第34回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会北海道代表「とわの森三愛高等学校」の応援団募集
平成26年に北海道代表として初優勝を達成、昨年は一回戦で惜敗一年間闘志を抱き練習してまいりました。
関東甲信越地区同窓生等の応援で初期目標達成を期するよう、仲間を集め万障繰り合わせの上応援に行きましょう。
どこで ; 成田市北羽鳥多目的広場(第一・二試合)
(成田市北羽鳥139-1)
い つ ; 第一試合 3月 19日(土曜日)
11時00分(延暦寺学園比叡山高校)
第二試合 3月 20日(日曜日)
9時00分(福島東稜高等学校)
第三試合 3月 21日(月曜日)
9時00分(二回戦勝者 星野かな?)
場 所;中台運動公園野球場(成田市中台5-2 )
第四試合 3月 21日(月曜日){準準決勝}
13時00分(三回戦勝者厚木商業かな?)
場 所;ナスパ・スタジアム(成田市一坪田410-1)
準決勝 3月 22日(火曜日)
9時00分
場 所;中台運動公園野球場(成田市中台5-2 )
決 勝 3月 22日(火曜日)
11時00分
場 所;ナスパ・スタジアム(大栄カントリー近隣)
不明な点が御座いましたら後藤久雄の携帯へ、090-8327-2492
詳細な組み合わせ等はこちらからご覧下さい。
⇒第34回全国高等学校女子ソフトボール選抜大会対戦表
応援参加ご希望の方は上記の後藤様までご連絡をお願いします。
2015年度秋の叙勲で高校OBが叙勲。
大硲理男氏(おおさこ みちお)
(野幌機農高等学校農業科14期1958年卒)(76歳)
元鶴居村村議会議員、元農業協同組合理事(JAコムズ社長)
(鶴居村中幌呂在住)は同叙勲で旭日双光章を受賞しました。
27年酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会報告
高等学校関東甲信越地区合同同窓会が11月7日の土曜日に酪農学園東京オフィスで開催されました。
毎年行われている同窓会で今回が14回目の開催となり、来賓として高校からは栄忍校長と酪農学園常務理事の福山二仁様・酪農学園同窓会副会長(とわの森三愛高校同窓会長)浅野政輝様・酪農学園同窓会関東甲信越会長の岡田勉様・同じく東京支部長の須田利明様を迎え19名(当日3名の欠席者あり)の同窓生と23名の出席で、和気あいあいの楽しい合同同窓会となりました。
関東甲信越地区はもちろん遠くは富山県から駆けつけていただいた先輩、三愛女子高卒業の女性3人を交え、懐かしい話や初めて聞く話、学校の近況報告やらと話が尽きる事無く1時から5時までの4時間はあっという間に過ぎてしまいました。やさしい先輩や後輩や同じ釜の飯を食った仲間達に助けられ楽しい時を過ごすことが出来ました。
今年こそは「より多くの参加者を!」と意気込んで、368通の案内を出しましたが結果は昨年同様でした。来年は今年を反省材料にしてより多くの方に参加をしていただけるように役員一同で工夫をしてみたいと思います。今回参加いただいた皆様に感謝すると共に酪農学園の発展を心より祈念し同窓会の報告とします、ありがとうございました。(文責 発起人代表 半沢 司)
とわの森三愛高校 第17期普通科・特進クラス合同同窓会報告
10月31日(土)午後7時からホテルモントレエーデルホフ札幌を会場に参加者24名で第17期普通科・特進クラス合同の同窓会が開催された。幹事は石﨑惠子、末廣彩記。
卒業後、公式なものとしては初めての実施。当該年度の特進コースは2クラスあり、当時の担任は新井と石川。今年度、職員室の座席が隣同士ということで、当時の生徒の話をしている中で、2クラス合同で行おうと話が進み、実施にいたった。
7年ぶりに集まり、当時の思い出を振り返ると共に、現状報告をそれぞれ行った。最後に、新井・石川で共同作成した高校生活の様子をビデオ編集し、参加者全員、笑顔で当時を懐かしむ、大変貴重な時間となった。(文責 石川和哉)
酪農学園同窓会 in 全共開催報告
全日本ホルスタイン共進会(10月23日から26日)参加OBを歓迎する目的で、24日(土)午後6時から新さっぽろアークシティホテルを会場にして「旧家畜飼料学・家畜栄養学研究室」と合同での「酪農学園同窓会 in 全共」が開催され、学園関係者や大学、短大、高校のOB等が全国から約60名が出席した。
学園から竹花一成大学長、榮忍高校長、永田享後援会常務理事、堂地修教授にご出席いただいた。家畜飼料学研究室から楢崎昇名誉教授、安宅一夫名誉教授、野英二教授等が出席。同窓会からは野村武顧問、小山久一会長、事務局が出席した。
この同窓会には「旧家畜飼料学・家畜栄養学研究室」のOBが本州から多くご出席いただいた。齊藤達雄同窓会栃木県事務局長はじめ全共出席者や地元の札幌支部から下田尊久支部長、中山博敬事務局長にもご出席いただいた。
会は野先生の総合司会で進行した。まず、小山久一同窓会会長の主催者挨拶のあと、ご来賓を代表して竹花学長、榮校長が歓迎のご挨拶が行われた。その後、西田丈夫氏(研究室OB会長)の祝杯により祝宴に入った。
楢崎先生から近況報告交えた心温まるスピーチを頂戴したのち、2次会に向けての資金?のための研究室恒例のオークションが北口雄大氏の司会で行われ大いに盛り上がりました。出席者は和やかな雰囲気の中で久しぶりの恩師との再会を楽しんでおり、先生もお喜びの様子でした。
記念撮影のあと、恒例の酪農讃歌が全員で方を組んで合唱し、野先生の閉会挨拶で同窓会を終了した。
その後、「旧家畜飼料学・家畜栄養学研究室」OB会は、同ホテル2階レストランに会場を移動して2次会が開催され、夜の更けるまで続けられたようである。
野幌機農高等学校農業科第14期生、農協科第2期生同期会開催報告
野幌機農高等学校農業科第14期生、農協科第2期生(昭和33年卒業)の十勝会場同期会を、平成27年10月16日(金)と17日(土)の二日間音更町(十勝川温泉第一ホテル)で開催しました。
2年前の層雲峡温泉会場は大雪に見舞われて峠越えができず2名が止むなく欠席。今回も同時期のため天候を心配しましたが空は雲ひとつない十勝晴れのなか道内各地から13名が集まりました。
記念写真を撮影したのち、事務局を担当した杉江幹事の司会進行により、農業科担任の山下欽一郎先生、農協科担任の谷津保夫先生、農場担当の井上錦次先生をはじめ、同期生16名の物故者各位に黙祷を捧げご冥福を祈りました。
郡谷代表が開会挨拶し、学園の同窓会から助成金を戴いた旨の報告があり、参加者一同から感謝とお礼を込めた拍手がありました。
また、板倉敏雄氏からは乾杯に先立って学園の近況についてパンフレットを用いての報告と、学生・生徒の募集について協力依頼がありました。
テーブルスピーチでは参会者全員から卒業後の仕事や家庭環境や趣味について発表し、半世紀余りの生きざまに感動しきり。卒業して57年の歳月が経過した今日、中学校を卒業したばかりの幼い子供達が全道・全国から集まり、3年間もの長い期間寝食を共にして生まれた同期生の絆は兄弟の如く強く、そして時には優しく、どれだけ思い出を語っても話は尽きることなく、二次会場の幹事部屋は午前0時を過ぎても賑わいました。
次回の札幌開催と全員参加を共に誓い、後ろ髪を引かれる想いで別れを告げました。 (文責 杉江 英雄)
第14回全日本ホルスタイン共進会における酪農学園同窓会開催のお知らせ
(旧家畜栄養・飼料学研究室との合同開催)
平素より同窓会活動にご協力を賜り、お礼申し上げます。
さてこの度平成27年10月23日~26日の間、北海道安平町の北海道ホルスタイン共進会場において、第14回全日本ホルスタイン共進会が開催されます。
この共進会には全国各地から酪農学園同窓生が参加しています。この機会に旧家畜栄養・飼料学研究室との合同による酪農学園同窓会の開催を下記のとおり企画いたしました。
皆様にはお繰り合わせのうえ、また同窓生お誘いあわせのうえ、ご出席いただければ幸いです。
PDFはこちらから⇒全共パンフ
記
日 時:2015年10月24日(土)午後6時00分~
会 場:「新さっぽろアークシティホテル」
札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2
TEL 011-890-2525
懇親会: 午後6時00分~
会 費:7,000円
出席を希望される方は9月20日までに同封されている返信用葉書に「10/24」「全共同窓会」と明記の上、投函下さい。
お問合わせ先:下記の同窓会事務局まで
TEL011-386-1196 FAX 011-386-5987
e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp
〒069-8501 江別市文京台緑町582 酪農学園同窓会事務局
平成27年10月吉日
学校法人酪農学園
野 幌 機 農 高 等 学 校
酪農学園機農 高 等 学 校
酪農学園大学付属高等学校
三 愛 女 子 高 等 学 校
とわの森三愛 高 等 学 校
同窓生の皆様 各位へ
酪農学園高等学校卒業 関東甲信越地区合同同窓会の開催ご案内について
謹啓
中秋の候 朝に夕に寒さを感じるようになりました。同窓生の皆様におかれましては益々ご清栄のこととお慶び申しあげます。
さて、この度例年同様、酪農学園それぞれの高等学校卒業で、関東甲信越地区における合同同窓会を下記の通り開催いたすこととなりました。
青春の一時を、野幌の原始林を背景に広大な酪農学園のキャンパスで学んだ仲間と共に、なつかしい思い出話をしようではありませんか。
現在では酪農学園大学付属「 とわの森三愛高等学校 」となり、男女共学で ・普通科に 獣医進学コース、アドバンスコース、フードクリエイトコース、総合教育コース、トップアスリート健康コース ・アグリクリエイト科に 機農コース(107名)・通信制普通通信コース(50名) があり現在823名の生徒が学んでおります。当日は母校の先生より現在の高校と学園の様子の話をしていただき、ビデオも放映する予定です、なつかしい母校の様子を知る絶好の機会ですので気楽にご参加いただきたいと思います。
同窓生の皆様には何かとご多忙の時節とは存じますが、万障お繰り合わせのうえ、先輩・同級生・後輩の皆様お誘いあわせて(特に同級生同士でこの機会を利用してミニ同級会をされては如何ですか?)是非ご出席下さいますようご案内申しあげます。
なお、住所等掌握できず失礼している同窓生もおありかと存じますが、もし貴殿よりお誘いご連絡願えればありがたいと思います。
※ 学園大学内生協よりビンゴゲームの景品を多数用意しています、全員当たりますよ!
当日は、母校より
とわの森三愛高等学校 校長 榮 忍 先生
もうお一人の学校関係者の方にもご参加いただく予定です。お二人には現在の高校の話を沢山していただきます。
敬具
1. 日 時 平成27年11月7日(土曜日) 13時00分より17時00分頃まで
受付開始 12時30分より
同窓会開催 13時00分より
2. 場 所 学校法人 酪農学園東京オフィス
〠100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
☎03-6269-9955 FAX03-6269-9944
交通 JR 有楽町駅下車京橋口・中央口徒歩1分
地下鉄 銀座線・日比谷線 銀座駅下車C-9出口徒歩3分
有楽町線有楽町駅下車D-8出口徒歩1分
3. 会 費 一人 男性4,000円・女性3,000円 (当日会場にて徴収)
4. 出欠の連絡 平成27年10月31日(金)まで
準備の都合もありますので、同封の 返信はがき にて期日厳守で出欠の返信をお願いいたします。
※ 返信はがき②〔ピンクのマーカー〕の欄に11月7日・同窓会名は高校と記入して下さい。
・連絡先 学校法人酪農学園東京オフィス所長 高澤 靖所長
☎ 03-6269-9955 FAX 03-6269-9944
〠100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館11階
・連絡先 酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会事務局 横塚元幸
☎0493-62-6419 FAX0493-62-1177 携帯☎090-7189-5194
〠355-0815 埼玉県比企郡滑川町月の輪7-6-1
以上
酪農学園高等学校関東甲信越地区合同同窓会発起人会
代表 半澤 司 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
田中 可子 (昭和43年三愛女子高等学校卒業)
今田 光雄 (昭和41年酪農学園機農高等学校卒業)
佐藤 晴美 (昭和44年三愛女子高等学校卒業)
中澤トシ子 (昭和41年三愛女子高等学校卒業)
金子 眞澄 (昭和41年三愛女子高等学校卒業)
安田 憲一 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
篠崎 誠 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
平井 正隆 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
岩淵 義徳 (平成 7年とわの森三愛高等学校卒業)
横塚 元幸 (昭和44年酪農学園機農高等学校卒業)
平成27年7月7日
クラスメイトの皆様
野幌機農高等学校農業科14期生・農協科第2期生平成27年同期会
幹事一同
平成27年同期会開催のご案内
時は瞬く間に過ぎ去るものですが、昭和30年に中学校を卒業したばかりの幼い我々が遠い野幌の地で初めての出逢いがあってから、早60年の歳月が流れました。
3年間共に過ごした学び舎を後にしてからは、それぞれの目指す道に向かって進学、就職、そして結婚と、高度成長の真っ只中に在って戦場のように慌しい社会環境で馬車馬の如くがむしゃらに走り続け、気が付けば定年を迎えたように思います。それから更に15年もの日々が過ぎ去った今日、「後期高齢者」とかの有難くない呼び名にも懸命に耐えながら、与えられた命に感謝しつつ暮らす日々です。
さて、各位に於かれましてはその後ご健勝でお過ごしの御事とお慶び申し上げます。
つきましては、前回の層雲峡会場での申送りに沿って、このたび十勝在住者により同期会十勝会場の開催を下記の通り計画致しました。
楽しく、懐かしく、思い出のひと時となるよう祈念しておりますので、是非共にご出席を頂きたくご案内申し上げます。
記
日時:平成27年10月16日(金)~17日(土)午後5時迄にお集まり下さい。
場所:河東郡音更町十勝川温泉南12 十勝川温泉第一ホテル
TEL 0155-46-2231
会費:13,500円(都合により日帰りされる方は7000円です。)
個別にご案内した同封の返信用はがきに必要事項を記載の上、9月30日必着で投函して下さい。
以上
2015年度ホームカミングデーを以下のとおり開催いたします。
第24回ホームカミングデーは野外バーベキュー(雨天決行)でオープニングし、下記のとおり、午後から例年どおり記念礼拝(物故者追悼)、記念講演会を開催します。同窓生はお仲間お誘い合わせの上、多数ご参加下さい。
記
日 時 : 2015年 9月 12日(土) 10時30分(受付時間)
会 場 : 同窓生会館前 & 黒澤記念講堂
内 容 : 昼食会、記念礼拝・記念講演(チケット1枚1,000円 180枚発行予定)
昼 食 会 : 野外バーベキューランチ(11時00分~)(同窓生会館前)
記念礼拝 : 司 式(13時30分~)(黒澤記念講堂)
記念講演 : (14時00分~15時00分)
テーマ : 「ハム屋の創造物語-獣医解剖学教室からNOSAI、そしてガンジスへ-」
講 師 : 石 原 潔 氏(獣医学科8期生)
山のハム工房ゴーバル TEL 0573-52-2085
(〒509-7803 岐阜県恵那市串原3777)
*チケット販売等の問合先 : 同窓会事務局(TEL 011-386-1196)(FAX 011-386-5987)
*なおTicketの販売は無くなり次第終了します。
(e-mail : rg-dosok@rakuno.ac.jp )
主催:学校法人酪農学園・(公財)酪農学園後援会・酪農学園貴農同志会・短期大学部同窓会・とわの森三愛高等学校同窓会・大学同窓会校友会・酪農学園同窓会
協力:酪農学園生活協同組合