開催について

2016年3月16日

酪農学園同窓会
理事・監事 各 位

酪農学園同窓会
会長 小山 久一

2016年度 酪農学園同窓会第1回理事会の開催について

 謹啓 早春の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
 平素より当会の運営につきまして、多大なご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 さて、理事会等を下記の日程で開催いたしますので、ご出席頂きたくご案内申し上げます。
 なお、地区会長、単位同窓会会長につきましては、活動概況を総会資料として添付しますので各事務局とご相談のうえ、A4判1枚程度の活動報告(メールor FAX)を3月末日までにお知らせいただきたくお願い申し上げます。 敬 具

1.日 時:2016年4月15日(金)午後3時00分より

2.場 所:酪農学園同窓生会館2階会議室

3.報告事項
1)2015(平成27)年度事業報告並びに収支決算について
2)各単位同窓会・地区支部活動報告について

4.審議事項
1)2016(平成28)年度事業計画並びに収支予算について(案)
2)代議員改選について(案)
3)その他

5.理事会終了後
懇親会(18:00~)(会費4,000円程度) (会場トンデンファーム)

以 上

酪農学園同窓会(2016.03.16)|
掲載日:2016.03.15

「酪小獣大阪会」平成28年度総会ならびに学術講習会・懇親会報告

「酪小獣 大阪会」は平成28年総会ならびに学術講習会・懇親会を開催しましたので御報告します。

 平成28年2月28日午後、大阪コロナホテルにておこないました。酪農学園からは同窓会副会長で酪小獣担当の加藤清雄先生と理事の福山二仁氏にお越しいただき、総会ののち酪農学園大学の前原誠也先生を講師にお迎えし「眼科の基本的な検査と前眼部疾患について」と言う演題で御講演いただきました。この日は天候にも恵まれ、大阪を中心に兵庫、奈良、和歌山、滋賀からも参加者があり、24名集まりました。また、1週間後に酪小獣中国の設立総会を控えた岡山の鳥越秀二先生も遠路はるばる視察を兼ねてお越しになりました。講習会終了後、場所を変えて懇親会がおこなわれました。参加者はさらに増えて32名となり、締めの「酪農賛歌」まで盛大で楽しいひと時を過ごすことができました。


 今後の課題としては、近隣府県への連絡情報網の充実が挙げられます。また、会場変更などでさらなる経費削減に努めなければいけません。

最後に、新たに中国地方で発足する酪小獣中国の今後の発展をお祈りします。

これはおまけですが、翌29日は北海道が記録的な暴風雪に見舞われ航空便は軒並み欠航となり、北海道からお越しいただいた先生方は1日大阪で足止めか、と心配しましたが、午後に一時的な天候の回復があり、運良く再開した便に無事乗ることができてお帰りになりました。(文責 事務局長 泉谷泰弘)

酪農学園同窓会(2016.03.15)|
掲載日:2016.03.15

関東甲信越地区長野県支部総会報告

CA3J0691

 2016年3月12日(土)午後1時から松本市中央公民館を会場にして2015年度の総会と講演会が開催された。会員は14名、関東、本学からの来賓講師6名の出席で総勢20名にご家族を含めての総会となった。

 総会では 議案書第1号議案、第2号議案について承認された。質疑において会員数について質問があり、長野県支部は今年度の入会金49名と卒業生会員382名にご案内したことを通知した旨を回答した。

CA3J0658CA3J0659CA3J0662

 総会終了後の講習会では小山邦武氏が「農の持つ力の大きさを知って」をテーマに講演していただいた。酪農学園に来て、樋浦先生より「君たちは虚学を学んでいる」との指摘に、心が突き刺された思いになり、学園で学ことを決意。イリノイ州へ酪農を学びに行った際に、日本は資源の多い国との話を現地者よりされ、その回答から日本の見方が変わり、いろいろな方面から物事を見るようになった。飯山市で市長を行った際は、その見方が市の活性化に繋がっている。小山先輩の語る人生史と人間模様は、後輩にいろいろな示唆と与えてくれた。

CA3J0671CA3J0677

 樋口豪紀教授の講演は「牛は微生物とどのように戦うか?乳房炎の免疫とマイコプラズマ感染症のトピックス」のテーマ。

 スライドを用いて農家の方にも分かり易く説明があり、乳房炎の機序やマイコプラズマ感染症について理解をすることができた。講習会終了後には、皆さんより大変分かりやすくてよかったとの好評で、別の機会に長野県に来ていただき、もっと多くの方に話を聞いてもらいたいとのことであった。

CA3J0683CA3J0685
 講習会終了後は会場を移動して懇親会が開催され、和やかな懇談が行われた。(文責 北條 博夫)

酪農学園同窓会(2016.03.15)|
掲載日:2016.03.10

平成28年度 関東甲信越地区総会並びに交流会(終了)

平成28年3月10日

各 位

酪農学園同窓会関東甲信越地区
会長 岡田 勉

平成28年度 酪農学園同窓会
関東甲信越地区総会並びに交流会開催のご案内

 拝啓 時下ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

 平素は、同窓会活動に格別なご支援ご鞭撻を賜り、厚く御礼申し上げます。
 さて標記の件につきまして、下記要領にて千葉県九十九里にて開催致します。

 今年度も昨年同様総会と交流会を同時に開催致しますが、恒例の講演は酪農学園大学の山口太一准教授(ストレッチ)にお願い致しております。特に研究室の卒業生及び先生の講義を受けられた方々へ支部長よりお誘い合わせの上、多数ご参加下さいますようご案内願います。

 時節柄ご多忙とは存じますが、万障お繰合せの上ご出席賜りますようお願い申し上げます。

敬具

1.日時:平成2858日(日)1400
(総会開始14:30、講演会15:30、交流会18:00)

2.会場:サンライズ九十九里(国民宿舎)
住所:〒283-0114 千葉県山武郡九十九里町真亀4908
電話:0475-76-4151

3.会費:
①総会のみ出席の方 0円
②交流会を出席し,宿泊しない方 5,000円
③交流会に出席し、宿泊する方 15,000円

4.出欠の確認:4月10日迄に、同封葉書にてご連絡願います(切手不要)

5.交通案内例:高速バスご利用が便利かと
東京駅八重洲口 11:50発 サンライズ九十九里下車
(約90分、1,850円)

千葉駅 13:00発 サンライズ九十九里下車
(約50分、930円)

6.添付書類:①出欠用はがき ②バス時刻表 ③ホテルパンフレット

以上

酪農学園同窓会(2016.03.10)|
掲載日:2016.03.10

酪小獣中国設立総会報告

2016年3月6日岡山国際交流センターにて酪小獣中国の設立総会および記念公演を開催いたしました。酪小獣としては最後の地域となった中国地方での開催を実現することができました。
設立総会は鳥越会長の挨拶から始まり、川上副会長を議長として会則の確認や役員会の決定、2016年度の活動予定が確認され、E-learningシステムの説明が山下教授よりなされました。

記念講演会に関しては、同窓生だけでなく他大学出身者の方も参加可能とし、同窓生18名・他大学卒業生11名の方が講演会に参加していただけました。
山下教授による心肺蘇生のガイドラインという内容のセミナーで、多くの質問があり非常に有意義な講演となりました。


(文責 事務局長 大石太郎)

酪農学園同窓会(2016.03.10)|

このページのTOPへ戻る